【ホロライブ】らでんは正直ココ以来の新人だと思う【儒烏風亭らでん】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1751512505

452: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:30:27.01

らでんは正直ココ以来の新人だと思う

469: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:30:57.35
>>452
すうちゃんに抜かれるのも時間の問題だけどね
556: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:33:54.27
>>469
らでんの凄さは登録者ではなくない?
他のホロメンじゃ出来ない美術の案件貰ったり京大で講演したりすることが凄いんよ
580: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:34:45.56
>>556
らでんが凄いのは
お前らみたいな奴らへの洗脳
595: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:35:17.41
>>556
ホロの看板がすごいだけだな
はじめみたいに自力でバズったことがない
597: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:35:23.95
>>556
で?それの何がすごいん?数字という結果に繋がらなきゃ何の意味もないよね
626: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:36:28.07
>>595
はじめってまいたけみたいなのあるの
639: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:36:51.73
>>597
結果出てて草
655: Vtuberまとめ2025/07/03(木) 12:37:30.33
>>639
自慢の結果じきにすうちゃんに抜かれちゃうねぇ

コメント

  1. 匿名 より:

    すうはアルおじとオフコラボして爆伸びする予定だから震えて待てすうアン😤

  2. 匿名 より:

    抜かれるならそれはそれでって感じだな
    ホロアンに叩かれる=伸びるって事だからな

  3. 匿名 より:

    カバーの箔付けにはなるけど美術案件って金になるのか?

  4. 匿名 より:

    らでんを持ち上げなきゃいけないぐらいデバイスやばいのかなって思っちゃう

  5. 匿名 より:

    一般化という意味では今までのホロメンにはない活動だからいいんじゃない

  6. 匿名 より:

    5期生、6期生、リグロス、フログロの中で1番の当たりはらでんだと思う

  7. 匿名 より:

    3
    金額は分からんが、今年らでんは何回プライベートで旅行に行ってるかを考えれば良いと思う
    その上昨年ロケ企画を自腹で2回もやってるからな

  8. 匿名 より:

    旅行ぐらい普通に行くだろ

  9. 匿名 より:

    4
    確かにファンの俺でも持ち上げ過ぎだとは思う
    特にアンスレの持ち上げぶりは不気味の一言w
    でもまぁ同業者の評価はこんなもんだと思ってる

  10. 匿名 より:

    会長は海外リスナー呼びこんだ功績がでかい

  11. 匿名 より:

    8
    費用を考えようかw
    余り旅行に行かんからどの程度掛かるかは知らんが、結構な回数行ってるぞ
    つまりそれが出来る程度には稼いでるって事だよ

  12. 匿名 より:

    >>3
    箔を付けてそのあとどうするの?って話だよな
    YAGOOはらでんにはエデュテイメントの価値があるとか言ってるけど、今のホロの陣容で教育事業に参入とか絶対無理だろ

  13. 匿名 より:

    12
    別に真面目に本格参入まではしなくて良いと思うよ
    お前の言う通り今のホロの陣容だと厳しいし
    さりとて第2のらでんを作るのも難しい
    それにそっち界隈のパイは余り大きくないと思うから、そこまでリソースを割くべきでも無いとは思う
    でも完全スルーするには惜しい界隈でもあるから
    会社としては適度に距離を保ちながら付き合うんじゃないかね?
    らでん本人としては箔付けて、何処までも突き進めば良いと思うけどな

  14. 匿名 より:

    らでんの美術館案件で、従来と違う客層を引っ張ってこれたとして
    例えばお金持ってる有閑マダムみたいな人たちがホロを見始めたとして
    ホロにはその人たちを繋ぎ止めておけるコンテンツが何一つ無い

    ホロスターズがまともに機能していれば可能性はあったかもしれないが
    運営はコーンに阿ってホロライブからホロスターズへの導線を遮断するという愚を犯した
    やはりまずコーンは全員折ることから始めねばならない

  15. 匿名 より:

    マダムはホロスターズが無いと定着しない、みたいなのいて笑うんだけどらでん経由して来たマダムならむしろホロスターズの面々って最も遠い立ち位置にいないか?
    あいつらがそんなに教養あるエピソード俺知らないだけ?リオーナの朗読劇みたいなコンテンツが増える方がまだマダム向きだって事なんだろうか

  16. 匿名 より:

    イメージをよくしてるのは確実にある
    外部知名度も高いし大当たりだよ ホロアンのゴミ野糞はぺこら負け続けてると同接は意味ないと言い張るのにこういう時はもちだしてくるからマジできもい

  17. 匿名 より:

    むしろ可愛いからと言う理由ではじめや奏に行きそうな気がする
    実際らでんのお婆ちゃんがはじめのファンらしいからな
    ただらでん見て次に流れる先がワンチャン外部の人の可能性もあるがなw

  18. 匿名 より:

    内覧会招待とか公式コラボとかは学術系個人勢でも数人やってるから、言うほどホロの看板使ってるわけじゃないよ

  19. 匿名 より:

    正直、美術館は金を持ってないから個別の案件はそんなに増えないと思うが
    文化庁から引っ張って来れたら「偉業」ってことになるだろう
    そして、その足掛かりは固めつつあるように思える

  20. 匿名 より:

    ただ資料の貸し出しとかだと、企業と個人で差が出ると聞いた事はある

  21. 匿名 より:

    らでんの客層は今までvtuber見てなかった人も多そう
    すうちゃんの客層は既存のリスナーだから単純に数の優劣で語れないな

  22. 匿名 より:

    Vがアニメ・ゲーム業界でないジャンルで受け入れられるって実績はカバーにとってメリットだぞ。美術や文化ってのは高尚なイメージだから一般ウケもいいし、公的な機関とも接点を作りやすい。案件個別の利益は少なくとも会社のイメージアップへの貢献は大だよ

  23. 匿名 より:

    持ってるものはサブポジ的コンテンツだから
    ホロ内だけで考えたらメインストリームにはならないと思うが、
    Vtuber業界全体で考えたらハブとしての大きい役割を担いそうではある

  24. 匿名 より:

    そもそも美術関係でらでん経由できた人はホロの弱男ビジネスキモがって逃げてくだろ
    だから🦄を一刻も早く焼き払えと言ってるのに

  25. 匿名 より:

    デビューからの案件配信の回数は、らでんの28件がリグロスの中で断トツだから意味のある外交してるんやろ

    次点がりりかの20件

  26. 匿名 より:

    結果出してる、社長直々に名前を出す
    ここまでしても結果出してないってアンチが出てくる理由がわからん

おすすめVtuberまとめ記事