【ホロライブ】ホロライブって5年後どうだろうか

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1755192584

557: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:06:24.30

ホロライブって5年後どうだろうか?

高齢化で勢い無くなってそう

何人引退するだろう?

568: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:07:17.69
>>557
アスリートでもねーのにお前は40やそこらで配信やゲームできなくなるんか?
571: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:07:43.79
>>568
お前子供

いなさそう

573: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:07:46.71
>>568
40はゲーム厳しいぞ
581: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:08:15.77
>>573
かっさん40だけど
587: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:08:46.63
>>557
主力メンバー軒並み40前後になるからなかなか厳しいんじゃないか
体力も声も頭のキレも衰える
589: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:09:05.31
>>557
3期の勢いがなくなったのも大体5年経って、
リスナーの環境や嗜好が変わったのもあると思うんよな
なので新人が跳ねて新陳代謝しない限りかなり厳しいと予想
590: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:09:06.48
>>581
ゲームのこと全部ファミコンって言ってた老人の気持ちが分かってくる年齢だぞ
599: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:09:42.43
>>590
40なんて若いだろ
602: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:09:51.35
>>568
女で30代後半ならゲーム長時間やるのもキツいだろうただでさえホロライブって他箱と比較して
最近のオンラインゲームが弱すぎる

レトロゲーに頼りすぎ

604: Vtuberまとめ2025/08/15(金) 03:09:59.71
>>573
110頑張ってるからいけるんじゃね

コメント

  1. 匿名 より:

    ぺこちゃん40だけど?舐めんなよホロアン共が

  2. 匿名 より:

    既に緩やかな衰退期に入っている気はする

  3. 匿名 より:

    野沢雅子くらいの年齢までは無理でも高山みなみくらいまでは余裕じゃね

  4. 匿名 より:

    20代で伸びてるメンバーもいるし
    新人も入ってくるし大丈夫だよ
    それよりホロアース等無駄なものに金掛け過ぎとか
    社員増やしすぎで崩壊はあり得る

  5. 匿名 より:

    カバーが終わることはあるけどホロは5年10年じゃ終わらんだろうな

  6. 匿名 より:

    5年は潰れるか続くかの分岐点になりそうだ

  7. 匿名 より:

    東京駅のショップ見ると小学生とか中高生の客も結構いるんよな
    ファンも子持ちが増えてきたってのもあるけど結構ファン層は広くて固い印象
    にじほどじゃないけど

  8. 匿名 より:

    メンバーよりリスナーが高齢化や変わるよ

  9. 匿名 より:

    歌とゲームは余裕
    ダンスは30代なら余裕

  10. 匿名 より:

    5年後にはもうホロはないだろうな

  11. 匿名 より:

    ダンスも激しくなきゃ結構いけるんじゃないか

  12. 匿名 より:

    ダンスなんて振り付け次第でどうとでもなるよ

  13. 匿名 より:

    5年後全体ライブは無くなっててもおかしくないけどホロライブがなくなるは想像つかんよ

  14. 匿名 より:

    普通に推しが引退してそうだわ

  15. 匿名 より:

    スタイルは変わるかもな
    縦型配信とショートメインになりそう

  16. 匿名 より:

    AIの台頭で一年後もわからないのに
    悟空の声が1000年後も残るかもしれないって時代だぞ

  17. 匿名 より:

    40でゲームが厳しいとか言ってるやつヤバすぎて草

  18. 匿名 より:

    ぶいすぽひなーのの周年ライブ、天鬼ぷるるとか天宮こころとか他社のエースとコラボしてて未来感じたな。

  19. 匿名 より:

    リスナー層40代50代中心のホロライブが10年経ってもリスナーが50代60代に上るだけで大して変わらん
    ホロメンも孫あやしながら配信してくれるよ、浜崎あゆみは28周年ライブツアーだし

  20. 匿名 より:

    みんな破竹の勢いのホロライブに慣れてるから本当にオワコンになった時にガタって人減ると思うわ
    それでも残る人は残るだろうから終わりはしないだろうけど

  21. 匿名 より:

    今年や来年はなかったとしてほぼ確実に誰かしらの卒業はあるやろ
    後は新しいプロダクション設立かデバイスに新ユニット位じゃね?
    誰か一人はバズりそうだけど箱がさらに人気になるかは予想できんわ

  22. 匿名 より:

    5年後も安泰と思われた時期は逆にあるのか?

  23. 匿名 より:

    ホロライブに限らず、他箱も5年後なんてどうなるかわからんよ。
    Vtuber自体がどうなっていくかもわからないし。
    現実のアイドルとかアーティストとか有名人も5年経てば消えてたり話題にならなくなるパターン多いしな。

  24. 匿名 より:

    運営が望む一般化が進んでるよ

  25. 匿名 より:

    アイドルでも30代までは何とか踊れてるから激しい奴じゃなければ何とかなるでしょ

  26. 匿名 より:

    雑談好きだから雑談コラボが増えるなら嬉しいな
    井戸端会議みないな他愛ないのずっと聞いていたいわ

  27. 匿名 より:

    20
    一斉を風靡したコンテンツあるあるやね
    破竹の勢いの時は凄いけど、ブームが終わると短期間で一気に人が減る、流行ってるから見てるって層が一気に他に移って消える
    ある程度まで人気が落ちたら安定してそこからは簡単には離れない濃いファンが支え続けるから話題性はなくなるけど細々と続いていく

  28. 匿名 より:

    現実のアイドルも5年で7割、7年で9割が辞めるからなあ
    ネタ切れになるしモチベが続かないし、何より飽きられる

  29. 匿名 より:

    人気格差がどんどん広がっていく
    マリンはよりずば抜けてすいちゃんは歌でどんどん躍進するだろ
    配信だけでやっていくのはより厳しくなる

おすすめVtuberまとめ記事