引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1762139635
709: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:33:29.18
シオンて孤立してないのになんで辞めたんだ?
716: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:33:39.53
>>709
めんどいから
めんどいから
719: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:33:43.69
>>709
孤立してたから
孤立してたから
746: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:34:20.38
>>709
そりゃカバーがあれだからだろ
会社でも人間関係だけじゃないよ離職理由って
そりゃカバーがあれだからだろ
会社でも人間関係だけじゃないよ離職理由って
750: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:34:30.08
>>719
いやしてないやん
他の暁には誰も触れないのに
いやしてないやん
他の暁には誰も触れないのに
755: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:34:44.95
>>709
いじめられる前に逃げた
いじめられる前に逃げた
781: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:35:15.94
>>719
は?ぺこらがいたじゃん
は?ぺこらがいたじゃん
903: Vtuberまとめ2025/11/03(月) 12:38:58.80
>>709
z世代はタイパ指向だから
      z世代はタイパ指向だから
  
  
  
  
コメント
運営がシオンのオリ曲のタイムスタンプか何かでやらかしてその尻拭いをシオン本人に被せてきてぶちキレてる切り抜き出てたな
カバーという企業とホロメンの関係が規模の拡大に伴って変わってきたからじゃね
組織が大きくなるほどカバーの利益とホロメンの利益の不一致が発生しやすくなるし
自分を抑える必要があることも多いが大企業でばりばりやりたい人、大組織の安定を求める人もいれば
自由に自己表現をして世に挑み認められたい人もいるわけで
安定志向の人には挑戦思考の人が理解できないし逆もしかり
ろあガワのカラーリングでもう精神的支柱が誰だったのか、わかるよね?
辞める理由は色々あるからな
金儲けしてサボりてえ、それだけだろ
他に何があるってんだよ
valoしたかったから
配信しまくってる前までは明確だと思ったけど、また配信しなくなったからサボリ癖は凄そう
長期で考えれば組織の後ろ盾のない個人が生き残ることは大変なことのわけで
例えばレストラン業界や小売り業界で個人の店が消えブランドのチェーン店ばかりになったように
自分にそれができるのか考えてみればわかることだが
それでもその選択をした人にはそれなりの自分自身の理由があるわけで
例え話きんもーw
若くして大金得ちゃったからな
頑張らなくても稼げること分かっちゃったし
趣味の一環だったから
プロになれなかった
MVリリースミスの件とか初期と業務が全然違うものになったとか辞める理由なら普通にあるぞ
業務内容が変わったら普通の会社でも辞める人間は沢山いる
言ってもV活動がメインなのは変わって無いんだから
普通の会社とはまた事情が違うんじゃないか?
個人事業主だしね
そも孤立でやめたホロメンって居たっけ?
ダンスしたくない
個人でマイペースに活動したかったのでは?
あくあもさかまたも個人になったし
職業アイドルが合わなかったから辞めただけやろ
いろんな理由はあれど結局は紫咲シオンであることが嫌になった、他を取っただけだよ
9月までの配信しまくりの時は良かったけど
配信減って案件やり始めたの見てVを仕事にしたくないって何だったの?とは思ったわ
個人で案件受けるって企業いる時より責任伴って辛いだろうに
シオンはわかりやすいじゃん
仲がよかったあくあとクロエが辞めるから自分も辞めただけでしょ
20
もしこれだったなら、単にプロじゃなかったという事だな
収録とかレッスン多くて嫌だったんだろ
昔みたく配信だけしてたいって言ってたし
レッスンや収録で外出するのが嫌、とか
でも船舶免許取ったんだよなあ
シオンが下記とは断言出来ないけど、
20代でかなりの貯蓄があって、会社の同僚が独立してたら自分も独立しよっかな、って思うんじゃない?しかも独立した後ある程度の収入も見込めるし、って話なら尚更
その会社にいなきゃ叶えられない事があるとか、そういう熱量がない限り
別に独立が悪い事でもないしね
あの生活リズムと食生活で企業でやってくのは難しいだろ
二十代前半はホルモンバランス安定させる大事な時期なのに
あと今のホロは昨日のぺこらの話を聞く感じ社会経験ないと企画を通す交渉は出来なさそう
何で辞めようが自由だろ
情報漏洩したわけでもないし後ろ指さされる筋合いもない
そもそも学校すらまともに行けなかったんだから
組織に属すってのが苦手なんだろ
昔所属してたアイドルグループの運営についても不満を言ってたし
ホロのマネージャーがどうこうじゃなくて基本的に運営の不満を言う性格なんでしょ
28誤爆です。
すみません。
内容はともかく意見がバラバラってことは目に見えてしっかりした理由ではないってことだな
横じゃなくて縦の問題なんだろ
辞めメンでシオンだけ愛されてるよな
あくたんは意外とそうでもなかったなって
若い子ばっかりやめてるのはそれなりに嫌な理由が共通してるんだろうなとは思う
社会人経験あるほど辞めたいね
やめる理由かどうかは知らんけどカバーって凄くレベルの低いミスするよね
よりによって表に見える所の
あれがやりたいこれがやりたいとか、お前の夢を叶える場所がホロライブじゃねえんだ
掲げる数字目標を達成する為に全社一丸となって誠心誠意働く場所がホロライブだから
21
まあ辞めた理由はどうあれ実際シオン的には別にプロじゃねーよとはなってたと思うよ、そら高校生でバイト感覚で入った所がデカくなったら誰でもそうなる、正直シオンの立場になって考えるとその感覚に関しては結構理解できるわ
36
ブラック企業の社訓やめろ
やめた中だと一番辞めたかいがあったというか、これだけ配信してくれるならファンはうれしいでしょ
いつかしおんぱおんの世界が実現したらええなぁ
俺らの事が息苦しかったに決まってるだろ
ガチガチに活動しないと怒られる箱に入った記憶がないからだろう