【ホロライブ】なんかころさんを面白いだの天才だの言わないといけない風潮あるよな【戌神ころね】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753112171

193: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:49:22.42

なんかころさんを面白いだの天才だの言わないといけない風潮あるよな

211: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:50:09.85
>>193
自分に素直になっていいよ
俺は面白いと思うけど
213: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:50:17.15
>>193
おもしろいし天才だからな
226: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:51:05.72
>>193
じゃないと怒鳴られそうじゃん
236: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:51:41.58
>>193
松本クラスかよ
241: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:51:49.58
>>226
傷ついたフリしてこっちを悪者にしてくるぞ
252: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:52:28.75
>>193
関根勤をつまんないって言えないのに似てるな
268: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:53:20.33
>>252
関根勤に面白いとかつまらないとかないだろ
あるの?
273: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:53:36.87
>>193
ころねが天才だろうが別に見たいとは思わないんだよな
305: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:55:08.71
>>268
一応は関根勤も芸人だからな
309: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:55:16.11
>>193
奇抜なことする人褒めないとマンネリ化が進むだけ
315: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:55:36.40
>>268
ラジオの関根さんは辛辣で面白いぞ
334: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 00:56:39.26
>>309
その結果40目前にして未だに不思議おばさんやってる化け物が生まれました
外部の配信で発言するたびに空気凍ります

コメント

  1. 匿名 より:

    ソロ雑談とかは別に面白いとは思わないけど、複数人でのコラボとか箱ゲーとかは断トツで人目をひく存在だと思う

  2. 匿名 より:

    この人は本物の天然だろ

  3. 匿名 より:

    面白い時も多いけど自分が気に入ったネタ擦りすぎて滑ってる時も結構ある

  4. 匿名 より:

    みこちの取れ高みたいなもん

  5. 匿名 より:

    いうほど凍り付くような奇抜ではないと思うけどな
    以前みかけた宮崎アニメキャラの物まねってお題で宮崎駿監督チョイスしたのとかはいい意味での奇抜だったし

  6. 匿名 より:

    まあ一瞬の最大風速が面白いタイプだから平均してみると思ったほどじゃないのはその通り

  7. 匿名 より:

    分からんやつは狩野英孝が天才と言われてるのと同じだと思えばいいよ。
    いちいち疑問に思う必要もない

  8. 匿名 より:

    雑談はころねとマリンが一番おもろい
    ソロゲーとかで芸人モードじゃない時は微妙

  9. 匿名 より:

    個人的にボケよりツッコミの方が上手いと思ってるんだけど、本人ボケたがりで立ち位置もツッコミじゃないからあんま機会が無いんだよな

  10. 匿名 より:

    じゃあ常に面白いのって誰って言われるといないし

  11. 匿名 より:

    そんな風潮はじめて聞いた
    コロコロはフリーダムなだけでしょ

  12. 匿名 より:

    ぺこアンみこアンで麻痺してね?

  13. 匿名 より:

    天才が気になるなら天然に置換すれば?そういう意味だろ

  14. 匿名 より:

    最近のウマ娘配信見てると配信者としての実力は高いと思うけど、
    それじゃこいつらの言う天才と呼ぶには不足なんやろな

  15. 匿名 より:

    ボケの火力高いけどツッコミも独特のワードセンスでツッコんでくるから上手いんよな

  16. 匿名 より:

    人気ある人に面白くないって言ったら同意されないのは普通
    そうじゃない人はアンチが多いだけでは

  17. 匿名 より:

    みこちとかは安定した撮れ高期待できるけど、ころさんは爆発力がある感じ
    箱企画やコラボには欲しいんだよな

  18. 匿名 より:

    334の言う外部の配信がどれの事か分からん。
    大して数ないし、あっても借りてきた犬状態になるのはホロリスなら知ってるやろ

  19. 匿名 より:

    叩いても同意が少なくてウザいみたいな話か

  20. 匿名 より:

    なんか過剰にもち上げるコメントとそれを前提にした下げコメが増えたな

  21. 匿名 より:

    ころさんは間違いなく配信者としては天才の部類だろ
    ワードセンスが独特だから滑るときもあるけどホームランバッターみたいなもん

  22. 匿名 より:

    常に気を配って動けてる人だとは思う

  23. 匿名 より:

    天然の才能あるとは思うけどころねは漫才見たりして勉強もしてるからな

  24. 匿名 より:

    M1は取れてもR1は取れないって印象かな

  25. 匿名 より:

    なんか定期的に見るなころさんのこの手の記事

  26. 匿名 より:

    言わないといけない風潮だから言ってるわけじゃなくて面白いと思ってる人が言ってるだけで
    悪く言う人があまりいないのは嫌ってる人が少ないからじゃないのかな
    こういうところ見てるとあまりコラボせずにソロがメインのホロメンは嫌われずに褒められることが多い気がするね
    コラボで他枠に出ると好きになるリスナーも増えれるが嫌うリスナーも増えるという感じなのかな

  27. 匿名 より:

    実況スレだところさんの発言いちいち面白いけどな。
    なんつーか、まーた変な事言ってるよこの犬w、みたいな

  28. 匿名 より:

    何が気に入らないかわからんけど、ころねの事を素直に面白いと思うから面白いって言うし、天才だと思うシーンがあるから天才だなーって言うし、それだけの事。別に風潮なんかないよ。

  29. 匿名 より:

    何を面白いと思うかは人によって違うから説明は無理だな。
    でも、一つだけ言いたい。
    風潮とか関係なく俺は本気でころさんを天才だし面白いと思ってる。

  30. 匿名 より:

    28
    👍️

  31. 匿名 より:

    配信者としては一流だし代わりのいないホロメンの一人なのは間違いない

  32. 匿名 より:

    この手の話定期的に出て来て無限に繰り返してるよな
    ころさんの笑いが合わんやつがいるってことでしょ?それはそれで良いし多くの人にとってころさんは面白いよ

  33. 匿名 より:

    ころさんは良くも悪くも嘘や演技が下手過ぎて全部素直に言っちゃうんよ
    そこから性格の良さが透けて見えて好かれやすいし敵を作り難いんだと思うわ

  34. 匿名 より:

    まあ真似しようと思ってできるタイプじゃないから天才と言われるのはわかるよ
    でもグダりそうになったら自分から笑いどころ作りに行ってる感じは努力型だなとも思うわ

  35. 匿名 より:

    ちょっと趣味が古いけど天才型だと感じるわ

  36. 匿名 より:

    天才と持ち上げてる層が居るけど考えなしの馬鹿だと思う

  37. 匿名 より:

    天才じゃなくて属性としての天才タイプだから
    普通ならズレてる、滑ってる、しつこいって言われるような言動でもなんかその人が言ってたら許せるし面白いなってなる
    マリンが羨ましがってたのもこれ

  38. 匿名 より:

    面白いのは確かだけどホロライブとかVTuberの括り外したら割とよくいるレベルだろ
    天才とか持ち上げるのはいかにホロ豚が普段見てるエンタメの程度が低いかをアピールしてるに過ぎんわ

  39. 匿名 より:

    表現と発想はエキセントリックだけど芯は普通と言うか良識あるタイプの人だからな

  40. 匿名 より:

    37
    愛嬌ってやつやね
    これがあるひとはたとえおばあちゃんになってもかわいかったりする

  41. 匿名 より:

    ころねすきーって意外と好き嫌いに住み着いてらしいがマジ?

  42. 匿名 より:

    V界で天才ってのは委員長とかピーナッツ君だからな

  43. 匿名 より:

    天才の定義も面白いの定義も基本的に個人の好感度由来なので意味のない話

  44. 匿名 より:

    >>41
    ころね板見れば分かるけどころねすきーだらけだよ

  45. 匿名 より:

    ころねは好きだけどコロネスキーは嫌い

  46. 匿名 より:

    擬態か本物か分からんが七大豆とか金策とか持ち上げは多いイメージ
    天才とか面白いならいいけど他と比べたりする奴は止めて欲しい

  47. 匿名 より:

    何が気に障ったのか知らんが連投し過ぎだろ

  48. 匿名 より:

    どこから来たのか何故こんな奴が突然生まれたのかわからない=理解不能=宇宙人=天才
    って図式はあるがこれって広い視野と冒険心や好奇心を持った別界隈の秀才だったりする
    逆に正統にその界隈で育った人がそこで花を咲かせても秀才止まりにしかならないってのはずっと思ってる

  49. 匿名 より:

    天才とか面白いとかは結局個人の感想なんだし
    リスナーホロメン含めて大多数がころねは天才だと思ってる以上、それは事実として天才なんよ。
    本人がプレッシャーに感じたり、少数派の外野が必死に天才じゃないもん!って叫んだところで、ふーん君はそう思うんだねーでしかない

おすすめVtuberまとめ記事