【ホロライブ】デバイスって失敗だったけどまだその路線続けるのか?

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1751937899

19: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:26:36.98

つーかホロライブデバイスって失敗だったけどまだその路線続けるのか?

7期生募集したほうがいいんじゃないか?

31: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:27:19.27
>>19
らでんとはじめと奏とりりーかは成功してるやん
フログロ?知らんな
40: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:27:41.30
>>19
6期までと同じ路線繰り返してもジリ貧だからもう7期は取らねえと思うわ
41: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:27:42.85
>>19
そんなことしたら運営がデバイスは失敗って認めたようなもんだろ
45: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:27:58.24
>>19
もうホロライブというブランドに力が無くなってるから
7期生でもreglossフログロより伸びないよ
55: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:28:43.86
>>19
らでんいる段階で既に成功してる
61: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:29:01.25
>>19
全然盛り上がらなかったよな
ストリーマーとも絡んでないし
普通にホロJPとも絡んでるしグループ分けした意味がマジでない
デバイスはおしまいにしてホロJPを募集するべき
73: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:29:57.00
>>45
VTuber事務所トップだけど…
74: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:29:59.88
>>55
じゃあ何で決算でデバイスがホロスタといっしょに除外されてたの?
77: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:30:13.42
>>45
それはどうかな
ホロ本体から卒業したあくあやサカマタが即フログロを抜いているし
78: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:30:16.76
>>19
人材いますか?
89: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:30:43.30
>>73
なんでトップなのにグロースなの?
えにからはプライムで株価は二倍も差がついてるよ
95: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:31:03.89
>>89
正論パンチやめてね
96: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:31:05.53
>>89
株価は配信の面白さに関係ない、わかる?
104: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:31:24.25
>>89
やめたれw
113: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:32:00.70
>>89
それはカバーとえにからの話であってホロライブとにじさんじの話ではないよ
一般的な認識としてホロライブの方がにじさんじより人気があるのは明らかだし
124: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 10:32:36.28
>>61
JP枠にしたら契約的にサボっても高級取りにしなくちゃいけないから運営側としても嫌やろ

コメント

  1. 匿名 より:

    稼げてるなら続けるでしょ
    赤になったらやめる、当たり前のことじゃん
    まじでニートしかいないのか

  2. 匿名 より:

    ダンスユニットやらラップユニットは要らんねん

  3. 匿名 より:

    reglossとかJPの後半の期生よりだいぶ成功してないか?
    らでんとかバズりあっただけでも大成功でしょ

  4. 匿名 より:

    普通に伸びてるし成功だろ
    フログロはこれからだし評価するには時期尚早すぎる

  5. 匿名 より:

    らでんがバズったのはデバイスの成果じゃないだろ

  6. 匿名 より:

    デブPとか足引っ張ってるだけだろ

  7. 匿名 より:

    ぶっちゃけアンチとか抜きにフログロのラップに期待してる人っている?

  8. 匿名 より:

    2回連続でライブ系ユニットにしたのは阿呆だろ

  9. 匿名 より:

    安定して同接1万超える奴はいないが6期までとは別路線のグループだろ?

  10. 匿名 より:

    元48系を2人入れたのは失敗だったろ

  11. 匿名 より:

    リグロスは成功
    フログロは大失敗

  12. 匿名 より:

    次はストリーマー路線期作ろう

  13. 匿名 より:

    運営主導でやることは基本的に失敗する

  14. 匿名 より:

    バズ曲当てないとどうにもならんくね、この路線

  15. 匿名 より:

    らでんもはじめもデバイスのおかげで伸びてるわけじゃないからな
    アレはむしろ足引っ張ってるだけ

  16. 匿名 より:

    そもそも6期生自体失敗してないか

  17. 匿名 より:

    テレビ屋は無駄にプライドが高いから成功した事になるまでごり押しし続けるぞ

  18. 匿名 より:

    ホリゾンは2回ぐらいやっていつのまにか消えたけどこっちはどうなるかな

  19. 匿名 より:

    素直に7期にしてれば登録者二倍あっただろ

  20. 匿名 より:

    欲しいのはケモミミとか森を焼かれたエルフとかファンタジーなのよ

  21. 匿名 より:

    新規開拓の為に歌ダンスするなら分かるけど現状先輩とコラボしてリスナー分け与えて貰ってるだけだから歌ダンス特化の意味がマジでないんだよな
    歌もダンスも関係ないらでん位だろ新規開拓出来てるの

  22. 匿名 より:

    人外とかオタクが好きそうなのばっかりだと閉じコンまっしぐらだからな
    もうホロは増やさなくてもいい

  23. 匿名 より:

    ぶっちゃけ、らでん、りりか、青の3人は成り行きでデバイス配属になっただけで実質ホロ7期なのと何も変わらんからな
    奏、はじめとフログロの7人が事実上のデバメン
    この7人で音楽でヒット出せてないうちは、少なくとも成功とは判断できない

  24. 匿名 より:

    ジリ貧になった原因ってなんだろね
    デバイスは克服してるんかな?

  25. 匿名 より:

    Vにダンスとか期待して無いねん

  26. 匿名 より:

    何をもって成功だ失敗だ判断すんの?
    今の時代腐る程VTuberがいる中で徐々に登録伸ばして言ってんだから全員成功だろ
    今の一線級の人たちでさえ何年もかけて徐々に伸びていってんのにたった1年そこらで失敗だなんだ言ってんのが浅はか過ぎるわ

  27. 匿名 より:

    らでんの成功はDEV_IS路線関係ないだろ
    むしろ知識人系7期生って成功だからグループ売りダンス歌路線ってDEV_ISの方向性に真っ向から喧嘩売ってる

  28. 匿名 より:

    色々マウントトークや心理的要因はあるけど、1番はただ失敗っていいたいんだよ

    手軽に偉くなった気になるじゃん笑

  29. 匿名 より:

    デバイス路線は関係なくてもどんな形だとしてもらでんが成功した時点でリグロスは成功でしょ、はじめもダンス凄いし
    フログロだってまだ可能性の塊だぞ、新人ほど化ける人は化ける

  30. 匿名 より:

    デバイスのコンセプトは挑戦と成長(もっと端的にいえば新規開拓)と明言してるだろ

  31. 匿名 より:

    そもそもロゴでリグロスに7 フログロに8と入ってるやん
    いい加減現実を見た方がいいだろ

  32. 匿名 より:

    デバイス路線は3~5期までは継続するよ
    ダメだと思ったらまた別の路線を模索するだけで7期には戻らない
    らでんは独自路線で成功したが、リグロスがあったから辞めなかった部分も大きいし
    歌やダンスも捨てたわけじゃない

  33. 匿名 より:

    7期だったら成功してたってのは幻想だと思うよ

  34. 匿名 より:

    コロナ禍の隙間需要をフルで受けたのがホロックスまでで、業界自体ピークすぎて飽和してる中デバイスはよーやってるだろ
    失敗失敗言ってるのは新人の力量だけでなく市場の変化を考慮できない

  35. 匿名 より:

    何でフログロが失敗扱いされてるのさ

  36. 匿名 より:

    そもそも「らでんは成功した」というのがそう断言するのはまだ早いというか
    確かに登録者数は一番伸びてるけど、まいたけバズという偶然性のヒットに再現性は無いし、
    ガラ森他の美術案件もあるけど、ホロがやってる他の事業とのシナジーは今のところ生めていない
    らでんは今の時点では可能性は示せてはいるが、大きな成果は得られていないように思う

  37. 匿名 より:

    個々のVの成功失敗と、グループの成功失敗は別の話
    デバイスはユニットごとでの挑戦を行うために部門を分けたと運営が文書に残してる
    ユニット活動を強いることで、全体練習などで個人活動が制限されているのに、
    肝心のユニット活動を運営側が売り込んでくれないから、全然見合ってない

  38. 匿名 より:

    登録者の伸びに加えてホロの看板背負って本人が外部に露出する機会をどんどん呼び込めてる時点で成功だと言っていいのでは

    当事者の先輩方、ヤゴーが認めてるのにどこ目線なんだよいつもいつも

  39. 匿名 より:

    全然見合ってない>これの基準をここでもずっと問われてるのでは?数値で示せよ
    どのレベルだとキミの基準で「見合う」のか

  40. 匿名 より:

    >>39
    グループの公式チャンネル登録者数が個人チャンネルと同等以上でないと見合ってない
    AKBみたいにグループに所属しているから売れてるって認識する人が出てくるくらいで、
    ようやくグループ活動の恩恵がある
    個々の演者は凄く頑張ってる、グループのプロデューサーは結果を出してない

  41. 匿名 より:

    デバイスはなんか関心が向かない
    やっぱりJPみたいにキャラクター性が強い方が愛着湧くし、演者側もキャラクターを広げやすいと思う

おすすめVtuberまとめ記事