【ホロライブ】らでんって超陽キャで男友達の話とか普通にしてたのにいつのまにか陰キャ営業しだしててそれなのに男コラボはしてと方向性がまるでわからん

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753830844

776: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:00:45.57

らでんって超陽キャで男友達の話とか普通にしてたのにいつのまにか陰キャ営業しだしててそれなのに男コラボはしてと

方向性がまるでわからん

792: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:02:01.17
>>776
インドア派なだけで普通に陽キャじゃね?知らんけど
793: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:02:04.17
>>776
見てないのに想像で文句だけ言うタイプだな
795: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:02:09.60
>>776
陰キャ営業なんかしたの?
箱ゲ拒否の印象しかない
807: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:02:43.19
>>793
一時期見てたかららでんが陰キャって知ったんだぞ
819: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:03:09.03
>>807
一時期しか見てなくて草
829: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:03:32.98
>>776
まぁ女友達は少なそう
835: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:03:53.02
>>819
ロシアンシューで離れたからな
843: Vtuberまとめ2025/07/30(水) 09:04:20.89
>>792
インド派の突起が巻き起こるやつよか遥かにいいと思うよ

コメント

  1. 匿名 より:

    元々何してんのかわからなかったろ

  2. 匿名 より:

    正直らでんはもう好きにやったらって感じだな

  3. 匿名 より:

    らでんは鉄の博多ナイトがいるから何やっても安定だよ

    ただ後輩に福岡がきたら急落するだろうな

  4. 匿名 より:

    らでんは陽キャ営業とか陰キャ営業とかそういうの関係ないでしょ

  5. 匿名 より:

    陰キャってより嗜好が個性派、ホロには居ないがにじには多いタイプ

  6. 匿名 より:

    陰キャってより嗜好が個性派、ホロには居ないがにじには多いタイプ

  7. 匿名 より:

    陰キャ営業なんて見たこと無いが何をどう勘違いしてるんだ

  8. 匿名 より:

    君はそもそも何をされている方なの?

  9. 匿名 より:

    自称サブカル女ってイメージだが

  10. 匿名 より:

    スレの流れが脈絡が無さすぎるw
    それと昨日の最後の話は完全に作り話だからなw

  11. 匿名 より:

    らでんのナイトはちょっと丁寧なの面白い

  12. 匿名 より:

    サブカル女って感じだろ仲間内だとめっちゃ陽キャっぽいけどアウェーだと大人しくしてる感じの

  13. 匿名 より:

    リグロスの初顔合わせで陽キャと称したのは青くん
    (実は真面目?な面も見せていたとの評価)
    本人は破天荒こそ目指していたもののずっと素のままで陰も陽もない
    初対面の先輩には遠慮しすぎるくらい丁寧だが、
    「一度ほぐれるとどこまでもほぐれるタイプ」と称したのは力一さん

  14. 匿名 より:

    にじのピエロともうコラボしないでほしい
    リスナーを大事にしてほしい

  15. 匿名 より:

    らでんは箱コラボだとすべってる時のほうが多いから
    外箱コラボしてる方がいいよ
    こればかりは仕方がない

  16. 匿名 より:

    普通に考えて美術館とか好きなやつで可愛い陽キャ女子なんかおらんやろ

  17. 匿名 より:

    16
    いるよ
    お前の交友関係で決めつけるのださいぞ

  18. 匿名 より:

    そらちゃんと仲良いってのは知ってる

  19. 匿名 より:

    14
    そんなお前はリスナーじゃないだろw
    らでんは最初からユニコーンは視界に入ってないよ

  20. 匿名 より:

    19
    やめとけ触れるなにじアレルギーの病人だ
    どっちにしろ文化方面に行くなら男と対談とかしないといけないのにな

  21. 匿名 より:

    20
    にじアレルギーの病人とは言い得て妙
    そんな病人には来月末のベル&オリバー含む複数コラボはキツいだろうなぁ
    良い鳴き声が聞けそうだ

  22. 匿名 より:

    らでんは陰キャじゃなくて男友達しかできないタイプの陽キャコミュ障だよ
    女世界の空気読みできないから変わった娘扱いでうまく輪に入れない
    男はおもろい奴なら変わったやつでも受け入れるからやっていける、あと下心あるから若い女は優しく扱われる
    同じように空気読まない理系女子とか精神大人な奴は付き合いできるから学術系のVやそらちゃんとは話が合う

  23. 匿名 より:

    拙者らでん殿が何を目指してるのか分からぬでござる

  24. 匿名 より:

    22 こういう得意げな訳知り顔で女のタイプ語るやつは大体童貞

  25. 匿名 より:

    14
    これ言ってる時点でらでんを一切見てないことが明白w
    見てたらなぜ力一とコラボが多いか分かる

  26. 匿名 より:

    14
    前者はともかく後者はある程度は同意する。
    相手が誰であろうともう本当にコラボを減らして個人に集中してほしい。
    そうでなくても少ない配信をコラボで消耗してしまうからもったいないんだよ。

  27. 匿名 より:

    らでんは初期から行動は一貫してるだろ
    芸術・文化が好きだと伝えるために活動し、そういうコラボができるなら男女関係ない
    3Dゲームは酔って迷惑かけるからコラボしない、2Dゲームの箱ゲーなら参加する

  28. 匿名 より:

    その肝心のメインコンテンツである美術解説配信をやる頻度が低すぎるんだよ
    別に誰とコラボしようと構わんけど本業で手を抜いてんじゃねーよ

  29. 匿名 より:

    ※26
    長時間ゲーム垂れ流し配信しないから配信時間が短いだけで、配信頻度は普通にある
    7月はライブ14本動画2本ショート2本に加え、ホロ花札やニコ生誕祭など他人の配信にも出てる
    準備が必要な配信ばかりの割には十分な配信頻度だよ、メン限はホロで一番多いし

    あと、コラボするなは無茶ぶりすぎる
    らでんが一番輝くのは識者とコラボして話を聞き出す時だと思う
    学芸員視点でゲーム散歩している時も面白いが、3Dゲームは酔うからな

  30. 匿名 より:

    26
    働いてる人間からしたらこれで充分
    時間があれば普通に配信するからな
    それにとんでもない所とコラボするから面白いんだよ

  31. 匿名 より:

    週一くらいでは、らでんの美術作品解説or美術展観賞ガイドやれるんじゃねーのと思うわけだが

  32. 匿名 より:

    28
    5月に腹一杯美術やマニアックな配信来たから充分っす
    6月もやってるし、またロケ行った分がその内何か出るよ

  33. 匿名 より:

    31
    無理なんじゃねーかな、多分
    先立つものが無いだろう
    後、許可取りが大変そう

  34. 匿名 より:

    31
    先立つものというのが作品使用料の話をしているならば、作者のシ後70年経過した作品は著作権フリーだぞ

    許可取りはどうなんかね、公式コラボでもない、単に展覧会の見所と感想を話すだけならこれと言って許可はいらない気もするけど

  35. 匿名 より:

    エアプらでん叩きって完全ににじ婆なんだよな
    ホロ内じゃ登録してない奴の目に入る機会がないから叩くほどの熱量生まれないんよ

  36. 匿名 より:

    34
    ただ美術館に所蔵されてあるヤツとかだとどうなのかね?
    パブリックドメインとかだと許可はいらんらしいが、そうでないと色々ややこしいんじゃないかな?
    後、感想を話す配信はちょくちょくやってたと思う

  37. 匿名 より:

    31
    近々に2か所ぐらいで美術館&博物館のロケ動画やるだろうから楽しみにしてたらいいよ

  38. 匿名 より:

    ホロ花札試合参加者なのに一人でめっちゃ張り切って解説してみこと余がうっすい反応しか返さなくて空気微妙だったなwやっぱりらでんはある程度識者と話した方が面白い。わかんなーいできなーいってぎゃーぎゃー騒ぐタイプとは合わん

  39. 匿名 より:

    ※38
    切り抜きまとめでは、らでんの解説が見てる側を楽しませてくれた、影のMVPとか、
    らでんの試合ではらでんの解説がなくて何やってるか分かんねえってなってたと言われてるぞ
    らでんが解説してくれたのは良かった
    多くのホロメンは薄い反応しか返せないから識者と話した方が面白いのは同意だが

  40. 匿名 より:

    ここってやたらとらでん持ち上げるやついるよなwなんつーからでん見てるやつって独特のプライドある

  41. 匿名 より:

    ここってやたらとらでんのリスナーを馬鹿にする奴いるよな
    知識欲がなくてfunnyな面白さしか楽しめないならそれで良いだろうに

  42. 匿名 より:

    面白さも色々あるんだよな
    面白さの味が違うだけでどっちも良いんだけどな

おすすめVtuberまとめ記事