【ホロライブ】ころねもシオンも言ってた「3年前までは良かった」ってマジで3年前から何が起こったんだよ・・・【戌神ころね】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1752731023

711: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:22:57.64

ころねもシオンも言ってた「3年前までは良かった」ってマジで3年前から何が起こったんだよ・・・

731: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:23:49.48
>>711
木木
733: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:23:51.84
>>711
木木
740: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:24:05.82
>>711
会社でかくなると外から偉そうな知らんおっさんが入ってきて上から命令してくるから
748: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:24:09.28
>>711
わからんけど上場?
763: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:24:42.65
>>740
まあ上になれなかった時点で奴隷になるしかない
それが会社
765: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:24:43.68
>>711
さくらみこ政権😭
804: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:26:07.30
>>763
変な相談役やコンサル雇ってそいつらが上から目線するからな何も分かってない癖にと思うのは仕方なかろう
848: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:27:15.45
>>804
まあね
なので頑張って決裁側になって止めるしかない
949: Vtuberまとめ2025/07/17(木) 15:31:10.99
>>848
それが理想だが配信が専業のホロメンに屁理屈が得意な連中と戦うだけの力は無いたとえ地位が上になっても専門用語や経験とやらで丸め込まれるのさ

コメント

  1. 匿名 より:

    ハヤシライス食わされた😭

  2. 匿名 より:

    これで林とか言っちゃう奴がパーティーを捏造とか言い出すのはダブスタって自覚しような?w
    あ、低能すぎてダブスタ自覚できないかwwww

  3. 匿名 より:

    食え食えハヤシライブが始まった😭

  4. 匿名 より:

    2023年の兎化計画は、リソースの平均配分から
    特定の1人に集中させる形に変わった
    それが事実

  5. 匿名 より:

    楽しい配信業と儲かる配信業は違うからな

  6. 匿名 より:

    なんでホロメンでもない林批判にピキる人がいるんだろうか

  7. 匿名 より:

    林茂樹入社によるクリエティブ制作部の改革で、そんなに楽しくなくなったって言うのだろうか
    27億円もかけて作ったのにろくに稼働してなかったカバースタジオの稼働率も80%超えるまでに引き上げたり実績はあるし
    現実に各部署でリソースの効率化は進んで会社の売り上げは大きくなっているのではあるが

  8. 匿名 より:

    あ、社員潜り込んでる?

  9. 匿名 より:

    ※6
    今ここまでのコメントでピキッてる奴いる?

  10. 匿名 より:

    シゲキ的なシゲキの人形への寵愛

  11. 匿名 より:

    元Aちゃんが暴露してたろ、2022年の途中からおかしくなったって

  12. 匿名 より:

    言うて上場した以上はしょうがないとしか思えない

  13. 匿名 より:

    るしあじゃねーの?
    あの件からvtuberならではのRPがほぼなくなった

  14. 匿名 より:

    Aちゃん時代のサークルノリを感じさせる和気藹々とした雰囲気が良かったなら、YAGOOは上場すべきじゃなかったなぁ
    株主の監視が付いて、数字を求められるのは上場企業の宿命だしそこはしゃーないわ

  15. 匿名 より:

    ハヤシライスによる兎化計画の強行が原因か。

  16. 匿名 より:

    会社の売上とホロメンの感じる楽しさが比例してると思ってるのが間違い
    まずホロメンは社員じゃないし、スタジオの稼働が上がってる実績あっても限られた人しか使用できてないからな
    そもそも稼働上げてるのは現場スタッフで林じゃねーんだわw

  17. 匿名 より:

    いや、スタジオ等現場やグッズ生産などのIPビジネスを統括し動かす人が林含む上層部だろ。

  18. 匿名 より:

    社員役員云々もあるけど、タレント主体じゃなくなったことがまず原因だよね。

  19. 匿名 より:

    9
    破綻した理屈を指摘されると、なぜ運営を庇うんだ!っていつものホロメン面したホロアンが発狂してるだけです…

  20. 匿名 より:

    リスナーも体感として昔の方がホロメンたちが楽しいことやれてるって感じてるからな
    企画が通らなくなったみたいな話はずっとあったけど

  21. 匿名 より:

    14
    とは言え上場しなかったら売却なんよ
    スタートアップ企業なんでな
    売却した世界線がどうなってるかだよな
    買う企業にも依るしな

  22. 匿名 より:

    金融屋やらコンサルやらがスタートアップ企業に入ると悪化するケースあるよね

  23. 匿名 より:

    林もみこ派閥もテレビ屋も全部ウンコ
    それでいいじゃないか

  24. 匿名 より:

    <23
    林派閥とは意地でも言わんのやな

  25. 匿名 より:

    ぺこ林万歳🙌ぺこ林万歳🙌

  26. 匿名 より:

    2022年後半からずっとハヤシ政権だよ。

おすすめVtuberまとめ記事