【ホロライブ】らでんは美術うんちく語りおもろいよな【儒烏風亭らでん】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/nijifunbbs/

1315: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:37:20.84 ID:VW2NrmU3

らでんは美術うんちく語りおもろいよな🤗

1323: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:38:16.52 ID:8nSwLKxy
>>1315
学芸員資格持ってるだけあるわ
1324: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:38:23.02 ID:FvpS5xwk
>>1315
相変わらずおでんみたいな名前しやがって
食べたくなるな
1328: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:39:10.58 ID:ResqCgoD
>>1315
見た目と声が合わないVtuberランキング上位だと思う
1329: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:39:12.44 ID:E1QrFAy3
>>1315
らでんの切り抜きはゆる言語学ラジオとかと同じノリで見てるわ
1331: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:39:17.23 ID:8pkTEWHN
>>1315
力一とコラボしたことと声がトワ以上に意外な事しか知らんわ
1332: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:39:25.55 ID:VW2NrmU3
>>1323
たまにショート回ってくるのついついみちゃうんだ🤗
1336: Vtuberまとめ 2025/10/06(月) 02:40:10.17 ID:wUzzovp1
>>1328
変な声族で初見マジでビビった

コメント

  1. 匿名 より:

    リグロス専門の切り抜きchが一時らでんの美術語りばっかりになってて再生数も多かったから、そういう需要はあるんやろな

  2. 匿名 より:

    歌が下手(というか声域狭すぎ)なのが残念
    でも歌まで上手かったらリグロス内で差が付きすぎるか
    あと(当人にとって)肝心のお笑いセンスが0

  3. 匿名 より:

    笑い方に少々自虐が感じられるのがキツい

  4. 匿名 より:

    3
    本当に笑ってる感が無いんだよね

  5. 匿名 より:

    らでんは言語化能力が高いので解説が上手だし、何よりトークが面白いよ
    興味ないジャンルだろうが飽きずに聞ける
    らでんの得意分野を活かせない種類のゲーム配信をやるくらいなら、
    雑談配信やってる方が同接も多い

  6. 匿名 より:

    ちょっと賢いからって美術知識をひけらかしてマウント取ってんだろ、
    なんて誤解は解けたようでなにより

  7. 匿名 より:

    みこがらでん勧めるのもトーク力があるからだろうな
    みこでもわかる、わかった気になれる

  8. 匿名 より:

    最初期に比べてさすがに歌も向上はみえる
    笑いのセンスはかなり微妙だとは思う

  9. 匿名 より:

    らでんは美術語りだけじゃなくて色々ロケに行って紹介してくれるから、
    知識欲を刺激されて見るのが楽しいよ
    酒造見学、漆塗り、備前焼、和菓子作り、怪談、採掘、美術館博物館紹介など
    ロケは時間も金もかかるので、こういう活動をしてくれるのは有り難い

  10. 匿名 より:

    美術とか人文科学の世界って言葉や概念を大真面目にこねくり回すから知識の深まりと引き換えに笑いのセンスが狂っていく人も多くて、激寒ギャグに対して生ぬるく淀んだ空気が業界全体に広がってるんですよ
    らでんは若いしまだマシな方

  11. 匿名 より:

    おでんみたいな名前しやがっては不意過ぎて笑った

  12. 匿名 より:

    9
    個人指名案件が多いから話題も豊富だし、知識人との対談もあり外交も多い
    コーンは嫌がるだろうが、次は何をやってくれるのかという期待感がある

  13. 匿名 より:

    笑いのセンスって言っても落語(ダジャレがかなり多め)ベースだからな
    古臭いと捉える人もいれば、誰にでも分かる安心感もある
    (たまに発想が突飛すぎて誰にも伝わらずスベることがあるのもご愛敬)

  14. 匿名 より:

    エロ・バカ・コーンをやらずに成功するのは再現性がないので真似しないように

  15. 匿名 より:

    14
    専門的な方向性として再現性がいくらでもあるだろ
    エロ・バカ・コーンでのリスナー共通性は無理だろうけど

  16. 匿名 より:

    再現性が無いってのはホロライブの影響力とカバーのバックアップありきの部分だな

  17. 匿名 より:

    らでん本人も認めてるように、美術解説そのものは、
    らでんよりも山田五郎の方が面白いと思う

  18. 匿名 より:

    おじさんが浅いスノッブ女に釣られる率の高さよ

  19. 匿名 より:

    歴史は好きだけど自分の興味は政治と軍事に偏ってて美術は全く分からないから助かる
    文化系はタイパ・コスパが悪くて仕事をこなしながら学び続けるのは大変だと思うけど頑張ってほしい

  20. 匿名 より:

    18
    エロ・バカ・コーンに釣られてるおじさんの方が多いけどね

  21. 匿名 より:

    まあホロ自体がいただき女子みたいなもんだから

  22. 匿名 より:

    舞茸=(時間が)巻いた、ってのも言うてくだらない古臭いダジャレだからな
    現代的でハイセンスなギャグが必ずしもヒットするわけではないわな

  23. 匿名 より:

    正直トークスキルとしてはかなり微妙なダジャレ癖がラップと結び付いてライム効いた歌詞書けるようになってるの化学反応感あって好き

  24. 匿名 より:

    そんならでんも寝起きはちょっとセクシーな声だった
    地声がそっちなのかな

  25. 匿名 より:

    17
    山田五郎はただの美術好きの面白おじさんだから

  26. 匿名 より:

    25
    その美術好きおじさんがあそこまで行けば大したもんだ

  27. 匿名 より:

    ヤマザキマリ先生のポストに出てきたのでリークするが、らでんがヤマザキマリラジオに出るぞ
    13日(月)ね

  28. 匿名 より:

    ヤマザキマリとは対談して一緒にモンハンもやった仲だからな
    こういう外部との繋がりはほんとすごい

  29. 匿名 より:

    声がよく通るからアーカイブをカーラジオ代わりにして出勤時に聞いている
    雑談主体、美術配信でも説明が丁寧なんで画面見なくても分かりやすいしな

  30. 匿名 より:

    昼下がりにやってるやたら声がいいラジオDJ感あるな
    そんな興味ないのに聞き入っちゃうけど、次の日内容忘れてるみたいな

  31. 匿名 より:

    らでんの配信切り抜きは学生の子達にこそ聞いてもらいたいわ
    言葉選びが易しいので小学校高学年くらいの知識量で十分分かるように話してくれてる
    若いうちに文化に興味持つ入り口になれるらでんの意義は本当に大きい

おすすめVtuberまとめ記事