【ホロライブ】全盛期ならまだしも今ってJP4年近く入れてないからほとんどのリスナーは推し固定してて新人が滅茶苦茶伸びづらいところあるね

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1761272201/

681: Vtuberまとめ (ワッチョイW bd5b-LKFG) 2025/10/24(金) 12:28:27.30 ID:VeW2pc5S

全盛期ならまだしも今ってJP4年近く入れてないから

ほとんどのリスナーは推し固定してて新人が滅茶苦茶伸びづらいところあるね

俺も今更新人見ようと思わなくなった

689: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5423-xnSR) 2025/10/24(金) 12:29:32.97 ID:K5cgILjZ
>>681
やっぱ卒業と新人はセットのカンフル剤なのかね
アイドルはそうだよね
691: Vtuberまとめ (ワッチョイW dc1d-YlHM) 2025/10/24(金) 12:29:59.91 ID:Aqi4xkvZ
>>681
新人がたくさん入ってるにじさんじが新人伸びてるわけじゃないから関係ないよ
692: Vtuberまとめ (ワッチョイ a78e-tb31) 2025/10/24(金) 12:30:00.69 ID:Gm9I1gLq
>>681
新人は2,3年に1ユニットで充分
697: Vtuberまとめ (ワッチョイ a78e-tb31) 2025/10/24(金) 12:30:38.93 ID:Gm9I1gLq
>>691
新人を入れれば入れるほど希薄化して新人は伸びなくなっていくからな

700: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0b9d-b6lW) 2025/10/24(金) 12:30:49.15 ID:xNI2mAMH
>>681
それ逆も然りじゃねえの
720: Vtuberまとめ (ワッチョイW e6f9-QCxH) 2025/10/24(金) 12:32:37.82 ID:0YK4VGlY
>>681
配信見にきてるのに歌とダンス頑張りますはそりゃ推し変起こりにくくなるわ
744: Vtuberまとめ (ワッチョイW 135f-EPnk) 2025/10/24(金) 12:34:13.44 ID:d2y0GsrS
>>681
新人が伸びないのもかわいそうって言われてるけど
今まで頑張って来た人が新人バフに抜かされるのもかわいそうだよね
763: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1712-aCYx) 2025/10/24(金) 12:35:16.46 ID:SuTiVPhy
>>744
そんなもんだろ
天皇見て可哀想とか思ってんのか?
944: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5423-xnSR) 2025/10/24(金) 12:48:41.40 ID:K5cgILjZ
>>744
それは社会の仕組み的に普通なんじゃないか

コメント

  1. 匿名 IP:2001:268:d2c6:c22d:f10c:6a72:66bb:6104 より:

    それでも新人入れていかないと、1人の卒業で大ダメージ受けたり、人気メンバーのご機嫌取りしなきゃいけないような状態から早く抜けだせ

  2. 匿名 IP:126.31.222.85 より:

    「JPを4年近く入れてない」っていう思考をするほど古参ならそりゃ見るホロメンも固まってるだろうよ

  3. 匿名 IP:240b:10:a261:7200:8ec:f7d9:f0c3:548c より:

    ただ歌やダンスをメインにしますっていう新人を既存リスナーが求めてないだけ。

  4. 匿名 IP:153.231.249.113 より:

    歌はともかくダンスをメインにしますって入ってきても一年くらい3Dもらえないからその得意のダンスを披露できないんよな

  5. 匿名 IP:14.12.130.161 より:

    歌とダンスだけをしますじゃなくて今までJPがやっていた事+αがDEV_ISだったような気がするんだけどそっちをメインに活動しますなんて言ってたっけ?
    リグロスなら配信と歌とダンスが5:5くらいならそんなもんだとしか思わないかな

  6. 匿名 IP:2404:7a83:2820:df00:df6:32ea:377d:1ca より:

    既存のリスナーを獲得しても全体で見たらなんの意味もない
    新規ファンを獲得できる器が必要だからハードルがクソ高いんだよ

  7. 匿名 IP:2001:268:9862:20c2:7879:102c:963e:c590 より:

    別に歌やダンス頑張りたいって人も応援したいけど、純粋な歌やダンスの質で集客できるのなんてごく一部で、人気を獲得し維持するのは日々の配信なのに、箱企画に参加できなくなったり配信頻度減ったりするレベルでレッスンが要求されるのは本末転倒に思えるわ。

  8. 匿名 IP:118.241.249.87 より:

    今更JPの新人なんかいれたらリグロス終わるで
    流石にそれは可哀想でしょ

  9. 匿名 IP:240b:c020:624:1ef2:0:8:ba63:1f01 より:

    先輩から取ることしかできないなら入れる意味ないじゃん

  10. 匿名 IP:178.218.162.194 より:

    海外のユニコーン層振り落としておいてホロの新人登録者伸ばそうなんて無理ゲー過ぎるだろ
    どこにいるのカバーが望む男女絡みを喜んで穏健で多様性にとんだ価値観のリスナーって
    現実に居ないお客さんを描く会社は失敗しますって経営コンサルの初歩に出る話やん

  11. 匿名 IP:1.21.12.108 より:

    コロナ禍みたいな稼ぎ時が来てないんだから新人が伸び悩むのは当然なんだよ
    今伸びるのは運よくバズれた子だけで、それは新人の追加頻度や運営方針でどうにかなることではない
    仮にリグメンがJP7期で来てたとしても今とそれほど違ってたとは思えん

  12. 匿名 IP:202.229.110.84 より:

    逆にもう配信追うの疲れたからリグしか追ってない
    曲は良いから

  13. 匿名 IP:2400:4060:9dc:6300:dce2:7181:9af4:b577 より:

    まず新規の業界は先行者利益が半端ないから新人が伸びるのは至難の業
    Vtuberじゃなくyoutuberで考えるとわかりやすい
    ヒカキンはじめしゃちょー東海オンエアフィッシャーズヒカルスカイピース…
    一番若くてコムドットだけどデビューから7年経ってる
    コムドット以降のデビューで誰か匹敵するyoutuberいるか?というと誰もいない

  14. 匿名 IP:2400:4060:9dc:6300:dce2:7181:9af4:b577 より:

    アイドル業界で考えても何やろうと緩やかに衰退していく
    モー娘、AKB、乃木坂、圧倒的人気なのはやっぱり黎明期に盛り上げたメンバー中心で+αでたまにプチバズがあるくらい
    今人気のメンバーは引退しない限りずーっと安泰だけど新人は入れれば入れるほど注目度は下がっていく
    まあホロは伸びる伸びないの基準値が高すぎるから収益になれば良いだけなら今後は登録10万超えれば十分って考えもできる

  15. 匿名 IP:2001:268:9474:e6a8:6438:c5b4:701:2c8c より:

    新規の人は何となくデバイスは別グループって印象はあるんじゃないの

  16. 匿名 IP:61.123.18.33 より:

    15
    にわかだけど、ENとIDが海外で、他はまとめて日本ってイメージ
    スターズは別支社ってところかな

  17. 匿名 IP:2a01:7c8:aab3:42d:5054:ff:feec:3c33 より:

    にじさんじみたいに新人を乱発しろってわけじゃないけど、新しい顔ぶれとか新しい風は常に入れた方がいいと思う
    なのに運営はDEV_ISっていう馬鹿げた企画に固執してるから、もう絶望的だよな

  18. 匿名 IP:62.210.21.175 より:

    もうデバイスかホロ穴しか出さなそうだな
    運営はタレントの権限を制限したがってるからな

  19. 匿名 IP:240b:c020:4a0:1905:9403:6c8d:8a14:6b82 より:

    ここのやつらは信じられないだろうけど配信見ないで歌聞いてる層はいるからな

  20. 匿名 IP:2400:4051:ac22:7f00:64c4:caab:3c8c:9e27 より:

    俺はホロ自体を見る時間が減って他の箱を見る時間が増えた
    ちなみににじではない

  21. 匿名 IP:126.25.180.3 より:

    20
    同じく切り抜きあがってたら観る習慣が最近ついた2年目ぐらいならいるな
    おかげで配信重視の新人をゆったり待てるようになった

  22. 匿名 IP:240b:253:1281:2ff0:6516:ed22:f736:f8b9 より:

    ただ、今JP入れても数字の伸びはデバイス組と変わらんと思うぞ

  23. 匿名 IP:2400:2200:482:52d1:b5b2:227a:465f:b2b6 より:

    18
    企業的には少なからずコントロールしたい意図はあるやろな
    むしろ魂の活動には常に否定的なアンスレがずっとJPを求めてるの意味分からんわ
    多分何も考えてないんだろうけど

  24. 匿名 IP:60.36.106.10 より:

    俺1年くらい前にホロ見始めたけどシンプルに新人より古参が面白いしメンタル安定してるからなあ…

  25. 匿名 IP:240f:f1:1ae7:1:4ca8:8c5:e49d:2892 より:

    頑なにJP(7期)入れろって意見あるけど、デバイスだと困惑したのってリグロスぐらいだろ?正直リスナーから見てFGと今後来るデバイス3期生みたいな人達に何か影響あるか?

  26. 匿名 IP:149.88.23.108 より:

    ねぽらぼやholoxが3期やゲマズ以前にデビューした人達よりも人気あるならJPで出せばってのも理解出来るんだけどな
    結局同じ事やってる人を入れても緩やかに伸びなくなっていってるんだから違う部分でアプローチ出来る人達を入れるのは当然だと思うぞ

  27. 匿名 IP:126.67.239.133 より:

    まずおかしいと思うのが新人が先輩より配信時間短いってこと
    先輩の真似事しかやらない癖にサボるってなるともうその時点で勝負ついてるよね
    最初の1年くらい毎日配信くらいは出来るだろさすがに

  28. 匿名 IP:117.108.14.92 より:

    7期待望してる人はJPの追加を願ってるというよりかはファンタジー色の強い可愛い系のガワでかつ配信者として面白いホロメンを願ってるってのが正しいんじゃないか

  29. 匿名 IP:2400:4060:9dc:6300:dce2:7181:9af4:b577 より:

    ホロアナ司会でホロメンバラエティみたいなことできれば
    一時期のテレビ業界の女子アナブームみたいにならんかな?
    単にホロメン増やすより新しい風って意味では活路ありそうだがホロアナはあんまり絡まんよな
    ホロアナなんてもんを作った時点でそういう方向狙ってんのかなと思ったんだけど

  30. 匿名 IP:2409:250:5080:7500:740e:d51f:8492:a6d3 より:

    谷郷は強いものをより強くする方針と言ってたわけで
    新人を増やすことについても慎重だし
    今の上位に集中してる状況がホロライブの戦略通りなんだよ

  31. 匿名 IP:125.202.61.223 より:

    閉じコン極まってんね

  32. 匿名 IP:49.104.14.182 より:

    新人を入れないから同じ人を見続ければいいという慣習ができあがってるのはあるな
    次から次へと乗り換えてもいいって気風がない

  33. 匿名 IP:2001:268:9a88:f697:4c7:2e3a:aa09:4058 より:

    デバイスを推すって事はカバーの一般化を肯定するという事
    そして一般化の先に自分の居場所はないから絶対にデバイスは推さない
    キャラクターどうこうではなくイデオロギーが受け入れられない

  34. 匿名 IP:126.67.239.133 より:

    だよな
    今やってるのは元テレビマンたちの押し売り
    やはり彼らにも未練があるんだろう
    最終的にはテレビとほとんど変わらなくなる

  35. 匿名 IP:240a:61:2180:5bdb:5bf:73c9:6fbd:a59c より:

    デバイスはゴミ
    早く7期入れろ

  36. 匿名 IP:126.79.159.214 より:

    新人を増やすのは客を奪い合う箱内競争を激化させるだけでしかない
    既存ホロメンが誰も望まないのだから谷郷の選択はホロライブとして正しい

  37. 匿名 IP:79.110.55.115 より:

    36
    正しいなら株価くらい上げてください

  38. 匿名 IP:2409:250:5080:7500:740e:d51f:8492:a6d3 より:

    もし谷郷の経営目的がホロライブの発展よりも既存メンの利益を守ること
    だとしたら箱の未来はあんま明るくないかもね

  39. 匿名 IP:113.36.237.65 より:

    因果が逆、新人を入れないから古参にリスナーが集まるのではなく、
    Vが飽和してリスナーが古参しか見ないから安易に新人を入れられないし、
    新人が古参と同じ配信をやっても埋もれるからデバイスという箱を作った

  40. 匿名 IP:113.36.237.65 より:

    33
    デバイスはカバーの一般化を進めるための施策じゃないよ
    配信が儲からないからライブで稼ぐための箱を作ったというだけ

    そしてデバイスを見ないと言ってる人は結局古参しか受け入れてないから、
    JPだろうが新人は見ない

おすすめVtuberまとめ記事