【ホロライブ】Q.にじさんじの良いところは? A.らでん「人数!」【儒烏風亭らでん】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1747658060/

236: Vtuberまとめ (ワッチョイ fc94-2lLD) 2025/05/19(月) 21:40:41.27 ID:UCk6Hzmg

Q.にじさんじの良いところは?

A.らでん「人数!」

246: Vtuberまとめ (ワッチョイ 341a-BKs9) 2025/05/19(月) 21:41:02.23 ID:asJxcK4C
>>236
266: Vtuberまとめ (ワッチョイW d760-RMdJ) 2025/05/19(月) 21:41:39.40 ID:37D7c0Ob
>>236
栞ちゃんるりも人数で返してて草
293: Vtuberまとめ (ワッチョイ fc8e-2lLD) 2025/05/19(月) 21:42:24.44 ID:hHa72sqT
>>236
実際今のホロの弱点って卒業の一つ一つが大ダメージになってることだから人数増やしてそのダメージを薄めたいよな
321: Vtuberまとめ (ワッチョイW 89f9-3N4V) 2025/05/19(月) 21:43:20.38 ID:II2u09mb
>>293
そうは思わんわ
322: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6f8e-BKs9) 2025/05/19(月) 21:43:25.10 ID:z69Tdnbi
>>236
大人数企画の規模感は真似できないからな
398: Vtuberまとめ (ワッチョイW d165-Hsnj) 2025/05/19(月) 21:45:55.70 ID:NUquwQu7
>>236
577: Vtuberまとめ (ワッチョイ e82e-TW9C) 2025/05/19(月) 21:52:09.19 ID:PjNV9BiY
>>293
雑魚が大量にいても価値ないのがにじさんじが証明してるんだが

コメント

  1. 匿名 より:

    いや人数は強みではあるだろ
    GTAとか大規模企画やりやすい
    もちろん1人1人の同接減ったり案件減ったりのデメリットもあるけど

  2. 匿名 より:

    雑魚が雑魚って言ってるの、一番おもれえなw

  3. 匿名 より:

    まあ無難でええやん

  4. 匿名 より:

    まあ単純に興味ないんだろな
    ホロメンでにじに興味ある人ってほんと少ないしそれはホロリスも例外ではない
    ホロはもうホロライブという箱で完成されてる

  5. 匿名 より:

    にじはエキストラみたいなライバー多数抱えてるの箱企画が盛り上がるのが良いところやと思うわ。
    人気ないライバー本人はめちゃくちゃ複雑やと思うし、ホロはそうなって欲しくないけど

  6. 匿名 より:

    まあ同接2桁の王ですらそれなりに稼いでるし本人が人気とか考えなければ良いんじゃないの
    箱企画にモブたくさん呼べるのは何かと便利や

  7. 匿名 より:

    戦いは数だよ

  8. 匿名 より:

    ホロは少数精鋭とか言われてるのに自分はその精鋭の中に加われてないってことの方が、本人のダメージでかいと思うけど

  9. 匿名 より:

    アンケート企画で聞ける相手が多いって話なんだよなぁ
    逆にるり嬢は人数少なくて距離が近いのがいいって言ってた

  10. 匿名 より:

    にじさんじってゴミの数ほど人数いるからまじで1年以上活動しなくても誰も気にしないし
    即日卒業してコンテンツ全部消えても誰も困らないとても良い風土があり過ごしやすいいい環境

  11. 匿名 より:

    人数多いこと少ないことそれぞれにメリットデメリットあるからなあ
    ただ企業として見た場合に正解を歩んでるのはうまいことIP収益と負担率分散に成功してるにじではある
    とはいえホロが後追いして成功するかと言われるとね……そもそもホロとにじが別々の方向性だったから並立してるって部分もあるからなあ

  12. 匿名 より:

    まあ確かにらでんみたいなホロの看板ありきなやつは
    にじさんじだったら登録3万人すら手こずってうもれただろうな
    あっちは福岡票も期待できないし

  13. 匿名 より:

    悲しき化け物たちと烏合之衆

おすすめVtuberまとめ記事