【ホロライブ】谷郷「我々は人気Vを育成するプロセスを確立した」

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1758694619

305: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:30:24.66

谷郷「我々は人気Vを育成するプロセスを確立した」

記者「男性Vはどうやって伸ばすの?」

谷郷「ちょっと答えようがない」

―競合のANYCOLOR<5032>と比べると、男性VTuberの登録者数は、それほどインパクトのある数字ではないが、男性VTuberの世界は、女性VTuberとは違うのか。違うとすればどう伸ばしていくのか

谷郷社長:そもそも我々は女性VTuberが強く、ANYCOLORは男性VTuberが強いプロダクションで、それぞれの強みを生かした形でチャンネル登録数が比例して存在する。これ以上はちょっと答えようがない。

上場会見:カバーの谷郷社長、海外の熱量を高める
上場会見:カバーの谷郷社長、海外の熱量を高める
318: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:31:14.39
>>305
がちぃ?
ちょっと無責任すぎないか?
327: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:31:42.03
>>305
これ間違いだよなw
329: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:31:45.17
>>305
ただ運が良かっただけなのに
338: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:32:07.21
>>305
答えてもろてえ!
349: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:32:34.90
>>305
女人気もにじに取られてきてね?
370: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:33:20.74
>>305
勘違いしちまったんだ
371: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:33:21.93
>>349
流石に昔の方が強かった
383: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:34:24.17
>>305
YAGOOがいる限りホロに明日は無い気がするが…
397: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:35:01.39
>>383
将来どうなるかは分からんけど何かズレてるよな
631: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 15:46:28.34
>>305
うおw

コメント

  1. 匿名 より:

    結局こいつ自身は大した事なかったんだなって
    いつまでもホロスタ擦ってるし

  2. 匿名 より:

    星街みたいにサボるわ他のホロメンを仲間外れにするパーティーは開くわ
    そんな人間がいる時点でこの会社はもうダメだ

  3. 匿名 より:

    ホロスタならリアルライブチケットを無料配布する太っ腹しとるしええやん

  4. 匿名 より:

    まあ、今後過去を超える奴は出てこないだろうなぁ

  5. 匿名 より:

    登録者の量増し詐欺と箱リスの囲い込みができてる以上あながち間違いではないと思うが

  6. 匿名 より:

    ホロメンってみんな自己プロデュースじゃないの?

  7. 匿名 より:

    ホロスタにもはよプロセス適用しろ定期

  8. 匿名 より:

    コロナ禍とは配信の時代が違うよな

  9. 匿名 より:

    運と時代が良かっただけだ、あとは個人個人の実力だ
    こりゃ勘違いしていくとこまでいきそうだな

  10. 匿名 より:

    9
    他事務所もコロナ禍で稼働してましたよ?

  11. 匿名 より:

    こういうの見てると谷郷から実権を奪おうとする勢力の蠢動を感じるな
    そしてそれに乗じるホロアンと頭の悪さゆえ見事に良いように操られている兎一派

  12. 匿名 より:

    こっちは女性Vあっちは男性Vと言ってるけど、それぞれの箱内上位10人挙げた場合ホロは女で埋まるがにじは男だけじゃなく女もチラホラ入るよな
    ここ無視しちゃいかんと思うよ
    こういう大口叩くならホロスタ1人でも滑り込ませる実績あげなきゃ

  13. 匿名 より:

    人気を得たのはメンバーの行動によってであって
    ホロライブ土壌でしか無いよね、どっから人気を得るプロセスに至ったんだ?

  14. 匿名 より:

    そういえば、こういうまとめ記事なんかに湧く業界通ぶって「人気になりたいならこうしろ!」みたいなアホを最近見ないなぁ
    なんでやろなぁ?

  15. 匿名 より:

    なんか、昔のGREEって会社のコメント思い出したわ。我々は任天堂の倒し方を知っている!からあっという間に落ちぶれた。

    栄枯盛衰は世の常とは言え、調子に乗ってると盛大に落ちぶれて行くんだよな。

  16. 匿名 より:

    こいつが没落の原因だよな実際
    ホロライブはそらとAちゃんのアイデアでしかないし
    誰かのアイデアに金を出して乗っかる事は出来ても自分のアイデアはさっぱりダメなタイプ
    しかもこういう自分の実力以上に野心や驕りが心中に存在してるのはやばい

  17. 匿名 より:

    フログロも育成してクレメンス

  18. 匿名 より:

    大きな数字を作りだせるのは事実だしそれがホロの実績なのは間違いない
    ただ数字を増やすプロセスが確立してるだけで中のvtuberも成長する訳じゃない

  19. 匿名 より:

    落ち目を会社全体でヨイショするのがこの会社のプロセスなん?

  20. 匿名 より:

    良くも悪くもホロライブはメリトクラシーに組み込まれてる人達によって成功した箱ってイメージ
    谷郷もホロメンもそう

  21. 匿名 より:

    これ上場時の会見だけど画像のキャプションにある
    人気VTuberを安定して育成するプロセスを確立した
    とは実は言ってないよな
    記事全体で言ってる強みも弱みも変わってないし展開もこの時話した内容通りだと思うわ
    タレントへの還元率が大きい周年や誕生日記念以外は公式サイトで売ってないのを今後改善していくというのもその通りだし、ホロアースでの展開もそのままだが、エニカラに営業利益率が負けてるのもそのままだわ

  22. 匿名 より:

    配信でお金稼げない時代だから可能だった

    配信趣味の実力あるプロ配信者を一度に運良く大量確保できたのとコロナで見る人が多い機会と

    桐生ココが海外に広めてくれただけで

    配信で稼げるようになって知名度着いてからきたのがリグロスフログロだしな

  23. 匿名 より:

    卒業続いたときに企業として支援できることを語ってたけど
    結局それ以上でもそれ以下でもないかな
    まずタレントの力ありき

  24. 匿名 より:

    個人じゃ伸ばせなかったタレントだらけなんだからカバーありきだよ

おすすめVtuberまとめ記事