引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1760544700
254: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:25:50.94
【速報】ksonの4周年記念配信に「HAACHAMA Ch 赤井はあと」なる者がチャットで書き込む
これ本物かどうかの判定はどうすればいいの? hololyzerではスルーされてる
> 1:15:55 HAACHAMA Ch 赤井はあと
> 4周年おめでとうございます!!🎉
> 1:17:06 HAACHAMA Ch 赤井はあと
> うん、幻覚だよ
280: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:27:06.81
>>254
これ注意された奴だろ2度目やったら契約解除かも
これ注意された奴だろ2度目やったら契約解除かも
284: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:27:23.88
>>254
10万超えてたらチェックつくから偽物では
10万超えてたらチェックつくから偽物では
289: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:27:38.89
>>280
まつりねねはあちゃま論出ちゃったか
まつりねねはあちゃま論出ちゃったか
302: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:28:21.62
>>254
見たら普通に桐生ココの話してるのか
見たら普通に桐生ココの話してるのか
311: Vtuberまとめ2025/10/16(木) 01:28:47.32
>>254
普通に左クリしたら本物のchに飛ぶから本物
普通に左クリしたら本物のchに飛ぶから本物
コメント
企業垢でわざわざ見えるところでやる理由is何
Kson「あんたはアカン来ちゃ…アンタはアカンよ来ちゃ…(泣)」「怒られんじゃないのアンタ」言うてるから、やっぱ卒業生や契約解除組との公での交流は控えるようなルールがあるんやろな
ある種当然っちゃ当然だろうけども
祝いたいだけなら裏でも良いしリスナーとして祝いたいなら垢変えりゃ良いだけなのにね…
現役が卒業者に表立って接触してはいけない理由ってなに?契約解除の者は百歩譲ってあれとして誕生日すらも祝うことが出来ないってよっぽどだと思うけど
4
こことかアンスレみてりゃわかるじゃん、余計な憶測を招く確率を減らしたい意図でしょ、逆効果かもしれないけど。
今回の場合はそれは重要じゃなくてやるなって言われてる事を表立ってやるなよって話なだけだと思うが
うらぎりものー!とか言ってんの異常者だけやろ
人が多かったから仕方ないのもあるんだけど、大げさに騒ぎ立てるなよ
見て見ぬふりするもんだろこういうのは
粋じゃないなぁ
にじさんじなんかは卒業組と普通に表で交流してるんじゃなかったっけ?
ホロは多分出来ない契約かルールがあるんだろうから問題行動だとは思うが
社内ルールは法律より優先されるものではないけども、別に法律違反でもなかろうしなあ
まあぶっちゃけはあちゃまのイメージはこういう事する人だし、やりたいなら好きにしてくれとしか。これでホロ追い出されるようなら考え直すべきと思うが
これでちゃまに罰則があったらこんなほほえましい事を咎める前にカバーはやる事あるよね?リーカーどうなってんの?って言われるだけだな
実際ココとメルは契約切られた過程を知る限りだと可哀想でしかないわ
そりゃあるだろ、慕われてたココすら誰ともコラボできてない時点で禁止されてるのは明確
コラボ出来てしまうと辞めてもコラボ出来るんだ~って感じの卒業者が出て来ても不思議じゃない
辞める事の最大のデメリットはホロメンとコラボ出来なくなる事だからな、スト鯖もV最も出られない
KSONはホロスタENの人とコラボしてるんで別にそういう決まりはないけど?
Vの前世とか匂わしすらご法度なのにホロメンがやっちゃ駄目でしょ
リスナーだって我慢してんのに
5
ごめん、俺が知りたいのはマナーの話かホロライブプロダクションの規則に基づいたものなのかの話
もしマナーの範疇でダメなら個人的にはチャット欄は騒いでたけどksonが反応しなけりゃ良かったんじゃないのって思った
元雇用主から接触禁止を求められた場合でも、雇用関係は終了しているため、応じる法的な義務は無い
これの正当性を立証する企業側はかなりめんどくさい
てか半年ぐらい前にホロスタのAxelって人とKsonがコラボしてるの知らん奴いるのか
そういうことに関して事務所内で扱いが違うなんてことないと思うけど
単に元ココであることを匂わせるようなことしなきゃokなんだからリスク回避のためにやってないだけだと思うけど
反応したのはksonの優しさだよ
15
別にkson側は何も無いでしょ
ちゃま側は契約内容次第でダメな可能性があるだけで‥
18
そうなんだけどちゃまが接触したのでカバーが怒ったとなると
ksonの職業選択の自由を侵害してるとも取れるので
ちゃまの契約自体が無効の可能性を考えないといけなくてめんどくさいの
転生体と企業vのコラボは企業的には止めてほしいだろうが、法的に止める手段はない。この手の話でホロより寛容って言われるにじさんじの代表も「(転生関連の問題に関して)法的に縛れないから人情の問題になる」みたいなこと言ってたはず
中国の案件増えてきたから蒸し返して欲しくないんでしょ
本人からしたら知らねえよって感じだよな
11
それカバーが損するだけで問題ないじゃん
そこまで拘束できんだろ
破壊工作してた企業勢に擦り寄るとかもうマネジメント不可能やろ
14
kson側はマナーの話ではぁと側は会社のルールの話だと思う
個人的にマナーって話ならあんまケチケチするなよって思ってはいるからkson側は別にまずいとは思わないけど、はぁと側は会社のルールでやんなって言われてたとしたらまぁ駄目だよねって感じ
法的には縛れないと思うが社内ルールに違反したとすれば何らかの指導や扱いが悪くなったりはあるかもね
それも憶測に過ぎないんだけども
もしホロプロで規則による縛りがあるのなら裏でも接触が不可能にならない?ホロメンからは裏で桐生ココとご飯食べたとかが配信でも言われてるのにその件に関しては何も触れられない
極論だけどkson=桐生ココはもうそれなりの人には周知の事実だし配信でもコラボしたホロメンが桐生ココとして接するのではなくksonとして接したら問題ないように感じる
ちゃまが普段から個人勢に声掛けるホロメンなら問題無いけど
そうじゃないからな、難しいんじゃないか?
もし社内ルールが存在するなら
それを破ったから会社は行使できるものならやってみろというレジスタンス
実際には行使したらマズいような社内ルールを規定していたら企業倫理に問題があるし
裏で桐生ココと遊んだ話は普通に出来て
ksonの話も一芸能人的な扱いで出来てる
その時点で縛りなんてあるはずがない
あるとすればそこを同一視することによるブランディング的問題
それはプライベートと仕事の違いじゃないのか
ルールやマナーとかよくわかんないけど、他のホロメンがまったく反応してないならなんか理由はあるのかもね
NDAで縛るとして有用な情報の判断ってどうやるんだろうな
契約に明確に書いてあるものなんか?
今回の件は全く関係ないけど
31
デビューならまだしも周年なんてホロメン同士でも反応せんやろ
10周年とかならわかるけど4周年ってクッソ微妙な数字だし
そもそも活動歴的に4周年で合ってるのか?
33
反応したはあちゃまが異常?
カバー側から注意というか要請みたいなもんは出てるんだろうな
法的には守る必要ないけど、破っても得がないからみんな大人しくしてるんじゃない?
はあちゃまは最近運営から扱い悪いの自覚してるし、そこら辺がどうでも良くなったのかもな
35
ごめんはあちゃまに関しては運営どころかメンバーもどう触ればいいかわからなくて困惑してる感じあるけど?
縛りが一切ないならksonもこんな反応しねーよ
何か言われてるから卒業者とは皆距離置いてんだろ