引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1755994070/
527: Vtuberまとめ (ワッチョイW af65-3zHw) 2025/08/24(日) 10:12:36.83 ID:B82C6l0a
すまん、いくらなんでも似すぎじゃない?
作曲者に興味ないからマジで同じ曲に聞こえる
542: Vtuberまとめ (ワッチョイW b465-xgWE) 2025/08/24(日) 10:14:26.38 ID:iCnUSJID
>>527
まぁ似てるよねw
まぁ似てるよねw
543: Vtuberまとめ (ワッチョイW ce5b-HtCK) 2025/08/24(日) 10:14:28.75 ID:KfpdkvFc
>>527
わためも同じ曲あるけどそれ言ったら作曲同じ人だから当然だろって3人ぐらいに叩かれたわ
わためも同じ曲あるけどそれ言ったら作曲同じ人だから当然だろって3人ぐらいに叩かれたわ
544: Vtuberまとめ (ワッチョイ 34e5-EKEe) 2025/08/24(日) 10:14:35.73 ID:ooxgzlyl
>>527
FAKE TYPE.はそういうものよ
FAKE TYPE.はそういうものよ
550: Vtuberまとめ (ワッチョイW 34e5-krBT) 2025/08/24(日) 10:15:39.28 ID:yaDQuLDi
>>527
FAKE TYPEって絶望的に曲のバリエーション狭いから
FAKE TYPEって絶望的に曲のバリエーション狭いから
551: Vtuberまとめ (ワッチョイ 529d-jyH4) 2025/08/24(日) 10:15:49.93 ID:HW4zxEFS
>>527
まあ作曲者同じだし
まあ作曲者同じだし
557: Vtuberまとめ (ワッチョイ fe5b-TY3G) 2025/08/24(日) 10:16:34.68 ID:VCR7I0Tl
566: Vtuberまとめ (ワッチョイW db77-MxOU) 2025/08/24(日) 10:17:13.16 ID:QLIxszbW
>>527
ちょっと聞いた感じ同じ曲に聞こえるな
ちょっと聞いた感じ同じ曲に聞こえるな
570: Vtuberまとめ (ワッチョイW b465-c3kP) 2025/08/24(日) 10:17:50.80 ID:ymIROdcw
>>527
ホロだけでこんな曲が10曲くらいあるぞ、怖いか?
ホロだけでこんな曲が10曲くらいあるぞ、怖いか?
584: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7278-G1pG) 2025/08/24(日) 10:19:08.60 ID:VKPyOhn4
>>527
ドギーなんとか良い曲だなあ→いやこれ作者のスタイルまんまやじゃん…
ってなるのありがち
ドギーなんとか良い曲だなあ→いやこれ作者のスタイルまんまやじゃん…
ってなるのありがち
コメント
Ayaseとかもどっかで聞いたような曲、同じような曲ばかり作るごり押されてるだけの無才だし
逆にFAKE TYPE.の曲ってそういうもんだと思ってたわ
米津や常田が広いジャンル作り過ぎてるだけで、基本ミュージシャンなんてそんなもんでしょ
同じ人間なんだし
AI使うとどうしてもね
でもそのFAKE TYPE.の曲でもしっかり伸びる曲とそうでもない曲に分かれるんだから面白いもんだ
小室哲哉ですら終いには似たような曲ばかりになったとか言ってたからな
そんなもんなんだろうな
そもそもスカパラ調の曲の幅が狭いってだけでは?歌い手で個性出すタイプなんじゃねぇの?
どの曲聴いても作曲家わかるのは自身の音楽性が確立されてて良いとも言える
歌手と歌詞でちゃんと個性は出してくるしな
後発のが回ってるのもあるなら一概に批判はできないな
4
AIならジャンル問わず作れるやん
FAKE TYPEでも今放送されてる鬼人幻燈抄のEDは違う曲調だね
FAKE TYPEと言えばコレ!ってのを狙ってるのだろう