【ホロライブ】スパチャでイキってるけど、グッズ売上含めたらホロメンの稼ぎ半端ないだろ

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1756603627

286: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:39:39.74

スパチャでイキってるけど、グッズ売上含めたらホロメンの稼ぎ半端ないだろ

まぁ稼いでも運営に取られるんですけどね

332: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:41:32.10
>>286
お前がタイパしらないジジイってこと?
459: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:48:16.13
>>286
ホロメンに払ってる金額今50億弱で売上430億だからトータルで稼いだ分の12%が給料に
88%ハネられてるな
473: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:49:16.01
>>459
ハネられてるって…会社で働いたこと無いの???
481: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:49:56.76
>>459
なんでもかんでもピンハネって言うの頭悪いからやめたほうがいいよ
特にお前みたいな年齢の奴が言ってたらハッタショにしか見えないからw
484: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:50:04.66
>>286
グッズって絵師とかにしか金入らんよ
本人何の権利もないもん
496: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:50:59.89
>>484
だからサイン書いてるんだろ
500: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:51:22.29
>>484
直筆サインも無報酬で書かされてるってこと?
501: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:51:23.60
>>484
ホロは手書きサインにする事でホロメンへの報酬増やしてる
508: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:51:44.44
>>496
つまりほとんどのグッズはサイン書いてないから1円も入らないってことね
512: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:51:51.83
>>484
絵師こそ金入らんだろ
1枚5万とかやぞ
グッズがなんぼ売れても絵師には入らんわ
521: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:52:12.76
>>501
考え方が昭和の根性でなんとかしろ論そのものだな
523: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:52:14.43
>>484
だからホロメンにサイン書かせてんだろ
にじさんじとは違うよ
537: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:52:50.97
>>508
それは合ってる
キャラの権利なんて持ってないから
538: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:53:00.33
>>521
まだ規模が小さい頃なら良かったんだけどな
こんだけでかくなっても変わらないのヤバいわ
558: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 10:54:20.32
>>484
公式のはな
個人記念のは自腹も切るんだから話が違うわ

コメント

  1. 匿名 より:

    社員1人1人に支払われる給料の数も多いからなぁ
    どうなんやろうね

  2. 匿名 より:

    スレに入り浸ってるような奴がタイパ語るのは滑稽だからやめとけ

  3. 匿名 より:

    支払いの形態がどうなってるかわからどうなんだろうな
    全部カバーが一次請けして下請けとしてそれぞれの演者がもらうのか
    グッズとかも演者が作ってる場合はカバーに払ってるのはIP使用料だけで売り上げはもっと大きくもらえてるのかもしれんし演者は従業員じゃないからカバーだけの決算ではわからんのよね

  4. 匿名 より:

    ホロの看板で稼いでるから当たり前だろ

  5. 匿名 より:

    売り上げをすべてホロメンが稼いでるわけじゃないだろ

  6. 匿名 より:

    金を活動に活かしてくれるマリンとこよりは稼いでてほしいけど
    全然使う気のないやつらの給料なんて200万くらいでよくね

  7. 匿名 より:

    ホロメンが監修とかに関わってるとホロメンも取り分がある
    一方でホロの常設グッズやホロがIPを貸して他の企業がだしてるやつ(66ランダムで騒ぎになったのとか)はホロメン関わってないから取り分はない
    一番ホロメンの取り分が多いのは周年や生誕の記念グッズ
    まつりとかの話をきくかぎりはこんな感じらしい

  8. 匿名 より:

    グッズやその他諸々の売上は全部タレントのモノです
    タレントファースト!!ってのたまう海外V事務所
    そこがやってた事は稼いだ売上を過少報告してネコババ
    最終的にタレントへの支払いを滞らせ逃亡して倒産だからね

  9. 匿名 より:

    6
    星街トワまつりあたりは最低賃金でおk 男遊びさせるためだけに給料だす必要はない

  10. 匿名 より:

    キャラの権利はどう考えてもカバーやろ
    絵師には依頼料しか入らん
    売れれば売れるほどカバーとホロメンが潤う

  11. 匿名 より:

    ホロメン自ら公式ではなく自分が出すグッズやボイスを買ってと言われてはいる

  12. 匿名 より:

    売り上げの88%はどこに消えてるの?

  13. 匿名 より:

    妄想でバトルする弱男たち

  14. 匿名 より:

    12
    決算見てこい

  15. 匿名 より:

    自腹でグッズに出資したヤツはその分貰えるらしいが、ブルーレイとか会社側がやってるのであんまり権利無さそうな話してたな
    歌唱印税ぐらいなのか?
    ベテラン歌手のaikoですら事務所の奴隷やってたって言うくらいだからまぁ厳しそう

  16. 匿名 より:

    絵師でも親は描き放題なんじゃないの??
    ござるのうみぼうずママはコミケでメチャクチャ稼いでそうだけど

おすすめVtuberまとめ記事