【ホロライブ】ホロ夏ってこの衣装で動くんじゃないの?

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1752058788

762: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:19:09.73

ホロ夏ってこの衣装で動くんじゃないの?

789: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:19:42.64
>>762
いいえ、一枚絵です…
790: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:19:45.69
>>762
そんな訳ないやん、お金がもったいない
793: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:19:53.10
>>762
そんな技術的ないです…
805: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:20:18.94
>>762
個別の3Dなんてソロライブか100万記念でしか無理だろ
807: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:20:24.12
>>762
ぷれあはそれで海入るのか
813: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:20:35.52
>>762
誰でもそう思うよな
しかしフブさんがそれを否定した
815: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:20:35.78
>>793
ホロは首から下共通モデルだから大量に量産できるのが利点じゃなかったのか?
827: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:20:56.73
>>762
ぺこちゃんミニスカ過ぎんよ…
846: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 20:21:39.59
>>762
ぺっさんエロいな

コメント

  1. 匿名 より:

    フレアも脱いでくれ、必要だろ

  2. 匿名 より:

    動かす必要あるときは昔の水着もちだすんじゃね?正直過去につくった水着3D殆どお蔵入り状態だから勿体ないだろ

  3. 匿名 より:

    そもそも3Dすらないフログロとかもいるからな

  4. 匿名 より:

    1人分の3D新衣装作るのに数ヶ月かかるのにやるわけないだろ

  5. 匿名 より:

    コストの問題で衣装が気軽に変えられないのがVの欠点だけど
    技術の会社ならコストかけずに衣装を変えられる技術を発明しろよって思う

  6. 匿名 より:

    コストを抑えてならまだ分かるけど
    コストをかけずに衣装を変えられる技術って…?

おすすめVtuberまとめ記事