引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1752766604/
1186: Vtuberまとめ (ワッチョイ 119e-RqTP) 2025/07/18(金) 06:36:19.13 ID:sdAE8tcs
ランダムグッズ買わなくていいとか言ってるホロメンは
不人気のグッズは儲からないから出さなくていいって言ってるのと同義って気づいてるのかな
1190: Vtuberまとめ (ワッチョイW bee5-zMFy) 2025/07/18(金) 06:41:09.69 ID:MPilxxxB
>>1186
数量調整して売りゃいい
ランダムじゃないグッズは全部そうやって売ってるけどアホなのか
数量調整して売りゃいい
ランダムじゃないグッズは全部そうやって売ってるけどアホなのか
1193: Vtuberまとめ (ワッチョイ 119e-RqTP) 2025/07/18(金) 06:44:09.08 ID:sdAE8tcs
>>1190
理想論語ってりゃいいと思うよ別に
66種類の売上予測して在庫を管理するコストを度外視して
理想論語ってりゃいいと思うよ別に
66種類の売上予測して在庫を管理するコストを度外視して
1195: Vtuberまとめ (ワッチョイW bee5-zMFy) 2025/07/18(金) 06:47:06.25 ID:MPilxxxB
>>1193
今までのグッズはそうやって売ってきただろって言ってるだが?
今までのグッズはそうやって売ってきただろって言ってるだが?
1197: Vtuberまとめ (ワッチョイ 119e-RqTP) 2025/07/18(金) 06:47:40.76 ID:sdAE8tcs
>>1195
66種類やったんやすごいね
66種類やったんやすごいね
1198: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0c5b-Vq5N) 2025/07/18(金) 06:48:23.15 ID:u9CkLivl
>>1193
あのハンコグッズの値段でその費用捻出できないならそもそもの企業として終わってるだろw
企業側の不都合消費者に押し付けてるただの手抜きだろ
あのハンコグッズの値段でその費用捻出できないならそもそもの企業として終わってるだろw
企業側の不都合消費者に押し付けてるただの手抜きだろ
1209: Vtuberまとめ (ワッチョイW bee5-zMFy) 2025/07/18(金) 06:51:57.77 ID:MPilxxxB
>>1197
お前ニワカすぎないか?

お前ニワカすぎないか?

1214: Vtuberまとめ (ワッチョイ 119e-RqTP) 2025/07/18(金) 06:53:36.98 ID:sdAE8tcs
>>1209
これ店舗で売ったの?
これ店舗で売ったの?
1222: Vtuberまとめ (ワッチョイ 119e-RqTP) 2025/07/18(金) 06:56:31.92 ID:sdAE8tcs
>>1209
あと缶バッジで偉そうにされてもなあってところはあるな
あと缶バッジで偉そうにされてもなあってところはあるな
1227: Vtuberまとめ (ワッチョイW bee5-zMFy) 2025/07/18(金) 06:57:46.17 ID:MPilxxxB
>>1214
店舗とか関係ない
散々グッズ売ってるんだからそのデータをカバーは持ってるんだぞ
店舗とか関係ない
散々グッズ売ってるんだからそのデータをカバーは持ってるんだぞ
コメント
ID:sdAE8tcsが一人でギャーギャー言ってるだけだしお前がその不人気のグッズを大量に買ってやれよ
一人が気にしてるだけでわろた。不人気かつグッズ売り上げが見込めない人を推してるんだね🥺
他企業とかトレーディング~って名付けてあたかもぼっちが悪いという風潮を作って販売する商法とるんだがな
実際自分のファンが不人気の在庫調整するためのランダム商法に金使うのやめて欲しいって言ってるようなもんだからな、ランダムアンチしてるホロメンとかそんなに聖人として持ち上げることではない
ID3つしか無くて草
一部のバカ同士が争ってるだけじゃん
まぁランダムグッズの強みはそういうところにあるのは一理ある
ランダムだから全員のグッズだせるってところもあるんだよね
それこそ自分で作る生誕以外はグッズ出ませんとかが起こり得る
ランダムとか資源の無駄でしかないしさっさと規制しろ