引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1763136355/
1006: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4f12-6Zkh) 2025/11/15(土) 01:31:24.16 ID:cd1ttkjQ
スバルのPCいつまで入院?
というか新品予備PC用意しないのか?
1027: Vtuberまとめ (ワッチョイ e18e-Ehw9) 2025/11/15(土) 01:32:35.20 ID:geYRRhzd
>>1006
cpuの不良品ひいたとかスペースでいってた
んで予備pcは爆速でできそうとのこと
cpuの不良品ひいたとかスペースでいってた
んで予備pcは爆速でできそうとのこと
1033: Vtuberまとめ (ワッチョイW ea33-Ujcr) 2025/11/15(土) 01:32:58.93 ID:uDCyB6oQ
>>1027
intel焼けたのか
intel焼けたのか
1045: Vtuberまとめ (ワッチョイ e18e-Ehw9) 2025/11/15(土) 01:33:37.14 ID:geYRRhzd
>>1033
Intelだったのかな?
なんか治りそうとはいってた
かわいいスペースだったから寝ながら聞くのにいいかも
Intelだったのかな?
なんか治りそうとはいってた
かわいいスペースだったから寝ながら聞くのにいいかも
1049: Vtuberまとめ (ワッチョイ e15b-7I8U) 2025/11/15(土) 01:33:53.66 ID:Tu3CayLE
>>1027
あれは相当数の人間が引いてるからな
あれは相当数の人間が引いてるからな
1050: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4f12-6Zkh) 2025/11/15(土) 01:33:54.62 ID:cd1ttkjQ
>>1027
土日は間に合わんかな…
今週末何見て昼過ごせばいいんだ😭
土日は間に合わんかな…
今週末何見て昼過ごせばいいんだ😭
1064: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8a8f-C3VH) 2025/11/15(土) 01:34:46.02 ID:wLLnbsur
>>1050
日曜はスタジオ確保できたからあるよ
日曜はスタジオ確保できたからあるよ
1066: Vtuberまとめ (ワッチョイ e18e-Ehw9) 2025/11/15(土) 01:34:52.60 ID:geYRRhzd
>>1050
日曜に間に合うかも!っていってたの思い出した
明日はでそそなを見よう
ホロアンの実況が多い深夜のでそそなはよくわからんけど面白かった
日曜に間に合うかも!っていってたの思い出した
明日はでそそなを見よう
ホロアンの実況が多い深夜のでそそなはよくわからんけど面白かった
1068: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4f12-6Zkh) 2025/11/15(土) 01:34:58.17 ID:cd1ttkjQ
>>1064
やったぜ
やったぜ
1076: Vtuberまとめ (ワッチョイ e18e-Ehw9) 2025/11/15(土) 01:35:18.05 ID:geYRRhzd
>>1064
日曜スタジオなのか
ソーリーありがとう
日曜スタジオなのか
ソーリーありがとう
1091: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8a8f-C3VH) 2025/11/15(土) 01:36:09.43 ID:wLLnbsur
>>1076
いや、修理したPCが日曜に間に合うかもとも言ってたから間違ってないよ
いや、修理したPCが日曜に間に合うかもとも言ってたから間違ってないよ
1273: Vtuberまとめ (ワッチョイW 2322-6Zkh) 2025/11/15(土) 01:49:05.31 ID:YshdfQgh
>>1033
ryzenらしいぞ
個体不良だったって
ryzenらしいぞ
個体不良だったって
1471: Vtuberまとめ (ワッチョイ e18e-Ehw9) 2025/11/15(土) 02:03:31.48 ID:geYRRhzd
>>1091
なーん😭
なーん😭

コメント
俺はこの記事を見てどういう感想をコメントすればいいんだ?
スバルの配信がいつ頃から戻りそうかという情報をまとめてくれた記事なんだから感想なんてなくていい
こういうのでいいんだよ
まぁryzenでも特に上位モデルでは多少問題の報告例はあるからなぁ
2
そうなんだ🤯
切り抜きはコンスタントに流れてくるからそんなことになってるなんて知らずになんて無粋なコメントを(;_;)
自分でPC組んでた時の感覚で物言うから
悪い箇所が解かればその日のうちに交換と動作確認終われるから
二日もあれば配信出来るし、稼ぐホロメンなら一部屋ぐらい貸すんじゃないかな
って思ったんだけどな
今時のPCとかCPUってそんなに複雑なんか?
ryzenも焼損事例あったな
ワンランク落とした構成だとかなり安定するんだが、最上位は如何しても故障が多い
自分でやればCPU交換程度は数時間で終わるけど
業者に郵送、順番待ち、状態チェック、原因特定、修理見積もり、承認、修理実行、郵送って流れだと1週間以上かかっても不思議ではない
予備PCも注文したとか言ってたぞ
5
昔と大して変わらんよ
10年前と比較しても、簡易水冷が一般的になった、グラボが総じてでかくなって
ミドル級でも補助電源必須になった、やたらビカビカさせるパーツが増えた、
M.2が一般的になったくらいか
まあ自分で問題切り分けて検証できる人なら、一日二日で終われるかもだけど
そこまで出来るホロメン何人いるかって話だし、店に修理依頼出しても
なんだかんだひと月近く待たされるのも不思議じゃない
5
複雑というかbiosのバージョンによっては初期設定でブースト値だったり熱設計電流がAMDの推奨値を超えてんのよ
グラボの12v2x6や12vhpwrの溶解問題もあって昨今のハイエンドはある程度知識ないとちょっと怖いよねって話
ryzenなら不良個体か。インテルなら…
5
まず自分で組んでる時点でもうすばると状況違いすぎるってわかろうな
店に診断依頼出してPCも持ち出してるんだから1週間ほどで結果わかって
パーツ交換で戻ってくるなら早い方だろ
店にしても別にすばるだけ特別に早くするとかするわけないんだから
今回のPCの故障に関して、その事自体が嘘って言う人はなんで少ないんだ?
いつもは盛ってるや嘘ついてるってコメントが多いのに…
13
お前ネットに毒されてるぞ…
13
スバルが盛るならPCが燃えたくらいのことは言うから
おはスバがない土曜日は寂しいな
Intelかと思ったらryzenで草
やっぱどっちもダメじゃねえかCPU
つけっぱなしにしてたって言ってたから熱でイカれたんかな?スリープにすりゃあいいのに
何故かIntelだけ言われるがストリーマーでもライゼンで不調の人そこそこいる
結局どこのメーカーだろうとハイエンドの人ほど不調になってる
BTOが問題なんじゃねえの