【ホロライブ】スバルのコメ欄に神話おじもいます【大空スバル】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1763898999/

267: Vtuberまとめ (ワッチョイW a78e-GO6n) 2025/11/23(日) 20:58:36.55 ID:l8vRHLez

スバルのコメ欄に神話おじもいます

377: Vtuberまとめ (ワッチョイW a89d-pMmT) 2025/11/23(日) 20:59:22.75 ID:n8L4kb9E
>>267
笑顔になったわ
448: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4b43-rEiF) 2025/11/23(日) 20:59:48.28 ID:AMyWc6Xl
>>267
面倒くさいけといいたいことはわかる
474: Vtuberまとめ (ワッチョイW e665-EBUS) 2025/11/23(日) 20:59:58.47 ID:14bDoCz1
>>267
まぁ正論
537: Vtuberまとめ (ワッチョイ 915b-IQBD) 2025/11/23(日) 21:00:18.65 ID:zTOptCMQ
>>267
マジモンのレシートで草
565: Vtuberまとめ (ワッチョイW d3f9-yr6L) 2025/11/23(日) 21:00:36.28 ID:AR4rM11H
>>267
まぁ嫌なら観るな
581: Vtuberまとめ (ワッチョイ 915b-IQBD) 2025/11/23(日) 21:00:44.68 ID:zTOptCMQ
>>267
でも人月の神話とかいうじゃん
614: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6b65-8MSU) 2025/11/23(日) 21:00:58.30 ID:yiEDVMQq
>>267
ファッ!?
667: Vtuberまとめ (ワッチョイ d3f9-jtzP) 2025/11/23(日) 21:01:19.26 ID:XHWuI1jR
>>267
何でお前のお気持ちに配慮しなきゃならねえんだよ😅
669: Vtuberまとめ (ワッチョイW 348e-EBUS) 2025/11/23(日) 21:01:19.70 ID:mlO2v6ln
>>267
宗教絡みはクソ面倒だから
670: Vtuberまとめ (ワッチョイW 399d-9qGy) 2025/11/23(日) 21:01:20.03 ID:SAipk7fZ
>>267
嘘つきの言葉を神扱いするのは抵抗あるからしゃーない
763: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7719-67Y3) 2025/11/23(日) 21:01:52.93 ID:QsUHbVue
>>267
でも実際ワザップより神話っていう方がよっぽど角が立つわな
775: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1a5b-sqye) 2025/11/23(日) 21:01:58.46 ID:7lvfYRRo
>>267
言いたいことは分かるけど長文ってだけで変人認定されるんだよね
777: Vtuberまとめ (ワッチョイW 912d-f8lG) 2025/11/23(日) 21:01:58.65 ID:78ylgUx1
>>267
割と正論で草
779: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3465-EIV6) 2025/11/23(日) 21:02:01.20 ID:snZU9klB
>>267
言ってる事は間違ってない
けど長いしコイツ自身がスバルそういう奴と理解してサヨナラした方がストレスも減るしいいと思うよ
850: Vtuberまとめ (ワッチョイ be7b-zh71) 2025/11/23(日) 21:02:21.74 ID:gTNrtCUV
>>267
まあ言いたいことは分からんでもないわ
嫌な気持ちする人は出てくるだろうな
893: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1a5b-ukoX) 2025/11/23(日) 21:02:44.48 ID:ae7S91kX
>>267
まぁ気をつける事かもしれないけどなげぇ
896: Vtuberまとめ (ワッチョイW 2b81-pNl0) 2025/11/23(日) 21:02:45.27 ID:eE4Q1pgV
>>267
まあわかる
変なやつに見つかる前にやめた方がいい
918: Vtuberまとめ (ワッチョイ d3f9-jtzP) 2025/11/23(日) 21:02:55.40 ID:N8xJW7PE
>>267
その長い説明がいるかどうかはともかくとして言いたいことはわかる
959: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6a2e-zh71) 2025/11/23(日) 21:03:07.40 ID:phaNjK3I
>>267
でもこれは正しいよ
ワザップもだけど本来と違う意味で使ったら言い返されるのも当然だ
1128: Vtuberまとめ (ワッチョイW e4d7-36bu) 2025/11/23(日) 21:03:45.34 ID:LHcArhjV
>>267
レシートやめて
1147: Vtuberまとめ (ワッチョイW 2d5f-ROzY) 2025/11/23(日) 21:03:50.02 ID:ozjfQ88d
>>267
うーん正論
1426: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6a2e-zh71) 2025/11/23(日) 21:05:07.82 ID:phaNjK3I
>>779
全肯定はこういうこといって排除したがるけどスバルを正しい道に見日備考とするのが本当のファンだと思うぞ
この人が言ってる通りデリケートな単語を雑に使って炎上なんてありふれた出来事だからな
1438: Vtuberまとめ (ワッチョイW a75b-2X9o) 2025/11/23(日) 21:05:12.41 ID:53r6o4ww
>>267
ファミマガみてーにウソ技って呼べばいいよ
1726: Vtuberまとめ (ワッチョイW a89d-H7P6) 2025/11/23(日) 21:07:25.98 ID:zcNy7Ggt
>>267
長い 三行で
1736: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3465-EIV6) 2025/11/23(日) 21:07:34.85 ID:snZU9klB
>>1426
いや、全肯定とかじゃなくて合わないなら離れた方が人生の為に良いって話よ
俺もねねち推してたけど余りにヘラるから見てるだけで疲れちゃって離れたら心は平穏になったし無理して推してもマイナスや

コメント

  1. 匿名 IP:153.228.236.88 より:

    デマじゃない証拠のある神話なんて一つも無いぞ

  2. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:3132:d199:e679:2a8b より:

    どっちかというとワザップって名前のサービスが誕生しててミームとしてワザップが使えなくなってることを知ってそれが一番不快だなって思いました

  3. 匿名 IP:78.159.131.225 より:

    じゃあその屏風から神様を出してください

  4. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    めんどくさい長文おじだけど、まあ言いたいことは分かる
    神話は言ってみれば物語の一種で、デマを意味する言葉として使うのは不適当

  5. 匿名 IP:45.80.158.27 より:

    4
    でもデマという意味で使って
    皆に通じてるからな
    そもそも論言い出したらワザップだってそうだぞ

  6. 匿名 IP:2401:4d40:a120:100:e8f8:a2b6:bdd3:8ce6 より:

    神話はデマというのは本当のことだが研究してるやつの飯のタネがなくなる発言はしないほうが無難

  7. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:3132:d199:e679:2a8b より:

    揶揄的な意味合いで神話って表現を使うのは別にスバルがはじめた物語じゃねえからな

  8. 匿名 IP:240f:f1:1ae7:1:3ed2:1124:eebf:16c7 より:

    まあどっちかに配慮するなら神話の方を配慮した方がいい気はする、ホロって普通に海外リスナーもいて宗教絡んで炎上するとまあ面倒だ
    こういう時に伝わるほかの単語ってなんだ?オカルト?

  9. 匿名 IP:1.21.121.34 より:

    燃えようがない表現ってあるか?
    紛れ込んだ罠ってことでトロイの木馬とか?
    獅子身中の虫で虫コメとか?

  10. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:bc0:bfc1:8ca6:9e21 より:

    中国史を学んでる人は日本人が破天荒って言葉を使う度にムラムラしてるかもな
    結果的にらでんは破天荒がふさわしいホロメンになったが

  11. 匿名 IP:180.24.230.122 より:

    8
    まぁ確かに燃える火種は消せる内に潰しとく方が正解ではあるな

  12. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    スバル発じゃなくても揶揄的な意味合いで使ってるなら止めた方が無難だな
    みんな半ばフィクションと分かった上で信仰したり研究してるけど、デマとフィクションは違う
    配信者なら言葉にはもっと敏感にならないとな

  13. 匿名 IP:103.125.235.23 より:

    神話なら確証が曖昧だから、デマは嘘に近い
    まあ、眉唾物って便利な日本語もあるんですけどね

  14. 匿名 IP:2001:268:986a:651a:d192:569:b439:db3f より:

    ホロライブ自体が狂った神話だからねぇ

  15. 匿名 IP:185.220.101.9 より:

    12
    最後の1行にイライラ出てんぞ

  16. 匿名 IP:240f:f1:1ae7:1:ee9:11ed:4bf:9c9 より:

    2
    順番が逆、ワザップってサイトは大昔からあって今も現存してる(調べたら2001年からサービス開始)、そこはデマ情報が多いからワザップって名前をデマって意味として使うようミームにな
    だから大元のサイトに失礼という意味では確かに配慮は間違って無いんだけど、ただあのサイトにデマが多いのは事実だしほとんどのゲーマーには共通認識レベルだろうから誰が燃やすねんとは思うが

  17. 匿名 IP:193.189.100.197 より:

    深く考えすぎなんだよ
    ただ単にワザップって表現が古くなり出してるだけ

  18. 匿名 IP:240b:c020:647:4a41:a42d:63ff:fe1a:66a0 より:

    私はかつて真実を話していたにも関わらずデマと吹聴されたことがトラウマになっておりうんぬんとか書いたら配慮せんといかんってことか?
    こんなのなんでも言えるだろ

  19. 匿名 IP:2001:268:d2e3:f20a:9de7:3587:fbea:953f より:

    多用すると変なところから燃える可能性あるから避けた方がいいのはその通りだわ

  20. 匿名 IP:126.114.189.134 より:

    他人をコントロールしたがるのは…

  21. 匿名 IP:79.127.158.14 より:

    そのコミュニティ内で言い換えてるだけなのに酷くないか人に迷惑かけてるのはどっちなんだか

  22. 匿名 IP:123.0.89.128 より:

    配信者が気にしてるのはコメント欄でケンカが起きることだよ
    デマやワザップは見下した印象もある言葉だからヒートアップしやすいし使いにくそうな神話ってワード使ってんだと思うけど

  23. 匿名 IP:240b:c020:674:a4bd:5052:3087:5fa4:3415 より:

    神話ガチ勢からすれば神話をただのデマと同等扱いされるのは許しがたいのだろうな

  24. 匿名 IP:218.47.10.96 より:

    そもそもワザップってろくな知識もない癖に指示してるゴミ共だからな
    配慮とか不要

  25. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:3132:d199:e679:2a8b より:

    配信者どころかもっと公のメディアとかでも~~神話なんて表現は使うだろ
    そっちには何も声あげないの? Vの方が叩きやすいもんねえ

  26. 匿名 IP:1.21.121.34 より:

    デマじゃなくて、その人にとっては真実って意味で神話って言ってんじゃない?
    むしろ皮肉っぽいかもしれんが

  27. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    そりゃデマという意味合いで神話を使うメディアがあったら、抗議されると思うよ
    例えばメディアでよく使われる不敗神話とかはデマの意味合いではない

  28. 匿名 IP:185.16.39.129 より:

    神話って呼んでる時点で作り話扱いしてるんだよ
    事実だと信じてるならその人にとって神話ではなく歴史じゃないの?

  29. 匿名 IP:2400:2412:8a00:a600:acf8:39b1:987b:cee2 より:

    海を割ったり水の上歩いたり神話の多くは再現不可能なので
    ワザップ言うのは妥当でしょ

  30. 匿名 IP:51.158.213.169 より:

    神話なんて権力者の地位を正当化するために改変されるものだからただの勘違い以上に邪念を含んだ創作物じゃん
    有力貴族の始祖にするために浮気しまくるようになった唯一神とか時の権力者に合わせて性別変更した皇祖神とか色々ね

  31. 匿名 IP:240b:12:51e0:4300:5013:1790:272c:9226 より:

    これに言語おじが絡みだしてからが本番

  32. 匿名 IP:182.166.104.239 より:

    言いたいことは分かるけど長文になるとただの面倒な人に見える

  33. 匿名 IP:240b:252:8083:3800:8c92:eea6:5c2e:8ea より:

    え、神話の事をデマって言うたの?
    どういう文脈?つかなんの配信?

    悪意が発端のデマと同じにしちゃダメだろ

    そういやミオしゃがP3やてる時も江戸川の講義を嘘かホントかわかんない胡散臭い話って切り捨ててちゃんと読まなかったけど、あの話はペルソナとし盛った話じゃなくて実際のオカルティストや神話、ミオしゃが使ってるタロットカードの成立した話とかユングやらちゃんとした下地がある話で作品世界の下地として必要な概念なんだよな、それを胡散臭い意味のない話って言われたら俺もちょっともにょるかなあ

  34. 匿名 IP:2400:2200:834:9025:ad1f:3282:e817:1e77 より:

    神話おじここにも湧いてて草

  35. 匿名 IP:240d:1a:61e:ef00:91a9:21eb:3268:97a5 より:

    神話おじが盲信してる神話も見方を変えたらデマみたいなもんだろ…

  36. 匿名 IP:2400:4172:353a:6600:b0b0:7fd6:fd91:dd80 より:

    神話は色んな宗教の成り立ちと密接にからんでるからデマって意味で乱用してるとめんどくさいことになるのはたしかだな
    特にイスラム系は現代でも原理主義者がやばくてコーランの否定なんてしようものなら殺されるリスクも本当にあるからな

  37. 匿名 IP:2001:268:9a58:91f9:0:46:a8d9:a701 より:

    神話=デマ扱いは
    某宗教の原理主義者が聞いたら本気で怒りそう

  38. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    ガチで信じてる人はもちろん、物語やフィクションとして捉える立場からしても神話をデマという意味合いで使うのは引っかかる
    小説や映画をデマとは言わない

  39. 匿名 IP:133.200.191.193 より:

    言葉のニュアンス的にも神話って言ったらなんか壮大さとかロマンとかそういうのありきやしな
    「天が割れるバグがあります」とか言われてツッコむなら的確やけど
    デマやないかと揶揄するニュアンスで言うなら変にワザップ以外のたとえ突っ込み探すより普通にデマって言った方がストレートやし面白いと思うわ

    なんかそう考えるとワザップって絶妙なバランスの面白い言葉やったんやなって…
    コンプラ的に当然やけど使えんくなったのはちょっと惜しいな

  40. 匿名 IP:2409:13:2b20:1200:f57b:e8ab:3318:9c1e より:

    ワザップ使えなくなってたのか。神話ダメなら8のオカルトとかが良いな。トロイの木馬は意味知ったら面白がって使い出すと思う

  41. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    スバルは言葉のチョイスより掛け合いのテンポと声のトーンで笑わせるタイプだから、シンプルに嘘やないかい!デマやないかい!でいいと思うけどね

  42. 匿名 IP:240f:3e:2384:1:dd35:8e73:d0c5:191d より:

    懐かしい。今はワザップに配慮しているんだなぁ。当時知らないゲームの時にこうじゃないかって書き込みしてたら、ワザップだの何だのって騒いでて段々見るのが嫌になって切り抜きくらいしか見なくなっていったのを思い出した

  43. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:bc0:bfc1:8ca6:9e21 より:

    なんとか神話の崩壊なんて新聞とかでもよく出てくる慣用句だろ
    科学的根拠と関係ない思い込みや先入観で生まれた考えを神話呼ばわりして特にそれが誤りだったと指摘するときに使う
    いちいちこのような使い方は神話研究に対して失礼だなんて言葉狩りすんのかよ

  44. 匿名 IP:2400:2650:21c3:8a00:d0ad:8416:3300:aed1 より:

    科学的根拠と関係ない思い込みや先入観は俗説の類であってデマではないからな

    俗説=世間に言い伝えられる(根拠のない)説
    デマ=事実に反する扇動的で謀略的な宣伝。いいかげんな噂話(うわさばなし)。流言。

    確かに神話を俗説の意味で用いることはあるけど、デマとは明確な違いがある

  45. 匿名 IP:240b:10:9900:4700:bc73:d53c:6c5a:d5d9 より:

    神話という言葉のチョイスはともかくデマとは違うと思ってるから別の言葉にしてんじゃないの?

  46. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:60f:8fbc:3e1f:1020 より:

    リスナーがろくに調べもせずに信じ込んでる助言をスバルが配信でやったらワザップだったから神話じゃん!ってリアクションするわけだろ
    まさに神話じゃん

  47. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:60f:8fbc:3e1f:1020 より:

    ワザップの代用として神話を使うとしたら44でいうところのリスナーの俗説という意味合いの方が近いのにデマってレッテルを貼ることで言葉狩りしようとしてるだけだよ

  48. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:60f:8fbc:3e1f:1020 より:

    そもそもデマって意味合いで神話って表現を使っても考えの自由の範疇で問題ないと思うけどな

  49. 匿名 IP:2001:268:981c:293d:85b2:1ac4:1850:f48d より:

    スバアンって大体こういうやつのイメージ
    とにかく押し付けがましくて粘着性が強い

  50. 匿名 IP:2400:2411:15a3:7d00:4941:e40d:20c7:52dd より:

    こういうのが出てくるから都市伝説とかに言い換えた方がいいかもね

  51. 匿名 IP:2405:1202:6204:b700:3132:d199:e679:2a8b より:

    正当性もクソもないのに暴れるからって配慮してたらアンチが暴れるたびに何も言えなくなってくけどな

  52. 匿名 IP:153.232.252.250 より:

    神話ってこの人の言うような狭義の意味だけではなく広義の意味や比喩的な意味でいくらでも使われてるじゃん

おすすめVtuberまとめ記事