引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1756556162
112: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:19:16.91
あずきち「黎明期の尖りすぎていたプロデューサー」めちゃくちゃ刺してて草
128: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:19:41.39
>>112
草
草
135: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:19:52.24
>>112
ツラニミズはもういないけど
ツラニミズの精神はデバイスPにそのまんま残ってるよね
ツラニミズはもういないけど
ツラニミズの精神はデバイスPにそのまんま残ってるよね
152: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:20:16.70
>>112
イノナカの失敗ほんとムカついてんだろうな
イノナカの失敗ほんとムカついてんだろうな
376: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:27:56.99
>>112
今はリグロスのPがその意識の高さを引き継いでるから
今はリグロスのPがその意識の高さを引き継いでるから
406: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:29:03.43
>>112
すいちゃんもあずきちも時間を無駄にしたよね
すいちゃんもあずきちも時間を無駄にしたよね
430: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:29:48.94
>>406
まぁすいちゃんはイノナカいたのは本当に短期間だったけど
あずきちはだいぶ無駄にしたね
まぁすいちゃんはイノナカいたのは本当に短期間だったけど
あずきちはだいぶ無駄にしたね
603: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:35:23.16
>>112
AZKiの初ライブタイトルを「クソAZ」って名付けるプロデューサーだったからな
基本的に口悪いし当時カバーの中枢に携わる責任者として相応しくないタイプだったわ
AZKiの初ライブタイトルを「クソAZ」って名付けるプロデューサーだったからな
基本的に口悪いし当時カバーの中枢に携わる責任者として相応しくないタイプだったわ
728: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:38:44.63
>>603
でもさ
あの厨二イキり勘違い運営っぷりが今もカバー内で健在なのは、フログロのYouTubeアイコン見れば分かっちゃうんだよね
でもさ
あの厨二イキり勘違い運営っぷりが今もカバー内で健在なのは、フログロのYouTubeアイコン見れば分かっちゃうんだよね
862: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:43:17.09
>>728
名義変えてどっかの部署に入ってる可能性はあるな
音楽業界って悪い噂流れるとみんなコロコロ改名するし
名義変えてどっかの部署に入ってる可能性はあるな
音楽業界って悪い噂流れるとみんなコロコロ改名するし
892: Vtuberまとめ2025/08/30(土) 21:44:18.19
>>862
なんで名前変えるの
なんで名前変えるの
コメント
すいちゃんはイノナカにいたおかげでエロライブ時代を回避できてよかったじゃん
流石にあのライブの名前とか今じゃありえない話だしコラボ配信も軽く簡単に出来ないくらいだから相当イノナカは凄かっただろう
なんでホロのPってこんな奴ばっかりなの
あずきは20曲以上オリ曲作ってもらって(時間を)無駄にしたはないだろ
あのガワで歌歌っても人気出るわけねえだろとは思うが
その人は会社の重鎮でしょ、カバーは人を大切にする会社ですから
当時ぺこらの配信ほぼ全部見てたあずきちがジオゲッサー配信見て始めたのが切っ掛けにバズったけど
実はその何年も前にぺこらはホロライブはジオゲッサー配信してた時期があって
本人的にはもっと早く移籍して配信してジオゲッサーに気がつけた可能性、そうしたらもっと早くに登録者増えてた可能性感じてたりするんじゃね
プロデューサーやらがでしゃばって成功した例なんてないからな
大体タレントに自由にやらせてるとこが人気出る
すいせいとかイノナカから移った後も暫く自分からコラボに誘えなかったみたいだし
配信メインなのにコラボできなくて曲1つも出せなくて割食ってるだけ
7
どこの業界においても現場を知らない口だけの人なんて嫌われ者の代名詞みたいなものじゃん?
星街に目立つために暴言を吐けって入れ知恵したのがツラニミズなんだよ
その結果責任を取れない怪物を生み出してしまった
そらちゃんとかもそうだが0期生って初期だいぶ苦労した時期過ごしてそうだし比較したら今なんてだいぶマシなんだろうな
今現在もいるだろ
俺らに見えない裏部分で色んなホロメンが妨害されまくってる可能性全然あるからな
まぁあのビジュは尖りすぎだったよな
曲と声と見た目の差が凄かった
3rd衣装はアイドル然としてて評判は良かったけど、今見返すとショートボブの若干あどけない感じはあんまりにも中身に寄り過ぎてた感はあるんだよな、nayutaのアバターが色は違うけど大体あんな感じだし
4thでロングヘアの大人し目なお姉さんってイメージに切り替えたのはAZKiのキャラ付けとしては正解だったな
7
例がないって事は無いと思うけど・・・
まぁでも確かにVtuberってのは特に他の芸能活動に比べてもある種のインディーズ特有の内輪のノリが強く求められがちだけに、下手に業界スレしたPの介入は嫌がられる傾向が強いのは確かだと思う。
でもさ、誰とは言わないけど結局イノナカの焼き直しみたいな事してない?誰とは言わないけどさ。
そして現在、プロデューサーはいなく
自己プロデュースで各々自由にやってるのがホロライブ JPの0から6期のメンバー
プロデューサーがいてあれこれやらされてるのがホロライブ デバイスのリグロスとフログロ
あのあずきちが尖り過ぎと刺すぐらいには、相当酷かったんだろうな…
7
BABYMETALと言うプロデューサーの趣味全開にして自我出しまくりのユニットが今なお結果出してるのでお前の説、立証ならずだなw
もちろんメンバーがあやつりの人形と言う訳では無いが自由度は低めだと思うぞ
18
それでもイノナカが終了する時は文句の一言も言わず『プロデューサーレターを読んでください』の一言で済ませたんだから大人だよAZKiは
ホロ移籍してからも『大変だった』とか『治安が悪かった』みたいな言い方はするけど直截的な批判はしたことないからね
※19
誰も知らない名前挙げて勝ち誇ってる感じがアスペのキモオタって感じでキツい
それはさすがにお前が無知