引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1748043985/
450: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6c65-RMdJ) 2025/05/24(土) 09:58:24.71 ID:ZdmHvWnT
なんていうか半永久にコラボ配信してるホロメンと
逆に一生ソロ配信してるホロメンの二極化が激しいけど
どこに差があるんだろうな
もうストリーマー見てる限りソロ配信自体時代遅れでみんな何かしら複数人でやるのがデフォっぽいんだが
その点ホロライブだけすげー古臭いスタイルやってる気がするわ
456: Vtuberまとめ (ワッチョイW f065-RMdJ) 2025/05/24(土) 09:59:43.72 ID:kc3qG0Zr
>>450
ストリーマーをよく見てるやつはストリーマーを参考にしてるから
ストリーマーをよく見てるやつはストリーマーを参考にしてるから
470: Vtuberまとめ (ワッチョイW f065-U3D3) 2025/05/24(土) 10:01:27.76 ID:PyZqYHd1
>>450
いくつになっても先輩後輩の関係は一定以上仲良くなるのはむずい
いくつになっても先輩後輩の関係は一定以上仲良くなるのはむずい
474: Vtuberまとめ (ワッチョイW 668c-TvNR) 2025/05/24(土) 10:01:47.44 ID:UMBNorir
>>450
古臭いスタイルの配信ってホロだとルーナとかぺこら辺りくらいしか居なくね?
古臭いスタイルの配信ってホロだとルーナとかぺこら辺りくらいしか居なくね?
475: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6f8e-lHfY) 2025/05/24(土) 10:01:48.70 ID:QxUJ8efF
>>450
俺の見てるゲーム実況者はほとんどソロメインなんだが?
ほぼ動画勢だけど
俺の見てるゲーム実況者はほとんどソロメインなんだが?
ほぼ動画勢だけど
476: Vtuberまとめ (ワッチョイW 82e5-3TUu) 2025/05/24(土) 10:01:53.92 ID:ohPyCE6S
>>450
そのストリーマーのほうが数字でなくなってるのに?
そのストリーマーのほうが数字でなくなってるのに?
478: Vtuberまとめ (ワッチョイW 53a2-FpOy) 2025/05/24(土) 10:02:00.86 ID:Knw1N4oS
>>450
単純に1人が好きかみんなで楽しくやるのが好きかの違いじゃね
単純に1人が好きかみんなで楽しくやるのが好きかの違いじゃね
480: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6c65-RMdJ) 2025/05/24(土) 10:02:33.32 ID:ZdmHvWnT
>>474
ていうかデバイスがなんならそうじゃん
ていうかデバイスがなんならそうじゃん
514: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4816-AVap) 2025/05/24(土) 10:05:05.34 ID:KdDo3IFB
>>450
ちなみにずっとコラボしてるホロメンって誰のこと?
ちなみにずっとコラボしてるホロメンって誰のこと?
529: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4816-AVap) 2025/05/24(土) 10:05:37.09 ID:KdDo3IFB
>>450
おい逃げんなよ
おい逃げんなよ
538: Vtuberまとめ (ワッチョイW e99f-bejK) 2025/05/24(土) 10:06:15.41 ID:k6XqK4uL
>>450
ストリーマーとか言う過疎集団見てるからだろ
ストリーマーとか言う過疎集団見てるからだろ
コメント
キヨとかは面白いけど、キヨ自身が面白いからコラボしても質でるし。結局ストリーマーもVも人と関わらないと成長しないし、趣味や配信や仕事だけで生きてるVほどスタイルはあまり変わらないよね。でもそれは、その人自身の人柄とか面白さ、トークスキルが大事だから全てを兼ね備えるってのは中々難しい。
別に競ってる訳でもレギュレーションがある訳でも無いんだし好きな方法で配信すりゃ良いんじゃないの?
プロスピでにじ男リスナーはそこまで熱意があるわけじゃないのが分かったから
こういうホロアン活動も殆どが女なんだろなってのがようやく分かってきたわ
当人達が満足してるならそれを口出すのは間違いでは?
コミュ力と行動力の問題だろ
ホロにいたら数字持ちとコラボした方が得に決まってるんだから