引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1755901378/
450: Vtuberまとめ (ワッチョイW fe8e-Vk8P) 2025/08/23(土) 08:22:49.65 ID:0yeO79b3
絶対辞めない人に投資するなら、アキロゼまつりロボ子さんちょこ先にソロライブさせたれよ
470: Vtuberまとめ (ワッチョイW b465-byKs) 2025/08/23(土) 08:24:09.03 ID:is4LkVyb
>>450
グッズ残りわずか組はソロライブ無理
まず人気を上げてグッズの在庫増やしてもらえるようにしないと
グッズ残りわずか組はソロライブ無理
まず人気を上げてグッズの在庫増やしてもらえるようにしないと
482: Vtuberまとめ (ワッチョイW fe8e-Vk8P) 2025/08/23(土) 08:24:49.47 ID:0yeO79b3
>>470
箱を5000人くらいにして、ゲスト大量召喚でも駄目か?
箱を5000人くらいにして、ゲスト大量召喚でも駄目か?
503: Vtuberまとめ (ワッチョイW 219f-86j0) 2025/08/23(土) 08:25:49.90 ID:gVC9TFkb
>>450
サポート云々いうならその辺切れよと
サポート云々いうならその辺切れよと
507: Vtuberまとめ (ワッチョイW 72f9-c8s9) 2025/08/23(土) 08:25:58.64 ID:iZh0baFW
>>482
そんなんやるなら期生ライブやってちゃんとでかいところで良くね?
そんなんやるなら期生ライブやってちゃんとでかいところで良くね?
520: Vtuberまとめ (ワッチョイW 789d-SQri) 2025/08/23(土) 08:26:49.62 ID:PUoAlEr3
>>450
そのへんにやらせるくらいならマリンみこちあたりのライブをまたやった方がいいし
そのへんにやらせるくらいならマリンみこちあたりのライブをまたやった方がいいし
548: Vtuberまとめ (ワッチョイW b465-byKs) 2025/08/23(土) 08:28:40.04 ID:is4LkVyb
>>482
同じく残りわずか組だが特殊な事情のそらちゃんが2日で2000人強なので、
レーベルの後押しなどもなしでは5000人は相当厳しい
1期生なら1期生ライブにしたほうが良いだろうね
同じく残りわずか組だが特殊な事情のそらちゃんが2日で2000人強なので、
レーベルの後押しなどもなしでは5000人は相当厳しい
1期生なら1期生ライブにしたほうが良いだろうね
コメント
どう頑張ってもそのラインに行けないメンバーのモチベ崩壊しとるやろうなぁ
ソロライブとかいうトロフィーを作ったのがいまのホロ最大の失敗だよな
なんで全員ソロライブやりたがってる前提なん
辞める辞めない以前にちゃんと自分のリスナーに向き合って配信も人一倍頑張ってる人にして欲しいわ
でた皆ソロライブやりたくて仕方ないハラスメント
ミオシャですら開けるソロライブにもはや何の価値も無いだろ
3D化 オリ曲 アルバム発売 ソロライブって流れになりつつある
オリ曲ポンポン作れるホロメンなんて上澄みと思うんだけどな
ちょこ先はソロライブ希望してるの?
ミオシャですらとか馬鹿すぎか?
どうみても中堅前後くらいの人気はあるだろ
流石ロボちょこまつりとはレベルが違う
歌苦手なチョコ先生がソロライブしたいわけねえw
ぐーたら名義でファンと触れ合ってるしそれで満足してるだろ
投資っていうのは将来性を期待して資金提供することやで?そいつらに将来性あるか?
まぁミオ単体に将来性あるかと言われると微妙なとこやけど、ゲマズとして見ればあるやろ
魂活動組やからねねちと一緒に後回しでいいよ
どうしてもソロライブやりたくなったらどうせ魂でやるだろうし
ソロライブは、やって採算取れるぐらいの配信者人気は最低限ないと基本無理、慈善事業ではないのだから
逆に言えば、採算が取れるならオリ曲本数さえあればソロライブ開催自体は出来るはず
少なくとも2〜3本強いオリ曲がある程度ではアドバンテージにはなりえない
ミオしゃは売れてない時代から長年活動と運営にも力貸してそうじゃん
企画とかの貢献度も考えれば結構やっとるし何よりソロライブ経験者の一軍達と仲良く慕われ人望あり
歌みたソロ1000万超えあり
条件は十分だしハードル高いやろ
絶対に辞めなそうなのってフブさんとかスバルじゃね?
この2人はむしろ縋り付いて行くって言ってるし
6
ミオしゃアルバム推定15,000枚行きそうですソロライブの資格は充分かと…
730枚でソロライブした人の方が問題では?
オリ曲で2時間埋められないやつがソロライブしてるのに今更だな
あずきちにしよう
普通に運営が決めるんだろ
当時1番配信人気の人と曲がバズって人気の人、歌にずっと力入れてる人、貢献度、活動量、Spotifyの数字とかで決めてけばいいやろ
自分が出資するとしてその面子に金だせるのか?
生歌の歌枠もかなり強いあずきちなら、ソロライブやっても普通に採算取れるだろうけど、
一度やってるから運営の中では優先度が高くなさそう
順番待ちの後ろの方には居るかもだけど…
アキロゼはできそうだけどな
ライブ歌ダンスの完成度高いしシャルイース以外PVでてないのにまあまあ再生されてんじゃん
この辺は路線が違いすぎてなぁ
のんたむはソロライブやったことあるだろ
あれ何人くらい集まったんだ?
絶対に辞めないなら逆に投資しなくてもいいだろ
辞めそうな人こそ手厚く介護するべきなんじゃないか
22
ミュージカルライブやらせてみればいいのにって思ったけど練習とか膨大になりそうでゲスト(キャスト)集めるの無理か…
余さんがソロライブならもう何もわかんねぇ
25
株とかもそうだが投資は長めで見るのが基本だぞ
どうせ個人VTuberになる予定の人に金使って人気出るように応援したら余計独立できるからもう個人勢でもやってけるわってなるぞ
絶対辞めない人に投資する がまずどこでも言われてないし、人選も意味不明
その連中よりみこマリンどころか余の方が辞めなさそうで草
小さい箱ならってパターンはもうやらんのかねぇ
人員が割けないとか演者のプライドとか色々あるのかもしれないけど
そんな事言うならまず彼女達の配信を観てやれよ
一期生はコロナで一度現地ライブ潰れてるから、さっさと代替ライブやらせてやりゃ良いのに
さっさとやっときゃ5人でできたのに
申し訳無いけどもうライブやったメンバーの2nd、3rdやらせた方が儲かるよね…
結局人員やリソースは使うんだから優先順位あるのは当たり前
魂で活動してるのが絶対辞めないは草
何時でも辞めれるやんけ