【ホロライブ】フログロはリグロスと比べるとただ配信してるだけでバズって外部から新規持ってくるような動きができてないから運営の評価は高くないと思うぞ

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1757265222/

2227: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5467-PBz6) 2025/09/08(月) 11:32:27.04 ID:deb5GcGx

フログロはリグロスと比べるとただ配信してるだけでバズって外部から新規持ってくるような動きができてないから運営の評価は高くないと思うぞ

2231: Vtuberまとめ (ワッチョイW 545f-T3Ji) 2025/09/08(月) 11:33:08.75 ID:tWUhqNGy
>>2227
スト鯖送りだな
2234: Vtuberまとめ (ワッチョイ 7265-54UH) 2025/09/08(月) 11:34:07.90 ID:CxaM2Geb
>>2227
いうてリグロスもまいたけとはじぇのダンスショートくらいしか結果出してねぇしバズるって簡単じゃないわな
結局地道に配信して固定ファンを増やしていくしかないんだよ
2236: Vtuberまとめ (ワッチョイ 45ce-4cxz) 2025/09/08(月) 11:34:20.00 ID:kYCcdfQO
>>2227
歌とダンスのユニットに3Dすら渡してない段階で外部から新規とか評価するわけねーだろ
2268: Vtuberまとめ (ワッチョイ 85e5-mXOH) 2025/09/08(月) 11:38:56.45 ID:hvUwp2Kl
>>2227
運営主導のグループなのにバズらなきゃ演者の責任かよ
2284: Vtuberまとめ (ワッチョイ 7265-54UH) 2025/09/08(月) 11:40:12.00 ID:CxaM2Geb
>>2236
これな
ダンスグループに3Dない中でフログロはよくやってるよ
すうちゃんなんてところ天の助スタイルで踊る始末😭
2305: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0ed3-r2KI) 2025/09/08(月) 11:42:30.08 ID:of5fOh5P
>>2284
天の助ショート要らんよなあ
リグロスの時にニートプロデューサーが3D来る前に3Dやれよって文句言ってたけど小出しは絶対勿体ないわ
2381: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7d9d-k4gm) 2025/09/08(月) 11:49:44.75 ID:Cqp1fDNo
>>2284
リグロスもそうだったからフログロが特別頑張ってるわけではないな

コメント

  1. 匿名 より:

    CRに元ジャニーズが来たしVCRにヴィヴィを送り込んだら盛り上がりそう

  2. 匿名 より:

    バズって外部から新規を持ってくるような動きが出来たホロメン自体が数える程しかいないのに、新人にそれをやれってのは無理な話

  3. 匿名 より:

    こいつらもしかして、らでんがまいたけ一本槍でここまで伸びたと思ってる?

  4. 匿名 より:

    じゃあらでんみたく専門性が高い奴バンバン入れればいいのに

  5. 匿名 より:


    にじさんじのスーパーエリートだっけ?にコンセプトの段階で惨敗してんだよねホロは

  6. 匿名 より:

    1
    元アイドルでも今はガワ被ってる別人なんだから盛り上がる訳ねーだろ
    しかもトップアイドルじゃないし

  7. 匿名 より:

    歌ダンスで人気獲得するはずなのにダンス披露出来るの1年後で次の新人来る頃だからな
    謎過ぎる

  8. 匿名 より:

    3
    ここの奴らは未だにらでんはきのこショート出してると思い込んで言い続けてるぞ
    流石にショート出すまでの1年間は配信内容だけで登録者リグロストップ維持してた事からは目を反らしてる

  9. 匿名 より:

    お隣のスーパーエリート別に成功してなくないか?特に営業

  10. 匿名 より:

    デバイスってそんなことのために作ったの?

  11. 匿名 より:

    運営主導でユニット活動させてる以上、運営が人気の責任を持たないとな
    リグロスみたいに一芸特化で集めてないから個人活動はバズりにくいし

  12. 匿名 より:

    会社主導の操り人形バーチャルアイドルだからええんよ別に

  13. 匿名 より:

    4
    しかし専門性が高いだけの人間を入れても爆死するよ
    タレントとして一定のレベルも無ければいけないのだが、これが難しい

  14. 匿名 より:

    なんだかんだ言ってりりかも毎回インディゲームのイベントに出てくるやつとしてそこそこファン増えとるし新規獲得には貢献しとるやろ。インディゲーム業界が小さすぎて人数いないのが致命的なだけで

  15. 匿名 より:

    なんで毎回3D遅いんだろうね

  16. 匿名 より:

    15
    最初から用意してたら優遇言われるからやろ
    だから、一周年で3Dに統一しとるんやろ

  17. 匿名 より:

    16
    ガイガイ民の事なんて気にしてるのか運営は…

  18. 匿名 より:

    13
    専門性とトーク力を兼ね合わせた人材がそうそういないのは分かるが、
    Vがもう飽和してるのに、今更ゲーム配信者を入れても後発は勝てないよ
    フログロみたいに箱ゲーのガヤになっても客はつかない

    だからこそ運営もユニット活動させて変化をつけているのだろうけど、
    ユニット活動の環境を整えないし外営業も碌にしないのは本当に意味不明
    ニコ動のミュート5みたいにゴリ押しでアニメの主題歌獲るくらいしないと

  19. 匿名 より:

    バズりなんか再現性の無い運だろ

  20. 匿名 より:

    リグロスと比べるとフログロは個人も公式でも絶望的にオリジナルも歌みたも伸びないよね

  21. 匿名 より:

    公式チャンネルも今一つ登録が伸びないしなあ

  22. 匿名 より:

    グループなんて結局歌ぐらいしかやることないんだし、歌が弱いのは致命的だよな

  23. 匿名 より:

    リスナー需要の多い「(たまに集まる)期生コラボ」をメインに据えよう
    ってコンセプトでグループ売りにしたんだろうと思うけど、
    結局売れるのは「個の力」を持った者、なんだよな

  24. 匿名 より:

    18
    フログロはまだ一年目だからなぁ
    個人としてもユニットとしても方向性がイマイチ定まってない印象
    最近少しユニット関連の活動もやりはじめてはいるがな
    それ故外に出るにしても何処に出るよ?に現状なってるんやろな

  25. 匿名 より:

    6期って半年ちょいで3D貰ってなかったっけ?
    デバイスは金かけないで当たったらラッキーぐらいにしか思ってなさそう

  26. 匿名 より:

    23
    売れてるヤツは自分の友達集めてユニット作ろうとしてる猛者もいるしな(ゆる募なので実際に動くかは不明w)
    昨日も友達キャリーしてたし、更に売れるだろうね

  27. 匿名 より:

    リグロスはデバイスの最初で良くも悪くも注目されてたからなあ
    パッと見ただけでもらでんや青みたいな変わり種がいてホロライブJPとは違うとわかったし

  28. 匿名 より:

    25
    世代重ねるごとに伸びてるだけだよ
    ゲーマーズのころとか3ヶ月くらいだったしどんどん遅くなってる

  29. 匿名 より:

    千速の車は新しいの引っ張れそうじゃないか?

  30. 匿名 より:

    今現在のフログロの外の認知度は低いかも知れんけど、去年の周年前のリグロスも飛び抜けて認知度が高かったわけじゃないから3Dもらって活動機会が増えると伸びると思うよ

  31. 匿名 より:

    29
    方向性は悪くない
    ただゲーム配信だけではなく、マニアックなネタを題材に配信すると尚良いかな
    例えば何かの車について1時間語るとか
    何かのレースについて1時間語るとか

  32. 匿名 より:

    25
    holoxは半年で3Dお披露目個人+holox、周年個人3Dlive+holoxで3D優遇だったけど
    リグロスは周年でリグでの3Dliveのみだが1年でオリ曲4、歌みた20以上+レッスン費用だから金掛かってるのはリグの方が多そう

  33. 匿名 より:

    3Dきたら伸びるっていうのよく聞くけどダンスショートってめちゃくちゃ伸びる訳じゃないからな
    はじめに関してはダンス系vtuberとして開拓した部分があるのがでかいと思うぞ
    同じ事しても二番煎じになる可能性もある訳で同じくらい伸びるかは疑問だわ

  34. 匿名 より:

    33
    ダンスが得意なVは3D衣装が来たらバズるチャンスがあるってだけだよ
    歌とダンスは後発でもバズるチャンスがある
    オリ歌は完成度の高いMVが必要になるので金のない新人には敷居が高いけど

    あとは、単純に仕事の幅が増える

  35. 匿名 より:

    フログロは同期感が薄いと感じるんだよな
    公式番組以外でわちゃわちゃしているところを定期的に見たいな

  36. 匿名 より:

    リグロスとフログロがタレントの能力によって差が出たとして
    リグロスはJP7期のつもりで採用、フログロはデバイスとして採用とかだったら笑えないよね

  37. 匿名 より:

    フログロってユニットのファンネームってあるん?

  38. 匿名 より:

    例え何かしら一芸に秀でてるとか専門知識を持った人材を採用できたとしても、らでんみたいな活躍をする人間が毎回現れると期待するのは無茶でしょ

  39. 匿名 より:

    30
    何言ってるんだ周年前すでにらでんがまいたけでバズってて認知度絶好調だった頃だろそん時もうらでんは登録80万行ってる

  40. 匿名 より:

    37
    リグロスのファンネームはグロッサー(GLOSSER)
    フロウグロウのファンネームはフロウミー(FLOMIE)

  41. 匿名 より:

    36
    リグロスのロゴには7が、フログロのロゴには八が入ってる
    どちらもLの文字の記述を変えてる

  42. 匿名 より:

    41
    そう言う話じゃなく採用基準の話し
    JP基準で入ったのがリグロスでデバイス基準で入ったのがフログロだとしたら運営の採用基準がリスナーに合ってない可能性があるかもって事

  43. 匿名 より:

    42
    採用基準云々より、ユニットの知名度の低さが問題なのでは
    リグロスもフログロも公式チャンネルの登録者数が少なすぎる
    メンバーがユニットの知名度による恩恵を受けてない、運営の努力不足

おすすめVtuberまとめ記事