引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1757166585/
1699: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3e7d-a6oi) 2025/09/07(日) 00:16:08.44 ID:1K4ydqr4
そらちゃんだと1万クラスの箱は埋められないって判断なの?運営は
1712: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8b5b-OdlR) 2025/09/07(日) 00:16:54.33 ID:inj1snf3
>>1699
ビクターな
ビクターな
1718: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1ee5-u8Td) 2025/09/07(日) 00:17:30.55 ID:0whKx3wJ
>>1699
レーベルの重い足取りも関係してそうだしな
レーベルの重い足取りも関係してそうだしな
1724: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3e7d-a6oi) 2025/09/07(日) 00:18:06.25 ID:1K4ydqr4
>>1712
ビクター所属だと制限があるのか?
ビクター所属だと制限があるのか?
1740: Vtuberまとめ (ワッチョイ 18bc-e8ww) 2025/09/07(日) 00:19:04.45 ID:Q8zhyApD
>>1699
ビクターの方の予算が…
ビクターの方の予算が…
1744: Vtuberまとめ (ワッチョイW 82a2-5s27) 2025/09/07(日) 00:19:20.18 ID:ndcAsCuB
>>1724
あずきちがビクター抜けた瞬間1万の箱でライブやるから邪推されてる
あずきちがビクター抜けた瞬間1万の箱でライブやるから邪推されてる
1748: Vtuberまとめ (ワッチョイW c0cd-NjAe) 2025/09/07(日) 00:19:29.47 ID:PTIGsz5F
>>1724
ソロライブの主催がホロじゃないからカバー側の判断ではない
でビクターの判断は1300人箱2daysだからなぁ
ソロライブの主催がホロじゃないからカバー側の判断ではない
でビクターの判断は1300人箱2daysだからなぁ
あずきでも3000人箱とかで、ビクター主催のホロメンのソロライブで10000人箱の実績がない
1759: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3e7d-a6oi) 2025/09/07(日) 00:20:01.14 ID:1K4ydqr4
>>1748
そういうのがあるのか
そういうのがあるのか
1767: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5865-bQkR) 2025/09/07(日) 00:20:55.31 ID:yN2yVjQC
>>1699
グッズ残りわずかメンバーだから無理に決まってる
お前らが思ってる以上に人気無いんだよ
グッズ残りわずかメンバーだから無理に決まってる
お前らが思ってる以上に人気無いんだよ
コメント
逆にソラちゃんのライブ行きたい?
いうて、例えばすいせいでも去年のミドグラライブは豊洲PITだったしな
レーベルや主催がどこかでも案外集客変わったりするからなんともいえん
そらちゃんのライブが一番楽しいぞ
アイドルのライブなら、そらちゃんが楽しそうだな。
あずきち星街は、歌手(歌い手)って感じ。歌を聴きに行くならこっちかな。振り付けはあるがあまり動いていない印象。
一般アーティストとか見てても音楽レーベルよりホロの方が開催箱の規模の基準は低いと思うわKアリーナとか一般で言えば相当な規模って認識
そういう意味では開催箱の規模はホロのメリットだと思う
そらちゃんはなんか動線が逆なんだよな
ライブとかフェスで好きになって配信も見に来る勢が多い気がする
実際にライブ観た人には好評だけど、先入観でまず見て貰えないジレンマがある
5
kアリーナや有明ってウマ娘やアイマスのイベントやってるとこだから
凄いことはすごいけどオタクに理解ある箱ではあるよね
1万以上のとこで1〜2年に1度やるのと小規模〜中規模くらいのところで年に2.3回やるのならファンとしてはどっちが嬉しいんだろな
1万以上を2回以上やってるのすいせいしかいなくね
8
チケットが取れるなら回数多い方が嬉しいんじゃないか?
箱の大きさで演者の大変さは変わらないから負担軽減を考えるなら大きい箱で回数少なめだろうけどチケット余るようじゃマズイからバランス難しい
1万以上の箱を即完売に出来るのってトップ層くらいでしょ
9
実はすいせいも1万以上のキャパはSSAだけやで
名目上のキャパで1万越えてるのはSSAと武道館の2つだけど、武道館は設備の関係で6000しか入らなかったって振り返りで言ってる
来年ある武道館再演でようやく2回目の1万越えキャパになる予定
11
設備の関係ありならおかゆの有明も一万以下って聞いたけど
12
有明はみこちの時のでキャパぎり1万あるの判明してる
ぴあアリーナは実質8000くらい
6
本人がいうように本職はアイドルだからね
Youtube活動はあくまでファンとの交流のため
まあ横アリだったら話題性で埋まる気はするな
ホロメンをゲストに多数呼べばさらに盤石だし、流石にそれは見たいってホロリスも多いのでは
でもそういうやり方は本人も望まないだろうとも思う
いきなりアリーナのメンツ見てると感覚狂うけど、ライブ集客は少しづつ確実に増えてるから
当面は安定じゃないかな
そらちゃんは前々回のワンマンライブで1300人箱x2公演のチケットが売れ残ってしまって前回は規模を落とされてるんだよね
今回また1300人箱2公演に戻って落選者が結構出ているみたいなんで次はもう少し大きいところでやれるんじゃないかな
あずきちは去年のビクター主催のワンマンライブで当初の2000人箱x2では落選者が大量発生して急遽3000人箱x2の追加公演をやってるから正直2人の動員力には大差がある
そらちゃんがレーベル抜けてホロに戻ったとして大規模ソロライブをやらせてもらえるかというと難しいと思う
16だけど前々回のライブは広瀬香美をゲストに呼んでるからワンマンライブとは言わないのかな
まあゲスト呼んでてもワンマンライブと言ってるのも見るしよくわからんが
16
あの時はコロナ中で客数絞ってたよ
思い入れのある箱なんだから別にいいだろ、客とステージ近いってのがそらちゃんが思い描く姿よ
0期生ゲストで横アリ行けないかな
そらちゃんのプライドが許さんか
3Dのガワを纏った以外で歌だけで成り上がれるならもっと上に行けたであろうタレントがごろごろいる業界
普段の配信で集客できないんじゃそりゃでかい箱はあてがわれないだろ
盟友の富士葵ですら大舞台に立てないでいるのに
ヒメヒナが少しずつ実績を積み重ねてやっとパシフィコ横浜や
ホロライブ主催のライブ・コンサートはぶっ飛んでるの忘れてはいけない
21
そもそも大舞台立ちたいの?
大きさより音がいいところがいいってモーツァルトホールの時言ってたけど
比較してヘラった話はしってる
22
まず大舞台の意味調べてくれば?