【ホロライブ】ホロライブ4倍してもにじさんじに勝てません

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1763431408

545: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:26:02.87

ホロライブ4倍してもにじさんじに勝てません

556: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:26:29.33
>>545
やめべひん
569: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:27:00.63
>>545
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
574: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:27:14.92
>>545
どうしてこうなった
581: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:27:27.75
>>545
ノミネートされた日に4倍は草
584: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:27:37.04
>>545
ギャハハハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
599: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:28:16.02
>>545
けせえええええええ
602: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:28:24.48
>>581
下がったのを買い戻してるだけだよ
株のことなんも知らんのけ
604: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:28:32.24
>>545
でもニート曰く自社株買いのおかげだから
634: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:29:43.81
>>545
カバーの株価は利益が伸び続けるのを前提として本来の価値の20倍買われてます
最新の決算でついに利益が前年割れし始めたのでこれが続くと理屈上今の20分の1以下になる可能性があります
640: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:30:03.16
>>545
これ誰の負け?
675: Vtuberまとめ2025/11/18(火) 11:31:15.37
>>545
にじさんじはカードゲーでさらに伸びるぞ

コメント

  1. 匿名 IP:120.72.10.61 より:

    まぁホロライブとにじさんじは一旦棚上げしてもカバーとエニカラなら企業としてカバーのが信用無いのはなんとなく想像通りじゃね?

  2. 匿名 IP:2400:4052:1660:3500:d65:75f9:2de2:36d5 より:

    やっぱり人数多い方が有利なのかな
    少数精鋭で人気上位が何人も抜けるとダメージ大きそうだし

  3. 匿名 IP:60.41.11.37 より:

    てか成長し続けないと無価値な株なんていつか絶対こうなるよな
    経営手腕の差

  4. 匿名 IP:240f:cd:2bed:1:55e2:7ead:f026:b2ac より:

    伸びてるエニカラも凄いけどそれ以上にカバーが不甲斐ないだけ

  5. 匿名 IP:2400:4172:353a:6600:75c8:e5fe:10d9:1fd7 より:

    成長を提示できない限り下がるのは止められないよ目標設定が低かったから上方修正期待されてたのに本当に目標通りの数値でてきて暴落したから

  6. 匿名 IP:2404:7a83:2820:df00:61e6:7f9f:3df8:454e より:

    株って将来性を買うから今の卒業ライブはお先真っ暗だよ
    ホロメンが一人抜けても最大でも5%以下の影響って話だったけど何人抜けたよ

  7. 匿名 IP:2400:2200:4e0:ec11:f4fa:e502:f87e:4444 より:

    カバーは手広くやりすぎ
    何でも自社でやろうとして手一杯になり、社員数が膨れ上がってる
    えにからの方は外部に業務委託してるから社員数が少なくて済む

  8. 匿名 IP:240b:11:1080:2700:b54d:170d:7181:e2ba より:

    この前までは堅調に成長しているからと息巻いてた人達大丈夫そ?

  9. 匿名 IP:2001:268:732d:3731:295f:b35:bbce:c76e より:

    今やるべきはなんだろうな
    多分誰も正解出せない

  10. 匿名 IP:2a01:7c8:aab3:42d:5054:ff:feec:3c33 より:

    星街が選民的な派閥パーティーでホロメン間に亀裂を生じさせているのに、そんな会社の株を一体誰が買いたいと思うんだ?ホロメンが再び団結するまで、ここからは下り坂になるだけだ

  11. 匿名 IP:1.21.12.108 より:

    カバー社員が増えてホロメンが減ってる状況って絶望的な形だからな
    とりあえずホロメンの数を増やさないと話にならん

  12. 匿名 IP:2400:2650:a21:3800:85af:1586:3d07:5816 より:

    なんもしてねえからな
    なんかしたっけ?

  13. 匿名 IP:2001:268:d20b:db05:8172:5029:4082:7821 より:

    カバー(株) 1,573 前日比 -86(-5.18%)

    まるで誰か卒業するかの様ね

  14. 匿名 IP:60.87.254.39 より:

    単純に営業利益の差でしょ

  15. 匿名 IP:126.254.249.6 より:

    株価の額面でデュエルするなよ。時価総額とか1株利益率とか指標あるだろ。

  16. 匿名 IP:106.73.205.1 より:

    株なんてどれだけ投資家の利益になるかが最優先だから演者優遇のカバーじゃどれだけ営業利益あげてもエニカラには勝てないよ

  17. 匿名 IP:240f:cd:2bed:1:55e2:7ead:f026:b2ac より:

    16
    こんなに落ち込んでるのはどう考えても将来性見られてるからだろ・・・

  18. 匿名 IP:49.239.77.11 より:

    基本はそもそも株価上げる気がないせいで、イコール株価で張り合う気が無いってことだからそこ煽られてもなあって話なんだけど、ある程度の価値で武装してないといずれ誰かが買いにでるよ?
    まあ正直今の指導部は企業統治の確立に失敗した感があるからちゃんとした会社が買うなら外部主導で体制刷新するのもアリではあるんだがなあ
    良い人が買ってくれる保証もないのよな

  19. 匿名 IP:2a01:7c8:aab3:42d:5054:ff:feec:3c33 より:

    約2年でソロライブ4回とか、星街を贔屓しまくった結果がこれだよ。サンキュー、クソ運営!

  20. 匿名 IP:126.109.239.57 より:

    新人入れれば上がるからまだ舞える

  21. 匿名 IP:2400:2200:834:9025:7d00:2dbc:54cd:a2b1 より:

    普通に考えて親会社の株価なんてホロもにじも関係ないところで決まってるやろ

  22. 匿名 IP:2400:2413:ee0:f100:74aa:9b2c:2176:a823 より:

    演者がなかなか増えずに社員だけドンドン増えて利益圧迫とか株価上がる要素ないでしょ
    ただでさえ人数少ないのに人気メンバーが卒業してくからグッズ収益も上がらないし
    もっとメンバー増やしたりサポートするような体制を運営側が作らないとどうしようもない

  23. 匿名 IP:60.41.11.37 より:

    グッズ収益が多いのに抜けたのがグッズ強い連中だったしなあ
    それに1番人気タレントに抜けられたし

  24. 匿名 IP:202.189.205.139 より:

    ホロが利益圧迫してるのは演者のサポート体制が手厚いからでしょ
    報酬も高いし全員毎年3Dライブできるしグッズとかクリエイティブ関係も演者が納得するまで作り直すし、そんなんやってたら利益なんて上がらんわな

  25. 匿名 IP:60.47.23.254 より:

    まずゲームとvのマネジメントで会社わけないとあかんがな。      vが稼いだ金をゲームに入れてたら私的流用していると同じ。

  26. 匿名 IP:2001:268:728e:94a8:452e:f929:4d5d:55d9 より:

    今ここまで差がついたんか…

  27. 匿名 IP:2001:268:72fe:be0::7b8:430f より:

    暗い・・・あまりにも・・・

おすすめVtuberまとめ記事