引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1747663777/
1805: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6631-wUaQ) 2025/05/20(火) 00:39:07.17 ID:r5KstupZ
ホロリスも変化してるんだよな
昔のホロライブってぺこらに限らず色んなホロメンがドラクエとかFFとかクロノトリガーとかAPEXやらフロムげーやら有名ゲーム沢山してた
その中でぺこらの配信が面白かったから人気出た
今はそれらのゲームするホロメンほとんどいない
大体がコラボか単発ゲー
配信でやる内容が変わってホロリスが求めてるものも変わってきているんだと思う
1823: Vtuberまとめ (ワッチョイW 53a2-FpOy) 2025/05/20(火) 00:41:02.68 ID:LJ6pEZQf
>>1805
時代の変化がでかいんじゃねーの
コロナ禍の巣篭もり需要でいくらでも時間あった頃とはもう違うし
時代の変化がでかいんじゃねーの
コロナ禍の巣篭もり需要でいくらでも時間あった頃とはもう違うし
1843: Vtuberまとめ (ワッチョイ f065-wUaQ) 2025/05/20(火) 00:42:51.30 ID:e8ANfqbr
>>1805
そうだっけ?
ぺこらがやるまでドラクエFFとか名作系に手を出すホロメン居なかったから驚いた記憶があるわ
ころさんは既プレイなのもあって変なレトロゲー専門みたいになってたし
そうだっけ?
ぺこらがやるまでドラクエFFとか名作系に手を出すホロメン居なかったから驚いた記憶があるわ
ころさんは既プレイなのもあって変なレトロゲー専門みたいになってたし
1852: Vtuberまとめ (ワッチョイW e8e5-cDJQ) 2025/05/20(火) 00:43:37.31 ID:u42uTCuL
>>1805
単純にゲームを色々やって反応の新鮮さが消えてぺこらがつまらなくなっただけだよ
昔は武器になってた知識の浅さが今は中途半端に知識つけたせいで新鮮な反応もできないし凝った話もできない中途半端な存在になってる
単純にゲームを色々やって反応の新鮮さが消えてぺこらがつまらなくなっただけだよ
昔は武器になってた知識の浅さが今は中途半端に知識つけたせいで新鮮な反応もできないし凝った話もできない中途半端な存在になってる
1855: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1ccb-2lLD) 2025/05/20(火) 00:43:54.09 ID:iZVhcao5
>>1805
配信の主流が企画コラボ連発になりつつある
まあ主流じゃないだけでソロゲー配信も需要あると思うけど、ゲームを楽しむってよりか配信をとにかく盛り上げるってスタイルのぺこらとその需要はズレを感じる
配信の主流が企画コラボ連発になりつつある
まあ主流じゃないだけでソロゲー配信も需要あると思うけど、ゲームを楽しむってよりか配信をとにかく盛り上げるってスタイルのぺこらとその需要はズレを感じる
1861: Vtuberまとめ (ワッチョイW 89f9-3N4V) 2025/05/20(火) 00:44:40.37 ID:DqZ7IPpv
>>1843
許諾問題前と後でも違うから何とも言えんな
許諾問題前と後でも違うから何とも言えんな
1874: Vtuberまとめ (ワッチョイW 825b-52gj) 2025/05/20(火) 00:45:57.41 ID:OY7LJhLk
>>1852
俺はこれ
俺はこれ
1887: Vtuberまとめ (ワッチョイ f065-wUaQ) 2025/05/20(火) 00:47:01.00 ID:e8ANfqbr
>>1861
許諾前のアーカイブもいい加減なんとかならんもんかね
アンケ式とかでもいいから、ころさんのサイレンがまた見てえよ
許諾前のアーカイブもいい加減なんとかならんもんかね
アンケ式とかでもいいから、ころさんのサイレンがまた見てえよ
コメント
今の時期でもポケモンやアンテで伸びた勢がおるやろがい
ぺこらだけで判断するなよなー
ホロリスの目が肥えてきただけってことさ
THE野兎って感じ
単純にぺこら見る人が減ったってだけじゃん
ラーメンさえ情報を食ってると言われる時代
ホロの配信は数字見て比べて選んで楽しむコンテンツに醸成した
人気名作系、やり尽くされただけやろ
ホロに限らず
野うさぎの見識の狭さ