引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1752213455
282: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:16:07.40
こより「こよの歌上手くなったのにお前らが昔のイメージで判断するから伸びない」
286: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:16:19.70
>>282
あ
あ
294: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:16:58.65
>>282



歌のイメージがないことをお気持ちした結果、
「歌のイメージがない人」ってイメージがついてしまった
295: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:17:01.71
>>282
こよはこんなこと言わない
こよはこんなこと言わない
307: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:17:43.02
>>282
きっつ
きっつ
311: Vtuberまとめ2025/07/11(金) 15:17:59.72
>>294
なんで増えてねーんだよ
なんで増えてねーんだよ
コメント
こういうお気持ちをするめんどくさい人ってイメージは着々とついていってるな
ソロライブに向けた実績作りにホロアースでミニライブとかできないんかね?
歌のイメージないからソロライブは想像しにくいけど、歌中心のイベントだったら現状の延長線上にある気がするんだけどね
こよりならサーバーの負荷も小さくていいかもな
こよりは繊細だからアンチを気にしすぎるんだよな
歌のイメージがないというよりお歌がへたっぴなイメージなんだが…
声がひっくり返るとこがあるからそのへんが下手なイメージに繋がってるんだと思う
5
いっそのこと歌枠じゃなくてガチ練習とかやってみてほしいな
1枠3時間でひたすら1曲を練習するとかやったら伝説もんだろ
それAZKiがやってるから比べられちゃうよ
こよの歌い方は癖強めだから…
こよりは箱ゲーでは自信なさそうにするのに歌だと自信にあふれてるの意味わからん
自信満々で繰り出す歌があのレベルだから見てるの辛い
声優の癖にボイストレーニングを何だと思ってんだか
ゲームするとき「へたっぴ」とか自分で言ってんだからお歌も「へたっぴ」っで良いんじゃないですか
もう総合人気でソロライブを勝ち取って「実は歌も上手い人」って意外性で勝負するしかないな
可哀想だけど全力で押し出すほどなんかズレてくのがこよりだし
歌のコメントなんてこう言うぞ、こういう気持ちだぞって準備してることに対して箱ゲーはリアルタイムのコミュニケーションの連続だからな
箱ゲーが素だろ
笑えない感じの下手さだよな
こよアン大歓喜の記事ですね、はじめの言ったヤツもうやめてんじゃね?
自分で歌のイメージないって言ってたからもうその歌のイメージないが固定されてしまった
てか「歌のイメージない」って言った(書いた?)本人がこの配信見てたらやべめっちゃ気にされてるまずい事いっちゃったってなって関係気まずくなりそうなもんだけどそこは平気なんかな要は職場でのやり取りをこんな事言われた!って一方的にSNSで晒す人みたいになってるけど
でもさ、この時ちらっと見てゴメンだけど上手くなった気はしなかったわ
こんだけ言うから上手くなったのかなと思ってつい最近の歌枠見に行ったけど、まぁ、うん…。
1曲目のサビまでは聴いたよ
だって下手だし声も凡庸だし…
もう配信で人気稼いでソロライブに持ってくほうが近道だろぺこみこでも行けたんだしこよりでもやれるやれる!
フェスでみたとき確かに上手くなったと思ったよまぁ上手くなってコレか感はあったけど
こよりのお気持ち書き起こしって長さが想像の2倍ぐらいある
1.自分では上手いと思ってる
2.上手くないけど頑張ってる姿を見てほしい
3.上手くなった部分を褒めてほしい
1じゃないなら、2なのか3なのかを伝える努力は必要なんじゃないかな
配信見ればわかるのかもだけど、歌枠なんて推しか上手い人のしか観ないからなぁ
サムネとか配信告知で見てほしいポイントを明確にするとか、過去の歌枠と比較しながらやるとか、まだ工夫の余地はある気がする
下手=悪じゃないから伸び代を武器にできるように頑張ってほしい
上手さは正直そこまで重要じゃなくて、歌い方のクセが後期平野綾みたいに強すぎるのがちょっと…
レイアースのOPカバーはクセ無くてダナミクスもありめちゃ良かった
配信の見せ方を工夫するのはありだと思う
もう黒背景白文字明朝体で歌枠!!ってサムネとかでもいいと思う