引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1762522128
128: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:32:24.43
133万だけ貼られても元がどうだったか分かんねえよ って奴向け

164: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:33:23.57
>>128
2週間くらい前に増えたばっかりだったのか
なら減るのもまあまあわかる
2週間くらい前に増えたばっかりだったのか
なら減るのもまあまあわかる
171: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:33:32.70
>>128
あっこりゃちゃんと減ってますね…
あっこりゃちゃんと減ってますね…
210: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:34:48.87
>>128
やるやんお前👋
すばらしい🥰
やるやんお前👋
すばらしい🥰
238: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:35:40.00
>>128
これ栄冠で登録したやつがホロ甲終わったから解除したんだろ
これ栄冠で登録したやつがホロ甲終わったから解除したんだろ
259: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:35:58.66
>>128
紅しょうがさん最強!!!!
紅しょうがさん最強!!!!
267: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:36:14.99
>>128
あらら…
あらら…
289: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:36:57.69
>>128
俺も解除しといた
俺も解除しといた
401: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:39:40.62
>>128
これでホロックスの登録はルイ姉とござるだけになった
これでホロックスの登録はルイ姉とござるだけになった
796: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:53:20.65
>>128
ホロメンの登録者数が減少してるんやぞ、そこら辺のカスとおなじ扱いすんな
こより火消し失敗したな
ホロメンの登録者数が減少してるんやぞ、そこら辺のカスとおなじ扱いすんな
こより火消し失敗したな
850: Vtuberまとめ2025/11/07(金) 22:55:30.53
>>128
2週間ほぼ毎日配信して増やした分がもうなくなったか
解除の動きって騒がせてすまんの謝罪で止まらないだろうしどうするんだろうね
まぁ半年くらいたてばおさまるやろ
2週間ほぼ毎日配信して増やした分がもうなくなったか
解除の動きって騒がせてすまんの謝罪で止まらないだろうしどうするんだろうね
まぁ半年くらいたてばおさまるやろ

コメント
こりゃ誤差じゃなくて明らかに解除されてるね
そういやホロックスは1人も登録してないや。
ぺっさんみたいにちゃんと買わせて増加0で済まさないと
実際登録解除されてても5万刻み以外じゃ誤差じゃない?
130万が129万になったとか135万が134万になったとかじゃないと
一人でも登録解除すれば表示上は-1万人になるんだから、こんな数字を気にしても意味ない
本人は一人単位で登録者数わかるけどな。
アンチなんか気にせんで良いねん
ファンだけ見とけばいい
こんなけ配信しても130万人代なんだ。今のJPのトップ10はどんなメンバーなんだろ?マリンがトップだっけ?
りりかもホロ甲子園後に減ってるから微妙な気もするが
有名人なんかのアンチへのレスバは効率クソ悪い
たまに言い返さないと気が済まなくなるんだろうが、内容がどうあれ詭弁で延々と反論して叩いてくるだけだからな
それにやり返すとそれを嗅ぎつけた野次馬が面白がって叩きに参加する循環ができる
そうやって炎上になる
ホロ甲終わったから解除ってあるけど、俺はそれまで箱でフォローしてたけどホロ甲のこよりが選手やゲームに当たり散らすのを見てあまりの態度に嫌気が差して登録解除した
一回蛙化するとそれまでスルーしてた一挙手一投足が怒りの対象になって今や目にも入れたくない状態
🌰やるやんお前👋 すばらしい🥰
🌰紅しょうがさん最強!!!!
こよりの登録者数が減ってどんぐりがキャッキャしてるのか
うわぁ……
10
上っ面煽り返しした最初のは別にいいと思うけどレスバしすぎたな
何言ってんだ、今回のは明らかにこよりの筋が悪い
勝手にエゴサしてピキって凸ってただの感想を大勢の前で晒し上げたんだから
自分でファンを減らしにいってる
8
ここ数字貼れないから自分で検索しな
2ヵ月後には誰も話題に出さんし登録者も戻るでしょ
16
今回の件見ればわかるがまた違う誰かがやらかした時に引き合いに出される
まあいうて今回の件ってアンチコメに長文でキレた程度の話でしかないから掘り起こすにしては弱いと思うわ
来年はホロライブ甲子園じゃなくてレスバ甲子園開催しようぜ
アンチのハードル低すぎるだろ
まぁこんなんやらかしてもholoXの周年はプロモ打ってもらってるしまだ大丈夫やろ
この先見捨てられないように頑張りな
ホロ見てるような弱男はメンタル弱いから「上っ面」みたいな強い言葉を聞くとビビッて解除してしまうんだよね
表で意思表示するやつなんてごく一部でこうやってサイレントに人が離れていくからな
あれを誹謗中傷判定して黙らせようってのはさすがに多くの人には理解されない暴挙だった
こよりってもう少し論理的なヤツかと思ってたけど、ワイが誹謗中傷と思ったから誹謗中傷!はびっくりしたな
元ツイートのやつはただお気持ち表明してただけやで
一度炎上した人って登録者数の伸びが鈍化するイメージがあるから
これから大変かもしれんねこよりは
14
まだそんな無理筋喚いてんのかよ
恥ずかしい奴だな
14
マネジメントの失敗じゃないかなあ
みこが上手く行ったから自分も強く出て行けるんじゃないかと考えたけど
山ほど中.傷が飛んできたのとチクチク意見程度の物は明らかに違ったから
表からの見え方が全然悪くなっちゃったよな
21
大丈夫かどうかで言うと改造ROMで任天堂に喧嘩売った恥さらしがしれっと謝罪もせずのうのうと生きてるし大丈夫やろ
22
最初に上っ面って言ったのは紅しょうがの方であること理解してるか?
上っ面を撫でただけみたいなのは比較的安全側から相手を小馬鹿にする悪意を込めた言葉選びだと思うけどな
自分のポストを観た人に対象の悪印象を植え付けさせたいみたいな
何が無理筋なんだ
裁判で賠償金どころか開示請求すら認めれるか怪しいレベルのツイートだぞ
ただ自分の主観でこう感じたと言ってるだけなんだから
自分のお気持ちを語ってるだけだから、こよりの嘘を広めたとか風説の流布という反論も筋違い
1%にも満たない程度じゃん
31
それは全部そう
その上でまとめサイトでもないのにこいつの配信上っ面だなとか日常的に言ってたら
こいつ口悪いし本人もエゴサしてるだろうによくこんなこと言うよなと思うのもそう
31
誹謗中傷っていうのは事実に基づかない悪口なんだから、本人が事実とは違うと言った時点で誹謗中傷に該当するんだ
その誹謗中傷が違法かどうかで開示や賠償金に繋がるわけ
だからこよりも自分の主観を表明したに過ぎない
そこに過剰反応があったのが今回の問題点であって、意思表示すること自体は筋が通ってるで
みこちだって一時的にメンシが増えても結局マイナスだと思うんだよね
中傷に対してはあくまで企業が相手しないと
企業に任せるだけじゃ対処できなかったから自分で動くって話聞いてなかった?
不特定多数が見れる環境であの感想は嘘の流布扱いと思われても仕方ないと思うけどな
まぁあくまでこれも感想だけど
こよりの主張が正しいかどうかに関係なく、表でアンチとレスバするアイドルなんか見たくねえわって層は一定数いるでしょうよ
発端が誹謗中傷かどうかはぶっちゃけ微妙なラインだと思うけど、そう感じたのだとしても裏で粛々とやっとけっつう話
これは確実に炎上の影響もあるのは事実だろう
ただ実はりりかもホロ甲全部終わった後に登録減ってるんだよね…
38
お前のお気持ちの問題ならそれでいいと思うけど、意思表示する事が筋が悪いと批判するならそれは無理筋だよって指摘が入るのはしょうがない
39
パワプロリスナーはパワプロ終わるとマジで急に消えてくからなあ
厳密には誹謗中傷の中でも悪質なものが開示請求レベルになるけど、ネットだと誹謗中傷🟰開示請求レベルみたいな風潮あるから、認識の差が今回の結果になってしまったのかもしれない
反省したんだ
また頑張ればいいだけさ
応援しましょう
元ツイをもう一度読んだが、~感が強く~人にはキツいと自分の感想を一般化して言ってるのか
まあそれでもこれは言葉遣いから考えても論評・批評の範囲内だと思うな
つか誹謗中傷の言葉の定義が定まってないな
こんなんで解除する奴らなんて遅かれ早かれ離れてただろ結局ファンやめる言ってた奴も戻ってきてるし周年までには落ち着くだろ
それより早くFEやってくれ
今残ってるリスナーは今後こよりが信用できるリスナーなんだ。捨てられたんじゃない篩に掛けたんだぐらいの気持ちでおればええねん
31
元のコメントを風説の流布(これはそもそも本来対企業の言葉)と言うのも誹謗中傷と言うのも難しいかもしれませんがそれでも言葉の端々に悪意が滲み出てましたよ
長文で見落としてるかもしれませんがこよりもきちんとどの言葉に悪意が潜んでたかを説明してましたよね
あのコメントを見てただの意見と言うのはちょっと読解力が足りないと思います
こよりも不用意に噛み付くべきでは無いかもしれませんが元のコメントを擁護するのはちょっと品性を疑います
定義や境界が定まっていないものを、そのライン上の付近にあるものをどちらかに断定する(そう見えるような言い方をする)のは危険である。
だからこそ裁判があって、認められたら黒。認められなかったら白とするしかない。感情として納得できようができまいがそうするしかない。
生きづらい世の中になったもんだ
47
いやいや、元ツイ主の感想の内容には同意してないし、擁護もしない
ただこよりや助手くんには不愉快な感想でも論評・批評の範囲内だと言ってる
つかこれくらいは言えないと息苦しくてしゃーない
44
その論評・批評に偽りがあるとこより本人が指摘してるんだから、誹謗中傷に該当してしまうんじゃないかな?そこに悪意があったのか上っ面でしか見てなかったのかは知らんけど
まあ流石にポストしただけで流布したというのは言い過ぎだと思うけど、ポストした時点で流布の意思があったとこよりが捉えても仕方ないかなとも思うわ
Xは誹謗中傷が悪い意味で馴染み深い場所になって自分で定義を調べようって信者もアンチもおらんのやろなぁ
言いたいことも言えないこんな世の中は・・・POISON!
有名人達が元気に自由に発言できない方向になってるのは個人的に嫌だ
昨今の流れ考えると「誹謗中傷」てセンシティブなワードだからなあ
安直に使うべき単語ではなかったんだろう
48
それが全てなら世の中に道徳やモラル、マナーなどは存在する意味が無くなる
しかし現実はそうではない
実務上違法とは言えなくとも社会規範、通念上許されないラインは存在するし、ハラスメントであれば主観を伴う
これはネットでも同じこと
内心のうちはともかく、公共の場に言葉をアウトプットしたのなら必ず何らかの責任が生じる
我々はそれを改めてよく理解しなくてはならない
ま、普通に嫌な事言ってごめんで全て終わる話なんだよなぁ
自分の権利を訴える事に夢中で相手の権利を蔑ろにしてしまったX民の暴走だと思うわ
論評・批評はあくまで主観的なものだし、それが創作者から見て的外れなことがあったとしても他の人は誹謗中傷だといちいち噛みつかないでしょ
そんなことしたら一般人もプロも感想を自由に言えなくなるよ
まあ元ツイは自分の感想を一般化してるところだけはちょっと卑怯だと思うけど
>>54
全てなんて言ってないよ。どちらかに断定するのは危険だって言ってるだけだよ。
50
別に身内で言い合うとか個人的に吐き出す分にはいいんじゃないの?
昔で言うチラ裏よ
だからこそそれを全世界に公開される場に書き込むのは流石に相応のリスクが有るだろうし、本人に届かないとは言い切れない
13
なんだかんだ上っ面で返したのもあかんかった気がするわ。
チャンネル登録してる大多数がタレントを上っ面で見てるライト層なんだからさ。
あと「こんな奴らいなくなってもいい」みたいな論調は普通に営業妨害よりだからやめとけ。
56
そら、ただの押し付けやて
当事者間で意見の違いがあってもそれはそれで良いんだよ
そこにそうやって過剰に反応するのが問題なんよ
56
論評・批評はあくまで主観的とは言うものの根拠がいるんよ
自分は面白くないと感じた、ならば自分自身が根拠
ゲーム好きならきつい、ならばゲーム好きを公言しているアカウント探してキツイと言っていれば根拠
でもな、バレるぞっていうのは本人が否定したら根拠足り得んのよ
ここでもツイッターでも全世界に向けて書き込むなら発言に責任を持つべきというのは同意だけど、今回は発言内容に対してのペナルティが大きすぎる
正直あの程度の発言なら許される界隈であってほしい
ひどいのは証拠を抑えて開示請求して粛々と裁判してくれ
62
正直Vでなんでも他人に対して元ポストみたいな言い方を自分はできない
当人の悪意の自覚は知らんが内容だけみれば個人的には些か攻撃的すぎる
意図したレスバならともかく、普通は他人に面と向かって言えない様な表現はネットでも書かないよ
SNSも他人が見てるし本人に届きうると理解してないのか感覚が麻痺してるかのような投稿は目に余る
62
いうてペナルティなんてあったか?
開示もしてるわけじゃないんやろ?
批判したらその批判には嘘があるって本人に言われただけ
本人の名前書いてるのに、それを想定しないのは発言に責任を持ってるって言えんやろ?
信者とアンチがそれを見て暴走しただけで、SNSとしては割と健全な使用方法だと思うで
キモいの湧いてて草
59
いや、ライト層自体は批判してないだろ
お前らあまり熱くなって擁護であろうが批判であろうが強い言葉を使うのは止めておいたほうがいいぞ
今こよりの中の人の画像を貼って炎上した人の中身ってバカにしてる奴とか出てきて流石にこれはカバーが動くと思うぞ
50
・沢山配信してるからこなしてる感が強い
ここまではまあ主観で済みますが
・そのせいもあってストーリー読みは上っ面撫でる感じやな
ここで突然薄い根拠でネガティブ要素の断定(ただここまではギリ主観で済む範囲)
・特にFFTみたいなゲームだとバレやすく感じる
最後にバレると言うあたかもこよりがゲームをこなしてる事を隠しているかの様な言い方
こう言う点に悪意が滲み出てるって言ってるんですよ
これがただの主観の論評・批評というならあなたの品性を疑うって言ってるんです
メンシは増えただろうから結果オーライやね
66
「上っ面だけ見て評価するのやめてね」
これを見た人全員が好意的に解釈してくれると思えるほど、Xの民度がいいとは思えないわ
悲観論者でごめんな
>>68
俺は関係ないけど、自分と違う意見の相手に、自分の意見を主張するのに品性を疑うとか言わないほうがいいよ
自分の意見と違う相手を不快にさせたいだけにしか見えんよ
70
それはそう
けど、それが他人の言論を封じ込める理由にはならないのがね
そも第三者がイメージ云々を批判に絡めるのはクレーマーみたいなもんだからなぁ
ここ見ただけでもわかるけどこより庇いたいが故にレスバしたりあーだこーだ長文書いてるやつ、お前みたいなヤツが表でやいやいするせいでこよりが馬鹿にされんだよアンチに構わずこよりのアーカイブでも見とけ
68
バレやすく感じるって言ってるやん。ツイ主が勝手に感じてるだけで主観やね
そりゃ批判する意図だし悪意はあるだろうよ
それでも論評・批評・感想・お気持ち表明なんでもいいけど、その範囲内だとは思うよ
繰り返すけど内容には同意してないよ
74
品性は疑う言い過ぎやと思うけど、68の主張って大体こよりの主観に沿ってるんだよね
お前がそうじゃないって言っても、こより自身が嘘の悪口と認識してる時点で論評・批評でなく誹謗中傷という扱いになるのはしょうがないんじゃない?
71
悪意の滲み出るコメントの根拠を示してその上でそのコメントを真っ当なものだと言うのであれば品性を疑いますと言う主張のどこに相手を不快にさせたいだけと言う感情を読み取ったのでしょうか?
真っ当な言葉の使い方だと思うのですが言葉狩りが過ぎませんか?
76
自分の意見を主張するのに相手の品性を疑う必要がどこにあるのよ
「これはただの主観の論評・批評ではない。」
でいいじゃん。
結局こいつらもこよりダシにしてレスバ勝って気持ちよくなりたいだけだから手に負えんよ
どっちが正しいかとかそういう問題じゃねえってのに
品性を疑うって
相手に道徳的や人格的に問題がある
って言ってるのと同義なんやぞ
相手を侮辱する言葉の中でも結構強めの言葉だって認識したほうがいいよ
74
いや悪意があるって認めちゃったよ
自分で悪意のあるコメントを肯定している事に疑問感じないの?
じゃあ今、品性を疑われてる俺がこれを誹謗中傷扱いしたら誹謗中傷になるってコト?
こよりが誹謗中傷だと言ったから誹謗中傷だというのはそういうことよ
いやーさすがにそれは賛成できんよ
ある人の発言が誹謗中傷に該当するかどうかの判断基準が、発言を受けた人の主観だけではダメだろう
名指しして批判的感想書いた人は本人からリプきてファンネル飛んできて垢消しに至った
ファンネル飛ぶことは容易に想像ついたろうけど飛ばすつもりはなく煽り込みのリプつけたこよりは結果色々議論のネタになって謝罪に至った
双方自由に発言して、その発言に伴う責任を取らされることになっただけ
自由な言論空間は守られててええんやない?
80
ちょっと落ち着いた方が良いと思うわ
74は発言の肯定はしとらんやろ
感想と誹謗中傷の違いを考えてるだけだって
80
だから発言内容は肯定してない
ツイ主が愚かな発言をする自由は肯定してるがね
79
いや上で悪意があるの認めた上でまだそのコメント肯定してるんだけどそれでも使っちゃ駄目?
個人的には悪意のあるコメントを肯定する人の道徳には疑問符なんだけれどもそう言う時の為の言葉なんじゃないの?
繰り返すけど言葉狩りが過ぎない?
81
誹謗中傷には法的意味合いはないんだから個人の主観で決まるものやで
85
別に使っていいよ。相手を不快にさせたいレスバしてるだけの人なんだなという風にしか見えなくなるだけで
相手の主張にどう疑問を持つのは自由だが、こんな多くの人がこれは誹謗中傷にあたるのかどうか世間でも議論になってる程度のレベルの事柄の反対意見を持ってるだけの相手に使うような言葉じゃない。
SNSでそれやって相手が本気になったら誹謗中傷として通ってもおかしくないぐらいの言葉だよ
ホロ甲のこよりって案件狙ってんのか何か知らないけど31アイスがなんとか~って遅延させててドン引きだった
ここでもうそうだし今回のこよりの事に限らず全てのコンテンツで擁護側って
相手を攻撃して相手と同レベルまで品性下げてる事どう思ってんだろ
もはや信者どころか只のアンチアンチになってて教祖を守るより自分が気に入らないから攻撃する
っていうアンチと同じレベルに落ちてる事気づかんもんかね
ほっときゃいいんだよ馬鹿の言う事なんて
別に怒ってないし誹謗中傷とも思ってないけど、品性を疑うは悪意が滲み出てるだろw
こよりだけじゃなく俺にも優しくしてくれ~
こよりの配信はあんまり観ないけど、ホロ甲は最初から最後までリアタイしたぞ
86
そう、つまり誹謗中傷といっても違法というわけじゃない。
誹謗中傷と表現の自由の間を調整するのが「公共の福祉」ってやつですわな。
最終的に違法かどうか決めるのは第三者。
84
え、マジで意味が分からん
そもそもあなた初め31で「ただ自分の主観でこう感じたと言ってるだけなんだから、自分のお気持ちを語ってるだけだから」ってコメントに正当性があるかの様な言い方してたやん
だからこそ私もそこに疑問を呈したのにここに来てコメントは肯定してないとか主張変わっちゃってるし典型的な論点のすり替えやん
あと「悪意のあるコメントをする自由を肯定する」って誰目線なの?
ファンやホロリスの味方側からしたらそこまで頑なに悪意のあるコメントをする自由を肯定する意味が分からんのだけど
91
そういうこと
法的措置すらしてないのに信者やアンチが犯罪だ!犯罪じゃない!って暴れ出したから問題が大きくなったってだけ
92
法に反してないなら悪意のある発言も守られるべきなの
その点、今回こよりは守られるどころか叩かれまくったから詭弁のように感じるかもしれないけど、そこをひっくり返すと本当に言論統制になってしまうんよ
まあ納得いかないと思うけど、X民の民度の問題だから個人がどうこう言ってしょうがない、さっさと忘れてしまった方が良いよ
登録外すまでの事じゃないのに…
これ見たやつが悪ノリで外しそうで怖いわ
ぶっちゃけ明確な悪意より悪ノリの方が怖いよな
また別ゲームのシリーズ終わりとかに上っ面感想が増殖してないことを祈るよ
悪乗りで外した奴に対してはういままの返しみたいな感じで煽ればええやん
どうせいま新規でくるのって荒探し目的のアンチだろうし消えるのも
影響ない無銭かグッズは買わないけど承認欲求目的のスパチャだろうし
94
いや分かるよリベラルや言論の自由でしょ?
つまりこよりは衆目が集まる立場でこよりが下手に動けば言論の統制に近しい事が起きかねないからたとえ悪意のあるコメントでも反論は控えた方がいい
んで有名税って言葉に行きつく訳でしょ?
個人的には嫌いなんだよねその風潮が
ただその現実は理解した上で俺は初めからこよりの対応に対しては反省点はあったと言ってるのよ
ただ件のコメントがさも正当性がある様に言われたからそれは違うやろって言いたかっただけ
コメント自体の是非とこよりの対応から派生する言論の自由は別の話でしょ
98
要は君の個人的な感情で暴れてるんやろ?
ここで君が相手を言い負かせてレスバに勝ってこよりになんの得があんの?
92
31はこの程度では賠償金どころか開示請求すら認められないだろうと雑感を語っただけで、元発言の内容に同意したり正当性を与えるものではない
俺が肯定したいのはツイ主の発言じゃなくて表現の自由なんだよ
ファンだから肯定的な発言しか許さないとか息苦しいじゃん
自分の推しが批判されても違法な誹謗中傷でない限りそこは肯定するよ
良くも悪くもクソ真面目で行動力の塊なのは知れ渡ったんだしこれからコツコツ伸ばせばいいだけや
なんjのアンチを反転させてファンスレにしたみたいにこれから寄ってくる野次馬をこよりの持ち味の企業勢でも個人勢でも中々見ないレベルな配信頻度とCパートでの徹底的なファンサで取り込む位の気概でいい
98
そうは言ってないって
結局は当事者たちは自らの権利を行使しただけなのに「そんな感想を書くべきではない」とか「ファンネルが飛ぶから著名人は黙っているべきだ」みたいに双方の権利を侵害しようと第三者が暴れた事が問題なの
当事者以外の素人が是非を問うてもそれぞれの主観がぶつかるだけで話がややこしくなるだけなんよ
映画監督への批判や漫画家への批評ではもっと一方的な主観で語られてるのもあるけど、それを監督や漫画家が誹謗中傷だと噛みついてたらやっぱり息苦しい世界になると思うよ
ファンが代理で群がって反論するみたいな状況になる立場の人は発言する前にアンガーマネジメントした方がいい
ここ数日でホロメンとしての影響力を上手く使った例と下手に使った例が同時に出たのは面白かったな
こよりはレスバやめとけ
103
自分が良い空気吸いたいから特定の人には泣いてもらおうって思想は不幸しか産まないよ
それはそれとしてアンガーマネジメントは大事よな、ファンもアンチもタレントも
105
今回の件で誰か良い空気吸えたかな?
瘴気濃くなって損しかしてないように見える
106
それは当事者たちの権利を侵害しようと第三者が暴れたからだよ
第三者が暴れなければ、お互いに言うべきことを言っただけで終わったけど、Xでは誰かを泣かせてでも自分の主張を通したい化け物が多すぎるから瘴気が濃くなって逆に息苦しくなっているんやろうね
こよりの対応について言えば、例のツイートに一言だけ反論して終わらせておけばここまで炎上しなかったと思うけどね
今回のポイント・オブ・ノーリターンは明確
108
人の善性を信じすぎちゃったんやろうね
実際こよりの対応でそこまで悪質だと非難できる要素は少ないし、発信する時にもバカの受け取り方なんて基本的には想定しないもんだし
107
ああ、第三者という存在を忘れてたのかな
視界が狭くなってたのかもね
あれだけの長文のお気持ち表明を書いたら元ツイ主を攻撃していいと解釈するのがツイッター民の知性だからな
故意か偶然かは分からないが、声明からそこへの反省は見えた
助手くんて飼い主に似て長文レスバ好きだよねwきっちり自分の意見を伝えきらないと気がすまないとこホント似てる
結局のところ傲慢に感じるんだよな、言いたいことを一方的に伝えて異論は認めませんって態度をホロメンかなりしない?
あれ見るたびになんかモヤつくんだよね
なんでこよりが謝罪したのに助手くんが文句言ってんだよアホか
謝罪したんだからこれで終わりでええやん
こよりのリスナーなんだからこよりに従っておけよマジで