引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1752151949/
1237: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3ccd-hfGX) 2025/07/10(木) 22:40:49.60 ID:TuAHaCUK
すいちゃん完全に人離れてます
ソロライブで現地いってないのに行ったって言ってたのカバーのポストでバレちゃったから人離れたのかな……
1265: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3adb-slmx) 2025/07/10(木) 22:42:35.67 ID:mk52Ugtn
>>1237
もう配信で人気とる気ないし別にええやろ
もう配信で人気とる気ないし別にええやろ
1273: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3ccd-hfGX) 2025/07/10(木) 22:43:30.93 ID:TuAHaCUK
>>1265
配信だけ人こないならいいけど、リアル人気落ちてたらヤバくね?
配信だけ人こないならいいけど、リアル人気落ちてたらヤバくね?
1291: Vtuberまとめ (ワッチョイW cd2d-CJ2v) 2025/07/10(木) 22:44:08.33 ID:EiTfLFFP
>>1237
ずっと配信してるのに人離れてる配信勢はどうする?
ずっと配信してるのに人離れてる配信勢はどうする?
1307: Vtuberまとめ (ワッチョイW c865-nO5H) 2025/07/10(木) 22:45:36.61 ID:WT08Bpvh
>>1273
グッズと歌だけ売れてればいい人なんで
グッズと歌だけ売れてればいい人なんで
1310: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1807-yAOq) 2025/07/10(木) 22:45:58.94 ID:Nv3dsioW
>>1237
レアバフが効いてただけで昔箱ゲー積極的にやってた時期も同接そんなに高くなかったぞ
なんだかんだあずきちの同接超えてるからホロライブ内ではまだまだ強いぞ
レアバフが効いてただけで昔箱ゲー積極的にやってた時期も同接そんなに高くなかったぞ
なんだかんだあずきちの同接超えてるからホロライブ内ではまだまだ強いぞ
1323: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3ccd-hfGX) 2025/07/10(木) 22:47:10.23 ID:TuAHaCUK
>>1307
だからそっちの人気も落ちてたらって話よ
今回のこれって要するにソロライブ現地生がやらせってバレたようなもんじゃん
ぺこらのやらせバレに匹敵するヤバい事態じゃねってこと
だからそっちの人気も落ちてたらって話よ
今回のこれって要するにソロライブ現地生がやらせってバレたようなもんじゃん
ぺこらのやらせバレに匹敵するヤバい事態じゃねってこと
1379: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9ac1-qv9Q) 2025/07/10(木) 22:49:32.36 ID:aExU4R8j
>>1237
ゲーム配信求められてない
ゲーム配信求められてない
コメント
現地いなくても出来る技術があるって事と、今までのライブがそうだったかは別の話では?
見る側は判断できないから現地にいないかもと思ってしまうのが普通では?
そういうのを作るってのがそういうことでしょ
現地行きたくないから作ったってことなんだから
バカハシの自演レスをまとめるなよ無能
そりゃあれだけ配信してなかったらリアタイする人は減るだろ
言及なければ察して、あれば信じる、これがてきないでVオタなんてできないだろうよ
ルーナ姫がゲマズイベで警備員に捕まったのも嘘なん?
全部嘘じゃないだろう流石に
ぶっちゃけ、ブランディングのために配信しない&歌わないって逆効果じゃないの?
3
会場によっては機材おけない場所もあるからそういうとこでもライブできるようにするなら必須だし、そうでなくても現地に機材をいれないですむ=Vがライブするときの問題だった機材で客席が大幅減を緩和できるってのは会社にとってはメリットだろう
タレント本人がどう思ってるかまではしらん
普通にゲームがデバフだっただけや
あずきも普段1.5万くらいが1万まで落ちてたからな
配信つーか今回やったゲームの実況誰のでもいいからちょっと見てくればわかる
一回誰かの枠で見たら十分てレベルの配信むいてないタイプのゲーム
何でアンスレの連中って一かゼロかなんだよ
時と場合によるって言葉もあるし、現地でやる場合もあればスタジオからやってる場合もあるってだけだろ
アンチに言っても理解できないよ
※11
一度観たら別な人でもう一度…とはならんタイプのゲームなんだよな、パズルが長過ぎてたるいしシナリオもひたすら陰鬱なだけだし
んで配信捨てるのは良いとして 肝心の音楽は再生数回ってんの?
音楽の方はそれなりに回ってるぞ キャラメルペインはまだ伸び続けてるし、もうどうなってもいいやも3ヵ月で700万越えてるから今年中には1000万突破するだろ(つかSpotifyは800万いってるからこっちが1000万先かも)
ムーンライトもジワ伸び続けてるから今年中1000万突破あるかもな
どうなってもいいや700万…?
ガンダムのコンテンツ力を借りてるのにそんなもんなの?
OPテーマのPlazmaは2700万、前作主題歌の祝福は1億5000万ね
エンディングなんてそんなもんだろ
前作EDも前期の「君よ 気高くあれ」が2年で700万、2期の「Red:birthmark」で380万
キボウノハナーのミームで有名になった鉄血2期EDのフリージアですら8年で1188万
ED曲のなかでは「もうどうなってもいいや」はむしろ健闘してるほう
なんで都合よくEDで比べてるの?素直に星街に人気がないと認めなさい
なんで都合よく人気ないことにしたいの?素直にすごいと認めなさい
人気なかったら今年どんどん消えてくさ
逆に人気あるならメディア露出増える
今年メディアに全然出てないから人気ありませんね はい論破終了です
比較の対象が米津とYOASOBIなの草
すいアンは他のアンチよりなんか粘度が高いんだよな
※18
いや、これはジークアクスのコンテンツ力が低いやろ
米津玄師が2700万って…もっと再生数伸びてるんだろうなって印象だったんだけど?
ってか相対的に考えるとすいせいの700万って妥当だろ
方向性よろしおすなあ
26
横だけど、Plazmaに関しては他にLive切り抜きVerとか別のがいくつかあるからそれで分散してる部分もある 全部あわせると3500万くらいにはなる