【ホロライブ】グッズの売上大事なのはマジで意味わからん

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1758384534

890: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:57:53.10

グッズの売上大事なのはマジで意味わからん

あれ作るのに金かかるやん

その差し引きあるならスパチャと変わらんだろ

898: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:58:30.74
>>890
本気で言ってるんか
901: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:58:48.22
>>890
スパチャする奴なんか結局大した人数じゃないマジで少数
グッズはスパチャする奴らよりも遥かに大勢が買う
905: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:58:53.67
>>890
原価10円とかだろ
910: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:59:07.31
>>898
本気だぜ?
スパチャは3割運営に取られるとしてもグッズの制作費なんて半分くらいかかるんじゃねえのかよ
911: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:59:10.89
>>890
アクスタとか作るの安いだろ
919: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:59:26.41
>>890
作るのに金かかるから意味があるんだぞ
920: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 01:59:45.22
>>910
3割はYouTubeだガイジ
929: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:00:19.89
>>910
制作費は量の効果で格段に安くなるよ
931: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:00:25.33
>>910
お前
名前呼んでもらえるかどうかわからんスパチャと
手元にものが残るグッズ
どっちの方が規模がでかいと思ってるんだ?
932: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:00:25.60
>>911
アクリル板は意外と高い
作るのが簡単なのはあると思う
934: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:00:37.82
>>911
1000円で作ったのを1500円で売ったとしても500円の儲けしかない
五万円スパチャされたら3割取られても3万5000円くらいは残る
935: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:00:43.65
>>910
グッズの制作原価が5割もあったら破産するは阿呆
仕事した事ない高校生か?はよ寝ろ
944: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:01:23.44
>>935
何でそんな原価ないグッズなんかを大量に買うやつがいるんだよ
949: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:01:36.60
>>934
1個なら1000円でも1000個なら半額以下になるからな
961: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:02:22.90
>>944
こういうのはちょっとだけ作ったらクソ高いんだ
原価計算してたらわかるだろ
975: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:03:17.70
>>966
いたたたた
976: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:03:18.18
>>935
はとわの違いも分かんねえ小学生に言われたくねえよクソカスが!!、
979: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:03:30.76
>>934
製作に1000円かかるなら売値は最低でも3000円、グッズなら通常5000円〜だぞ笑
985: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:04:06.27
>>961
でも10個作ったら10000円だし
100個作ったら100000円だよ
991: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:04:32.82
>>985
まじ…?
992: Vtuberまとめ2025/09/21(日) 02:04:35.19
>>985
まず変動費と固定費を勉強しよう
固定費は量が増えれば薄まるんだ

コメント

  1. 匿名 IP:126.110.255.199 より:

    手元に来るのが何割かじゃなくて自前でコントロールできる部分が何割かが大事なんだろ
    それにグッズはファンの手元に残るし

  2. 匿名 IP:2001:268:99bb:c142:0:3d:c3b0:9301 より:

    投げ銭問題にメスが入るのは時間の問題

  3. 匿名 IP:2400:4150:5720:a700:4982:7cbc:53d:8902 より:

    ファンなら文字おくるだけで金とられるより
    グッズ部屋に置いたり外に持っていけて嬉しいもんだからな
    スパチャだけでいいとか言ってる方がファンとしておかしい

  4. 匿名 IP:2001:268:c2c5:13ec:d0ba:1c52:94c6:fcda より:

    ホロアースでライブイベを推進している理由がYoutubeの中抜きの酷さだからな

  5. 匿名 IP:111.216.35.100 より:

    杉浦アホすぎ問題

  6. 匿名 IP:240d:1a:f54:de00:951e:b9d0:40be:1a82 より:

    グッズには宣伝効果があるって星街か誰かが言ってたな
    店頭に並ぶだけで効果があるってわからんのだろうな

  7. 匿名 IP:131.213.7.139 より:

    グッズはファンが購入しやすいし利益率もいいから企業だけじゃなく個人勢ですら積極的に作りたがる
    あとそれが実績になると企業とのコラボも出しやすくなるからより稼げるって寸法だ

  8. 匿名 IP:126.121.151.105 より:

    ニート極めすぎてグッズどころか世の中の仕組みすら理解してなさそうだな

  9. 匿名 IP:2400:4051:ac22:7f00:55e5:a6b6:690f:5e45 より:

    アニメとかの同タイプのグッズ相場と比較して2~3倍の価格設定してるからな

  10. 匿名 IP:119.25.66.98 より:

    ごめんだけどこんな幼稚でアホな奴久しぶりに見たわ
    なんか本当に気持ち悪い

  11. 匿名 IP:113.36.237.65 より:

    会社の売上の6割がマーチャンダイジングで配信は2割ちょっとなのだから、
    グッズの売上が一番大事に決まってる
    儲かる順に、タイアップ、マーチャンダイジング(グッズ)、ライブ、配信
    コストがかかる順番はその逆って5月の決算説明資料にも書いてある

  12. 匿名 IP:86.21.108.65 より:

    杉浦には本当に知能が低いバカしかいない

  13. 匿名 IP:114.177.132.134 より:

    意味わからんと思う意味がわからなすぎてつっこみしづらい
    とりあえずスパチャなんてかき集めても売上数億やん
    グッズは数百億動くやん
    規模が違いすぎて比べるまでもねえよ

  14. 匿名 IP:2400:2412:581:6600:dc86:75f9:c058:75b4 より:

    社会出てないんだろうから仕方ないだろ

  15. 匿名 IP:61.127.139.134 より:

    なけなしの金で赤スパ送ってるからスパチャよりグッズの方が良いこと認めたくない人なのかなぁとと思ったわ
    それかグッズはそんな人気ないけどスパチャ額だけはある人のリスナーとかね

  16. 匿名 IP:131.213.7.139 より:

    スパチャという目先の金に価値があると思うのはいかにもって感じ

  17. 匿名 IP:217.178.138.184 より:

    グッズの方が手元に残るし、万が一不要になったら中古ショップに持ち込めば良いんだからスパチャより手軽

  18. 匿名 IP:42.127.169.31 より:

    イメージだけで語る馬鹿の典型を見た

  19. 匿名 IP:2400:2200:9fc:c09c:fd38:dabc:ed7:6ffe より:

    結構普通にアホで笑った
    特に1000円原価のものを1500円で売るあたり

  20. 匿名 IP:124.140.140.220 より:

    ホロメンや活動者がスパチャよりグッズ買ってくださいって言ってるのが答えだろうに

  21. 匿名 IP:2001:ce8:142:4f5e:69b3:f7f5:2211:7c8 より:

    一人から5万円徴収するのと、100人から500円ずつ徴収するの、ファンの懐具合で考えて長続きするのはどっち?てのもあるかな
    スパチャの方が少数の太客で大きな上がりを得られるメリットはあるけど、裏返せばファンが一人離れたときの損失でかいってことでもあるからね

  22. 匿名 IP:113.153.66.199 より:

    スパチャで繋がれてると思い込んでる勢にとってスパチャの軽視はリアルに死活問題だから

  23. 匿名 IP:14.12.130.161 より:

    え、これ釣りじゃないの?
    流石にこんなこと本気で言うわけないだろ
    それか小学生とかでそういうの全然分からないとか

  24. 匿名 IP:60.117.231.159 より:

    今からでも遅くないからホロアースだっけ?あれの開発を止めたら一番いいと思うんだけどな
    結局VRChatでよくね?ってなる
    収入増やすより支出減らす方が手っ取り早いだろう

  25. 匿名 IP:2400:4150:5401:3400:1589:9bb4:2123:3b70 より:

    グッズは上場してから生誕や周年見るに1.5倍から2倍ぐらいの価格になったな

  26. 匿名 IP:14.10.96.225 より:

    あふぉっていうか小中学生が普通に混じって書き込んでいるんだろうね
    たまに非常識な書き込みがあるのはちびっ子のせいかと思われる

  27. 匿名 IP:2405:6580:a760:4b00:a1db:9b9a:de7:2a0a より:

    これは夢詰め込めるホロリス
    こんな人も惹きつけ共に同じ集団を推している事を誇りに想う

  28. 匿名 IP:240a:61:1303:e847:a407:a7ff:fe31:155d より:

    正直俺は食品とか飲料なら仕事で扱ってるから多少はわかってるつもりなんだけど、絵を貼り付けたアクスタとかって普通の型抜きプラ版みたいなもんにプラスの価値でイラストに関わる分の費用が載るだけで販売価格めちゃくちゃ上げてるって認識でいいんだよな?

  29. 匿名 IP:2001:ce8:142:4f5e:69b3:f7f5:2211:7c8 より:

    25
    原材料費が高騰してるのが一番大きい。個人勢とかは自分の取り分削ってたりする話はちょいちょい聞く

  30. 匿名 IP:240a:61:4023:f1c0:9dca:eea3:9602:c1cc より:

    まじで杉浦ってニートしかいないんだな
    生きてて恥ずかしく無いのか?

  31. 匿名 IP:49.96.235.231 より:

    アクリルは割りと高い
    仕事で透明な板使うときは大体PET材だぞ

  32. 匿名 IP:2a02:8429:17ba:5b01:5058:fc8e:a428:f96c より:

    グッズが儲かるってのはもちろんだけど
    企業だって案件投げるならグッズの売れ行きが良いタレントに任せた方が宣伝効果を期待できるから重要な指標に決まってる
    恐らく配信人気の割にはスバルの案件が少なめ、旧さかまたやラミィとかが多めな理由もファンの購買力

  33. 匿名 IP:2400:2411:1500:a800:28e8:f7c4:1b39:7056 より:

    誰もツッコんでないが、スパチャより製造や運搬挟むグッズのが社会全体の利益に繋がるんだよ
    極論 毎日5万スパチャ送れるとしても、アホ→V、YouTube、運営しかその金に関われない
    そこで経済が完結したら長期的にみてマズい事になる

  34. 匿名 IP:2001:240:2412:aa56:3cbf:8d33:6cae:9a8b より:

    スパチャなんてトップVが何年もやってようやく累計億に届く世界でしか無いじゃん

  35. 匿名 IP:2001:268:98db:2c75:90d0:d253:fa1e:8129 より:

    グッズは儲かるし手元にあると違う物も欲しくなったりコンテンツから離れにくくなったりするからいい事ずくしなんよな

  36. 匿名 IP:2400:4051:5904:9ef0:a801:3ef4:2258:171b より:

    元スレの奴、中学生か社会を知らないこどおじのどっちなんだ

  37. 匿名 IP:124.215.9.217 より:

    36
    こどおじは衛門の代名詞つまりどんぐりって事だな
    つーか一番金回りが良いのはボイスとかじゃね?w

  38. 匿名 IP:2404:7a81:4680:6000:ece4:138b:b6bf:d062 より:

    たまにネタであって欲しい人が出て来るよね、あの手の場所

  39. 匿名 IP:240a:61:1303:e847:a407:a7ff:fe31:155d より:

    アクリル意外と高いんだ覚えとこう
    最近の色んなものの値上がり考えたら権利者の絵が載ってるだけならそこまで値上げせんでもって思ったけど、やっぱ色んなとこに影響出まくってるんだなぁ物価高

  40. 匿名 IP:240a:61:1303:e847:a407:a7ff:fe31:155d より:

    33
    それは919が言ってる言葉の意味がそういう部分も含めて(制作に金がかかる事に意味がある)言ってるから誰も突っ込まないんじゃね

  41. 匿名 IP:153.208.17.93 より:

    グッズ買って応援したいけど家で嫁と娘の目があるからなぁ
    おっさんにはメンシとかパチャとかライブの配信チケットとかみたいな形に残らないものでしか応援できんのだ

  42. 匿名 IP:2400:4051:5904:9ef0:a801:3ef4:2258:171b より:

    この前リハックってメディアでPIVOTの社長が出てて、よく色んなところで言われてるツベに収入源を握られてる状況に対しての危機感の話をかなり分かりやすくまとめて話してたな
    スパチャはどこまでいっても他者の匙加減でどうとでもなってしまう収入源だから、自社でコントロールできるものの収入を重視するのは自然なことよなあ
    それにマーケティングのための得られる情報が少ないとも言ってた
    スパチャは人気の度合いを測れるものではあるけど、自社のコントロール下でより多くのマーケデータを取れるって意味でもグッズって重要なんやなと思う

  43. 匿名 IP:240a:61:1303:e847:a407:a7ff:fe31:155d より:

    41
    ボイスとかメンギフ買ってあげると推しが喜ぶんじゃないか?

  44. 匿名 IP:210.153.208.173 より:

    そうそうボイス買ってあげたら喜ぶ

  45. 匿名 IP:240f:37:5983:1:f910:76a1:8194:4d5b より:

    こういう奴がいまだにスパチャにこだわってるんだろうな

  46. 匿名 IP:61.127.121.10 より:

    スパチャ読みとかいう面白くもねー自分語りの時間減る分グッズの方が良い

  47. 匿名 IP:240b:10:a2e2:9f00:acf3:497f:bad5:643e より:

    知能指数低すぎて可哀想

  48. 匿名 IP:124.215.9.217 より:

    46
    初期の頃の「この子はスパチャ丁寧に読んでていいね!」とか「投げてやってんだから読めよ」って感じのキモいののせいで生まれたクソ文化
    マジで名前呼びだけでいいよな

  49. 匿名 IP:2409:250:5080:7500:536:acde:a638:c17 より:

    アクスタの製造コスト
    16平方cm以内 182円
    37~49平方cm 231円
    82~100平方cm 420円

  50. 匿名 IP:240b:11:8802:9000:88c7:a02a:a3a1:c040 より:

    49
    アリエクだとそれの半分以下だぞ

  51. 匿名 IP:42.127.169.31 より:

    事情は人それぞれなんだから、それぞれ好きな方法で応援なり楽しめば良いだろ

  52. 匿名 IP:2400:2411:bea0:7e00:fc75:e55b:c92c:4fb8 より:

    もうこういうニートこどおじなんて殺処分でいいよ・・・

おすすめVtuberまとめ記事