引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1761473729
302: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:20:54.38
キャッチャーって拘る必要あった?全然スタミナもつやん
326: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:21:16.82
>>302
星谷の削り見たか?
星谷の削り見たか?
336: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:21:27.16
>>302
桜咲はピッチャー多いから関係ないな
桜咲はピッチャー多いから関係ないな
359: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:21:43.28
>>302
投手スバルを見てそんなことがよく言えるな
投手スバルを見てそんなことがよく言えるな
371: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:21:54.28
>>302
星谷が4回持つかどうかやん
星谷が4回持つかどうかやん
387: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:22:12.44
>>302
星谷三回が限界だしなあ
星谷三回が限界だしなあ
389: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:22:16.33
>>336
星谷ござる使い切ったらキツくね?
星谷ござる使い切ったらキツくね?
402: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:22:33.28
>>336
キャッチャー来ないからコントロール捨ててスタミナガン振りしたんだよな
キャッチャー来ないからコントロール捨ててスタミナガン振りしたんだよな
412: Vtuberまとめ2025/10/26(日) 19:22:46.58
>>302
打たれるとヤバいよ
ある程度抑えてるから5回とか投げれてるけど
打たれるとヤバいよ
ある程度抑えてるから5回とか投げれてるけど

コメント
仮に限界がキャAだったら圧倒してたやろし、桜咲がキャB以上なら投手星谷がもっとやれてる
こんこよとahoyはピッチャーのスタミナには困らなかった
むしろキャッチャーにこだわる理由がすごく色濃く出たと思うよ
はー莉々華勝ってクソ気持ちいい
みこちが勝つのだけは違うだろって思ってたわ
つーか星谷ほぼほぼいいとこなかったな
2
へーそうなんだ
やったじゃん
栄冠内だとキャッチャー能力は重要
本戦だと闘志が強い(威圧感無効)
来年のホロ甲はこよりにドラフト指名されるメンバーが可哀想
いつまでたっても学習しない逆張りギャンブルマシンだからいいとこ無しの引き立て役になるのが確定しちゃうというね
キャッチャーの大事さが分かる試合じゃなかったか?
3
三振と強振多用の組み合わせがゴミ過ぎたわ
AHOYとのホームラン以外はまともに打ててないんよ
5
今回は多かったがなかなか威圧取れないくね?
9
特訓マスで威圧感あったらみんな優先して狙いに行ってたし、1~2人は確率的に獲れそう
結局誰が活躍したん?
言うてこよりは全試合勝てそうではあったやろ
負けてる試合でも申告敬遠でわんちゃん作るとか知識も胆力もヤバすぎるわ
4連続優勝のりりかがステで上回ったけど、戦略的にはこよりは強かったよ
1年目に転生投手引けなかったのがすべてとは言えるけど
どこが勝っても別にええわ
最後の展開は実にエンターテイナーで良い展開だった
みこちってそつなく勉強してくるタイプだけど
今回はマジで初心者プレイから入っちゃったな
もっと育ったチームを見たかったわ
12
負けたら意味ないよ
活躍って意味では本気で勝ちに行ったこよりかな
結果は振るわなかったがピッチャー弱い時点で相当ブレるチームだからな
みこちのやらかしについては、メン限で何試合か予行練習しなかったのが原因ですな
星谷はエースとして甲子園勝たせてくれたし別にええでしょ
今日は散々だったがそんな事もある
最近よく荒れるここがあんまり荒れてない時点で察するところある、俺は面白かったよホロ甲2025
こんこよ、ほんまにありがとう
星谷全然投げれんかったやん
余でちくちく失点したしキャAは栄冠でも本戦でも大事よ
3
ホームランあったけどさいさんチャンスで凡退したしな
三振の赤ばっか見るはめになった
13
転生投手引こうが天才投手+ノムさんだろうがあれじゃ無理だよ
大谷+天才でもあの有様だったの忘れたのか
マリンへらってたけどフブキ、カエラにキャッチャーA引けた時点で上振れだったんだよな
秋行けてたら勝ててたかもね
パワヒはなんもいいところないからな
栄冠でもチャンス下がりやすいし
本戦ってなかなかどの打者も追い込まれるまで打たなかったよな
そのせいかあの三振赤特のデバフ相当凶悪化してたな
20
ネガティブな意見を全部野うさぎのせいにしてひたすらぺこらを攻撃すれば荒れないからな
ホロリスがぺこ嫌で一つになることで無敵になった
余間に挟まずござる先に出して枯れるまで投げてもらった方が良かったよな
ござるのスタミナ余らすの勿体ない感じ
まともな長距離砲つくりたけりゃ天才か王か田淵辺りを使ってアーチスト+広角打法くらいまでしないと基本働かない
引っ張り屋の土居もアーチスト引ければ強い
そこまで行けなかったら嫌な下位打線として割り切ってブンブンしてもらうしかない
強振系はオート対戦だとデバフだよ
23
最後の最後に変な赤特付いて心配だったがやっぱフブキングめっちゃ強かったな
あれさえなければ先発でもっと使えてたのにな
27
野うさぎのせいになんてしてないよ。どんぐりは叩いているけど。勝手に分母を拡大しないでね。どんぐりは今日も転がりまくってみこ叩きをしまくってるよ
フブキングのHスラは三振が多くて四球が多い変化だからね
引きが良ければ強い
打たれたら減るっての知らないぐらいエアプなのでは?
キャDだからヤバい→本戦ボロ負けじゃなくて
キャDだからヤバい→投手を複数育てるになるんだよ
3年目の桜咲は投手揃えてたからキャD問題は殆ど無かった
言うほど揃えれてないから投手打席あったんやって
まあみこちめっちゃ勉強してたしこれで相手の左右と自軍投手の打順叩きこんでってなると
それはもうみこちじゃなくてええやんってなるからな、お疲れさんや
まぁキャDじゃなければ余を引っ張らずにワンポイントで使えたかもって点では影響はあったろうけど、その代わり打線が弱くなったら負け筋が変わるだけやしな
12
それいったらどこもそうや
限界条vsAHOY以外
38
もしも論なら、限界条vsAHOYもフブキング先発で送球エラーが無ければわからんだろう
27
どんぐりだけやろ
一部は本人のやらかしもあってぺこら嫌いもいるがその十倍はどんぐり嫌悪でホロリスは繋がってるよ
38
どこもそう、は少し違う
リスクをとってでもシステム利用して勝ちに行ったのはこよりだけやで
だからこよりは他より優れてる、って言いたいわけではないから気を悪くはしないでくれ
41
それはそれぞれの継投タイミングとか代打とかと何がちゃうの?
キャDを見越して継投対策してたからなんとかなっただけで他のチームと比べるとやっぱりキャッチャーの差は大きく感じた大会だったと思うけどな
みこちの采配を見て、やっぱ大谷は初心者には扱いが難しいと思った
星谷を投手交代するときに外野にするけど、そのたびに5番ポルカを外さないといけないんだよな
5番投手にするのはかなりハンデだけど、パワプロおじは誰も進言しなかったのかな