【ホロライブ】まじめな話今ホロライブに最も求められてるのは過去の人ではなく、ニュースターだろ

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1761349271

460: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:11:10.92

まじめな話今ホロライブに最も求められてるのは過去の人ではなく、ニュースターだろ

470: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:12:08.77
>>460
ニュース(キャス)ターなら新人入れたばかりだろ
471: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:12:09.62
>>460
ニュー(スキャ)スターなら来ただろ😡
474: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:12:30.82
>>460
ホロ以前にvtuber業界に求められてるよ
482: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:12:49.35
>>460
結局それって配信者だから既存のメンバーと被るんだよね
まあ今のホロに足りないのも競争だと思うけど
491: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:13:27.36
>>460
メルさんと沙花叉だよ
495: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:13:32.89
>>460
そんなのいないから終わりやね
502: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:13:55.33
>>460
新人はよ来いよな
503: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:13:55.92
>>474
そこそこレベルの新人はいるけどどこも本当に強いのは古参だけだからな
504: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:13:59.56
>>482
全くと言って良いほど新人が入らないから競争原理が働かないんだよな
511: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:14:26.55
>>504
それな
1軍以外は向上心がないよな
512: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:14:30.48
>>504
歌とダンスがコンセプトじゃ何人追加しても変わらんと思うわ
543: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:15:50.36
>>504
新人きたって自由にできないから結局競争も起こらないぞ
551: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 09:16:04.17
>>460
なんか新しいスキームが無いと難しいだろうな

コメント

  1. 匿名 IP:2001:268:9ad1:70f2:607d:20ac:d00f:458a より:

    ニュースターってのがどんなのがなれるかは知らんが
    確実に言えるのは俺やお前らが想像も付かない所から出てくるだろうな

  2. 匿名 IP:211.12.232.66 より:

    フログロは最初に見た時からコケると思ったわ
    元AKBだの元NMBだの神秘性の欠片もない

  3. 匿名 IP:139.205.7.37 より:

    全員10年未満の若手だろ

  4. 匿名 IP:2400:4051:a02:b200:bc65:aa2d:a456:6af2 より:

    らでんやはじめがどれだけバズろうが案件取ろうが認めようともしない化石頭のこいつらにニュースターなぞ一生現れんわ
    死ぬまで運営批判続けてな

  5. 匿名 IP:240a:6b:a50:d948:818e:a7f6:b680:9c2a より:

    スターじゃなくてもいいから社員じゃなくてキャスト増やせよ
    特にEN

  6. 匿名 IP:185.40.4.22 より:

    ニュースターよりも子供向けホロメンとかどうよ
    ロブロックスとかスプランキーやってたホロメン居ないだろ

  7. 匿名 IP:153.205.58.35 より:

    ニュースターならラプと奏がいるよ

  8. 匿名 IP:157.70.206.152 より:

    5
    ENとJPの同時通訳できるホロアナとかどうよ
    運営にそんな発想ないかもだが

  9. 匿名 IP:51.159.199.33 より:

    最近引退したnyanaって人がenに入るなら多少期待できる程度

  10. 匿名 IP:2001:268:9ad1:70f2:607d:20ac:d00f:458a より:

    6
    そういうのだとミリプロとかどうだろう?
    甘狼このみがいる箱ね
    割と子供向けらしいよ
    俺は全然刺さらなかったが伸びてるとは言われてるね

  11. 匿名 IP:2a09:bac3:432c:dc::16:225 より:

    ホロ自体がピーク越えた感はあるわね。来年はまた箱同接下がるだろうし 5年後には誰も見てない可能性すらあると思う

  12. 匿名 IP:2400:2200:8f2:23bd:ce11:80a9:188e:6989 より:

    再放送しか脳が受け付けないくせに圧だけは一丁前

  13. 匿名 IP:2400:2200:8fd:75b6:61f3:f089:942f:91df より:

    なんかとりあえずホロ下げとけみたいなまとめ増えたな
    にじでなんか悪いことでもあったか?

  14. 匿名 IP:2400:2411:24a2:e00:69d4:bbce:10d:ef63 より:

    13
    最近のにじ側のでかい情報ってにゃらか卒業、誹謗中傷してたリスナーの開示系、葛葉のイベント参加可否共有ミスとかかね
    これでホロ叩き増やしたくなる理由になるかはさておき

  15. 匿名 IP:2001:268:9a5b:2f77:5875:1724:da2d:28ce より:

    13
    というかこれにじも含めてだろ
    いや、 V以外の配信者どころかYouTuber、はたまた有名人も
    スポーツ選手くらいだな期待の新人がでてくるの
    にじは古い葛葉が強いし
    配信者も加藤純一やコレコレや釈迦が
    テレビだってダウンタウンが消えた後はおっさんの千鳥

  16. 匿名 IP:59.146.194.145 より:

    ニュースターねぇ
    順当に考えればフログロから出なきゃなんだけど転けてるし無理だろうから次のデビューまで待つしかないかな

  17. 匿名 IP:2400:4051:ac22:7f00:64c4:caab:3c8c:9e27 より:

    ステマ水増しごり押しで無理矢理作った数字を提示して人気なのを認めろおおおおおってのがまんまテレビ屋のやり方

  18. 匿名 IP:221.71.146.229 より:

    ホロメンもリスナーも新人は望んでないし谷郷さんもそれを理解した発言してるじゃん

  19. 匿名 IP:2404:7a87:f3a1:5400:64a7:c4a3:26ac:a9b2 より:

    なぜホロ7期を入れないのかわからん

  20. 匿名 IP:2001:268:9a81:3941:e02f:38da:5de7:5822 より:

    4
    はじめらでんクラスがホロのスターで運営が目指してるタレント像なら1軍抜けたらもうホロは消し飛ぶな
    お前こそ運営スゲー運営支持してる俺スゲーっていうクソみたいなオナニーを一生やってな

  21. 匿名 IP:51.159.199.33 より:

    制約が大きいデバイスって時点で志望者は減って人材の質は下がる
    それに加えて運営のプロデュース力の低さじゃな

  22. 匿名 IP:2001:268:9890:63d8:eca3:67ba:b926:b937 より:

    Vtuberって形式自体がもう薹の立った世界にしか見えない
    結局個々の自己表現の場として回収され現実のクリエーターや配信者とやってる事が変わらん
    皮肉なことに絵被ったら生主が一番持て囃されてるのが現代

  23. 匿名 IP:49.104.5.149 より:

    20
    そう思うならどうぞ、君らが勝手に認定した一軍(笑)だけ応援して、一軍(笑)が卒業したら君らも消えてくださいね
    誰も困んないから

  24. 匿名 IP:2001:268:9a81:3941:e02f:38da:5de7:5822 より:

    23
    はじめらでんがホロのトップならもう終わりだって言ってるだけなんだが、一軍云々何言ってんの?小学生のこくごから学び直してみな?
    あと何軍かは関係ないがテメェの推しが卒業したら消えるに決まってんだろ
    逆になんでいつまでも残ってカバーに対して金払うと思ってんだよ
    アタオカ運営信者理論が当たり前だと思うなよ

  25. 匿名 IP:217.178.139.162 より:

    らではじは既存ホロメンと異なる層のリスナーも呼び込めてそう、他とパイを取り合わないって意味で評価してるだけでトップに置き換わるとは誰も思ってないし書いてもないと思うけど…

  26. 匿名 IP:153.223.125.113 より:

    ホロ自体もう8年超えたコンテンツで、そろそろ一段落する時期
    10年経てば、学生だったファンも子持ちのお父さんになるんだから
    後追いは縮小再生産になっていくもんなんだよ

  27. 匿名 IP:49.104.5.149 より:

    実際、今後ライブ配信を活動の主軸に置いた新人が、ホロの新たなスターになるかというと、その可能性は限りなく低いと思うんだよな
    結局、今後新しく採用して主力になっていくのは、専門知識のあるタイプか、音楽(ダンス含む)でスキルの高いタイプのどっちかになるのでは
    だからJPでの新人採用を再開させたとしても、それは知識型をJPに、音楽型をデバイスにアサインするだけの話になるかなと思う

  28. 匿名 IP:2001:268:9ad1:70f2:607d:20ac:d00f:458a より:

    傾向としてカバーって今までいなかったタイプを求めてる様に見える
    だから新人オーディションの募集要綱を見ると分かるが、旧来の配信出身者に対してはかなり高いハードルを設けている
    その今までいなかったタイプがニュースターになれるかどうかは分からんけどね

  29. 匿名 IP:60.124.186.191 より:

    野球も然り、こう言うのも然り
    化け物を箱に入れてこじんまりとした生き物には出来るけど
    化け物に育たない気がするな

  30. 匿名 IP:49.250.170.229 より:

    配信特化の新人こそ1軍の席退かすこと出来ないだろ。配信力なんかそれこそ時間と回数の暴力なんだから。女の最大の価値である若さはVでは誤魔化しが効くからな

  31. 匿名 IP:113.36.237.65 より:

    古参と絡み配信が面白いニュースターなどもう出てこないよ
    Vは飽和してて、後発が既存のVと同じ事やっても誰も見ず埋もれるだけ
    古参ホロメンは固定コラボでリスナーを囲い込んでて、牙城を崩せない
    Vは先行者利益が大きいから後発がバズるには違う事をやらないといけない

おすすめVtuberまとめ記事