引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1760314538
309: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:35:05.46
ホロライブのソロライブのやり方がねねちのアイドルとしての理想像からかけ離れてるから不満が出てる
339: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:36:32.89
>>309
ソロライブのやり方とは?
ソロライブのやり方とは?
354: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:37:23.43
>>339
ゲスト呼んで成立させるやつじゃね
ゲスト呼んで成立させるやつじゃね
368: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:38:11.84
>>339
いきなり大きな会場ではなくまずは小さな会場から始めてステップアップしていくのがねねの中のアイドルだから腑に落ちていないとのこと
いきなり大きな会場ではなくまずは小さな会場から始めてステップアップしていくのがねねの中のアイドルだから腑に落ちていないとのこと
397: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:39:40.87
>>368
それは俺も感じてた事だな
もっと小さい箱でソロライブガンガンやればいいじゃんと
それは俺も感じてた事だな
もっと小さい箱でソロライブガンガンやればいいじゃんと
417: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:40:41.58
>>397
まずガンガンソロライブできるくらいの曲数揃えてから言ってもらえませんかね・・・
まずガンガンソロライブできるくらいの曲数揃えてから言ってもらえませんかね・・・
439: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:41:24.20
>>368
それ入る箱間違えただけでは
地下アイドルみたいなサクセスストーリーやりたいのに大手グループ入っていきなり武道館はつまらんって文句言うようなもの
それ入る箱間違えただけでは
地下アイドルみたいなサクセスストーリーやりたいのに大手グループ入っていきなり武道館はつまらんって文句言うようなもの
462: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:42:45.16
>>368
Vにとって歌枠や毎日の配信がそれでしょ
リアルライブのアイドルにこだわるなら、ばばなつみでやればいいのでは?って思っちゃうな
Vにとって歌枠や毎日の配信がそれでしょ
リアルライブのアイドルにこだわるなら、ばばなつみでやればいいのでは?って思っちゃうな
481: Vtuberまとめ2025/10/13(月) 09:43:31.93
>>417
パージョン違いの曲増やせばいいんだよ
パージョン違いの曲増やせばいいんだよ
コメント
ルイの180みたいなのからやるのが理想ってこと?
それはそれで他のホロメンはあんな大きいところなのにって文句言いそうだけど
周りは大きいとこでやってるけど自分は小規模からやっていくのが理想って話をよくねじ曲げたな
本当に小さい箱からやりたがってるとは思えない
なんかとりあえず適当なこと言ってるように感じる
応援されて育つのがアイドルだと捉えているなら理解できる話でしょ
ただ、それならスタジオ借りてもっと歌枠増やすとか、やれることあると思ってしまうけどね
VRCでそれっぽいこと出来そうだからやるかもな
個人勢とか小規模箱のVならわかるけど、大手所属の金盾持ちならそれに見合う規模でやるべきじゃないかと思うけどね
今更500はないしても2000とかの会場じゃ会社としても割に合わないだろうし
小さい箱でやりたいならそらちゃんにお願いして一旦ビクター所属にして貰えばええんちゃう?
個人のファンクラブとかも作って貰って
ファン目線ではないね、少しでも多くのファンに見て欲しければ箱は大きいほどいい
他のホロメンが言ってたけどチケ争奪で落選減らせるように少しでも大きな箱でやりたいって
日頃の配信や歌枠や歌ってみたで応援してくれる人を増やして成長するのが嫌なら配信者やめたらええやん
サクセスストーリーが重要な物語になるのはAKB初期でもアイドル育成ゲームでも
鉄板ではあるからね
それなら本物のアイドル事務所行くしかしゃーないやろう
あくまでVのアイドル路線なわけで、同じように博打うつような方向はまずやらんだろ
そもそも、その小さい箱ってのは配信での歌枠や活動に思うからな
まぁ、Vである以上、中途半端にならざるを得ないとは思うけどね
7
レーベル所属するのってそんな気軽な話じゃないのでは
ビクター所属になったからって自動的にライブさせてもらえるわけじゃないし、色々なノルマなんかもあるだろう
439が正論だな
ねねちの理想像に1番近い道筋を辿ってるのがそらちゃんというね
毎年新曲を出しつつライブ開催して、少しずつ規模増やして今度は東京国際フォーラムだし
レーベル所属はカリオペもあずきも通った道だし、公式に告知してもらえないとかレーベル側の契約に縛られるとか諸々のデメリットを承知で挑戦するなら全然アリなルート
ただし、ライブできるかは結局本人のやる気と能力、あとは売上次第なのは変わらない
よほど配信活動が楽しくないんだろうな
14
そらちゃんは歌もライブもファンにも真摯に向き合ってるけどねねちがその域に達するとは思えないんだよなぁ
まあ言いたいことは分からんでもないけど、Vはトラッキングの機材の運搬や設置、専門のスタッフの稼働とかで生身のライブより遥かにコストかかるからな
人呼べるなら大きい会場でやる方が利益出るし、わざわざライブハウスでやるなら昼夜・金土日みたいに複数公演前提じゃないと割に合わなさそう
その辺解決するなら収録ライブだろうけど、それこそやりたいものと違いそうだしな…
17
確かに生身だと1000から3000くらいが利益率一番高いって聞いた