引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1760683123
179: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 15:50:46.54
戌神ころね🥐本物 @inugamikorone (2025/10/17 15:47:57)
ポケモンガチ勢のみなさま!
このタイプ相性表に加筆お願いします!
ポケモンガチ勢のみなさま!
このタイプ相性表に加筆お願いします! pic.twitter.com/cPJAVxbp0H— 戌神ころね🥐本物 (@inugamikorone) October 17, 2025
188: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 15:51:34.24
>>179
これでまとめきれなくなったから表があるんだよころさん…
これでまとめきれなくなったから表があるんだよころさん…
192: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 15:51:43.10
>>179
それ表じゃねえだろ
それ表じゃねえだろ
212: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 15:53:02.75
>>179
ポケモンは攻めと受けで相性が一貫してないからその図じゃ表せないんだよなあ
ポケモンは攻めと受けで相性が一貫してないからその図じゃ表せないんだよなあ
281: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 15:58:15.63
>>179
もうお前やんねーんだから要らんやろ
もうお前やんねーんだから要らんやろ
316: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:00:42.03
>>179
この分かりやすさがあったからポケモン初代は流行ったんだよな
その後の個体値とかでもう一般人やらなくなった
この分かりやすさがあったからポケモン初代は流行ったんだよな
その後の個体値とかでもう一般人やらなくなった
342: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:02:44.13
>>316
初代から個体値あるの知らないのね
気にしてた人が少なかっただけ
初代から個体値あるの知らないのね
気にしてた人が少なかっただけ
349: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:03:24.77
>>316
3値自体は初代からあった定期
3値自体は初代からあった定期
353: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:03:48.25
>>316
初代から個体値努力値種族値ある定期
初代から個体値努力値種族値ある定期
354: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:03:53.22
>>342
そんな事を突き詰めなくても楽しめたのが初代
そんな事を突き詰めなくても楽しめたのが初代
363: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:04:41.55
>>354
それはただ対戦勢じゃないから定期
それはただ対戦勢じゃないから定期
367: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:05:09.00
>>363
楽しかったよな
楽しかったよな
372: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:05:38.07
>>367
個人的には知ってからの方が楽しい
個人的には知ってからの方が楽しい
376: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:06:05.08
>>354
ネット対戦で裾野が広がって、情報が入手しやすくて気にする人がふえただけで、別に気にしなくても楽しめるぞ
ネット対戦で裾野が広がって、情報が入手しやすくて気にする人がふえただけで、別に気にしなくても楽しめるぞ
415: Vtuberまとめ2025/10/17(金) 16:09:14.39
>>376
エンジョイ勢でも軽く調べるだけで最強じゃないんだって冷めるからガチ勢以外にはつまらんかな
ドラクエモンスターズもガチャとのバランス崩壊するとつまらんし
エンジョイ勢でも軽く調べるだけで最強じゃないんだって冷めるからガチ勢以外にはつまらんかな
ドラクエモンスターズもガチャとのバランス崩壊するとつまらんし
コメント
ポケモンも大分めんどくさくなったよなぁ
ころさんが求めているのは正しさではなくオモしろいボケ
来年出るチャンピオンズってのが厳選や育成の面倒くささをある程度軽減した対戦特化みたいな感じになるのかね
ホロメン同士での純粋バトルとか見てみたいな
ポケモンなんて今も昔もガチ対戦に首突っ込まなければテキトーでも楽しめる
むしろストーリーだけなら戦ってるだけで手持ち全員勝手に育つからかなり楽
2
大卒来たわ、なるほどw
最近のポケモンは特性とか色々あってよくわからんわ
ガチでやってないと、あれだけたくさんのポケモンから個別(例えばカイリューとか)の対策なんか考えて意味あるの?って感じだけど、ガチでやると対策して当然ってなるから奥が深い
昔はエスパーとこおりで無双出来たから面倒じゃなかったよね、って話ならまあそう
ただ、そういう単純なゲーム性だともう今時は通用しない気もするが
ポケモンが一般受けしてない異世界から来た人おって草
ころさん
滑…ってません…?
昔は毒と虫がお互いに抜群だと知って驚愕した
フブちゃんの手描き相性表かわいいな
このリプにガチの図を返してハッタショになるか大喜利で返してセンスを魅せるか