【悲報】キアラ、日本語が出来ないENが辞めて行ってることに気づく

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1758376635

555: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:13:03.39

【悲報】キアラ、日本語が出来ないENが辞めて行ってることに気づく

そんな馬鹿な…

【陰謀論】キアラさん、闇に気づく【ホロライブ切り抜き / 英語解説】

574: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:13:35.90
>>555
陰謀論草
582: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:13:49.50
>>555
584: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:13:51.18
>>555
そういうガチなのはやめろ
587: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:13:59.16
>>555
最大市場にコミットできないなら当然
602: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:14:25.86
>>555
遅すぎるのは自身が日本語を理解できるからか
611: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:14:40.86
>>555
EN(日本語しゃべれて日本移住できないやつは要りません)
622: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:14:52.88
>>555
これ当たり前の事じゃね?
702: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:16:35.23
>>555
カバーにまともに英語できるやつがいなくて意思疎通が出来ないことが辞める理由になったんだろうな
734: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:17:33.51
>>702
日本に来ないとライブできないじゃん
747: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:17:53.95
>>555
運営だけじゃなくJPも英語出来るの少ないしな
IDと比べて恥ずかしいよ
788: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:19:06.77
>>702
は?
カバーは外国人社員比率4割とかなはずだが?
804: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:19:45.63
>>788
海外オタクは無能なのがバレたな
842: Vtuberまとめ2025/09/20(土) 23:20:44.00
>>788
はいー?

コメント

  1. 匿名 IP:2001:268:c28a:b163:f80d:fb38:94f0:af07 より:

    にじENも似たような感じよね

  2. 匿名 IP:219.112.189.1 より:

    今更気づくとか
    この人も辞めるENメンバーに興味ないじゃん

  3. 匿名 IP:240b:c020:661:d3ab:e05b:dc65:ecc6:53cc より:

    言うほど辞める同僚に興味あるかって言われたらないしなw

  4. 匿名 IP:240d:1c:121:7900:e5b2:5bab:ae42:d314 より:

    当たり前やろ
    日系企業所属なのに日本語話せないとか、活動に制限かかって厳しいに決まってるやん
    英語分からないのに外資系企業に入社するようなもん

  5. 匿名 IP:219.112.189.1 より:

    言語が通じたところでコミュニケーションに積極的でない人はね
    JPも辞めてるし

  6. 匿名 IP:122.210.153.113 より:

    そもそも海外にマネジメント頼るのがおかしいだろ

  7. 匿名 IP:2400:4053:9442:a200:8c88:2a12:ee00:80b2 より:

    アーニャほど喋れる必要は無いけど
    簡単なコミュニケーションを取れる程度に喋れる人はJPメンバーと遊んでて楽しめたり、悩んでる事の相談が出来たり励ましを貰ったり、ちょっとした悩みや不満を解消できる道筋が存在するってのはあるな

  8. 匿名 IP:219.112.189.1 より:

    日本語喋れても辞めてる人いるんだが?

  9. 匿名 IP:2404:7a80:9ca1:6200:ec15:a167:febe:aa4 より:

    日本語できたとて格下のジャップ弱男に媚びるのはね

  10. 匿名 IP:240f:112:5638:1:d95a:7f73:f4f3:59bf より:

    ホロ入る前から日本語喋れたキアラですらチャット欄のJPリスナーのコメに日本語で反応してたらENなんだから英語喋ろよとか形見狭い時期あって日本語喋らなくなる→JPリスナー来なくなるの悪循環に陥って悩んでるみたいだしな
    ソースの切り抜き日々の配信活動で感じている日本ニキへの切実な思いを語るキアラ

  11. 匿名 IP:121.92.1.105 より:

    2
    ENメンって住んでる場所バラバラだからな
    キアラもオーストリアに住んでるし
    だからJPメンが会いに来てくれた時はめっちゃ喜んでた

  12. 匿名 IP:2400:4153:84e2:4b00:b8d8:9b3:dcc8:6c1b より:

    10
    自分はENとかID見てるけどやっぱり日本語でコメント書き込むの躊躇うしな

  13. 匿名 IP:2404:7a80:9f02:1800:b16d:c5b2:f00a:cd3 より:

    喋れることが重要じゃなく覚えるくらいのモチベーションがあるかのような気もするが
    ENIDがホロにいるメリットのひとつはJPと絡めることだし絡むには日本語いるし
    JPをメリットに思わなくて会社とそりも合わんなら卒業しても仕方ない

  14. 匿名 IP:218.46.137.74 より:

    シンプルに会社とコミュニケーション難しいだろうからね

  15. 匿名 IP:49.104.12.43 より:

    日本人自体が、日本語を頑張って喋ろうとしてくれる人とそうでない人への対応にかなり差があるからね
    (誰々に比べて)リスナーに受け入れてもらってない、
    ってのは感じ取れてしまう→モチベ低下に繋がるだろうね

  16. 匿名 IP:2400:4051:21a5:8600:d038:9f8f:d650:a468 より:

    15
    ならなんでアーニャ見てあげないの日本人

  17. 匿名 IP:58.183.201.203 より:

    日本ですごすことに苦じゃない人じゃないと所属している意味ないからな
    3Dフルで活用するなら結局日本にきて活動しないと無理だからね

  18. 匿名 IP:2404:7a80:9f02:1800:b16d:c5b2:f00a:cd3 より:

    16
    アーニャは誰が見んねんみたいなゲームばっかりやってるのが原因やろ
    フワモコぐらい日本人向けに傾けないと見に来ない

  19. 匿名 IP:2409:10:db60:1700:c4f2:6f00:2d3e:4ff0 より:

    まぁこれ言ったあと英語リスナーに、サナは日本語しゃべれたじゃん、とツッコまれたけどね

  20. 匿名 IP:2404:7a80:9f02:1800:b16d:c5b2:f00a:cd3 より:

    だってサナはガワが…

  21. 匿名 IP:240a:61:3266:651f:5905:ab4a:95bd:3be1 より:

    ライブとかなら多言語でも良いし
    言葉が通じなくても音楽が通じてる云々で成功例は他の業界でもあるけど
    「配信」ってコンテンツにおいて言語を使い分けるのはメリットが少なすぎるわ

  22. 匿名 IP:217.178.51.149 より:

    申し訳ないけど当然だよな
    あくまで日系企業の一支部だから

  23. 匿名 IP:2400:4153:3460:7e00:7ab0:fb1e:bc63:d175 より:

    ココがいなくなったのがでかい

  24. 匿名 IP:240d:1a:38e:5f00:ddfe:8870:aaab:62ed より:

    へずまと再戦まってるで

  25. 匿名 IP:119.229.247.86 より:

    日本は本当に閉鎖的な空間だからな。自分達に合わせないor合わせられない奴らは国に帰れって平気で言うし

    英語話せるJPはあちゃまとりりかくらいか
    りりかはまだしもはあちゃまはアレだし

  26. 匿名 IP:2400:4051:5904:9ef0:8e6:af6d:f134:1120 より:

    日本語喋れるかどうかというよりJPメンバーと積極的に絡む気があるかどうかじゃないかね
    JPメンバーも英語多少勉強してコミュニケーション取れるようにしろよというのはまぁ分からなくもないけど、リスナー層見た時に日本語でのコミュニケーション取れる方が間口が広いだろうなと思う
    IDはインドネシア自体が市場と国の人口が拡大していってるからID基準の収入レベルで考えたらID内だけでも成り立ってはいるって感じかな
    あとはメンバー同士の物理的な距離でもJPIDとENは状況が違うよね

  27. 匿名 IP:2400:4051:5904:9ef0:8e6:af6d:f134:1120 より:

    やっぱりココがいなくなったのデカいと思うわ
    ENと絡みつつJPのリスナーの数字も出せるような絡み方とかアイデア持ってENらとコミュニケーション取れるのってあれ以降いないよな
    はあちゃまやりりーかが英語話者ではあるけどああいうタイプではないと思うし
    いまキアラがやろうとしてるJPメンバーに頼らず日本のリスナーにも向けてENのことを知ってもらうためのニュースみたいなのをやろうとしてるのは上手くいってほしいわ

  28. 匿名 IP:2400:2411:4881:5700:f83b:25c7:4f27:db26 より:

    JPとコラボできて会話できないと孤立みたいなもんだろうから
    もたないんだろうねぇ

  29. 匿名 IP:240b:13:b001:8800:d072:9841:ebbc:6a30 より:

    ココはバイタリティが凄まじかったからなあ
    皆はこれをやってるから自分は違う事をしようと実践まで行ける人材はホロにはほぼ居ないのかもしれない

  30. 匿名 IP:14.133.190.210 より:

    ENIDが日本語話せても、JPから絡みにいかないけどね。JPメンバーはENIDメンバーなんて気にしてないし、頭にない。Vtuber界自体が日本が特異点なのはたしかだけど、日本人リスナーに尻尾振っても人口増えるわけでも新規ファンが劇的に増えるわけでもない。日本人が英語できないからと海外市場捨ててるのと同じようなものか。日本リスナーは別にクローズドな世界でも一向に構わないだろうけど、Vtuberは飽和状態の狭い日本市場で小さなシェアの奪い合いしてても業界に発展性はないだろうね。

  31. 匿名 IP:2409:11:ba00:3000:4d6b:7ee4:9935:1b2f より:

    まあその辺考えるのは会社の役目で、演者に国際交流の義務を負わせるのは厳しい
    英語ペラペラの日本人も日本語ペラペラの外国人もたくさん応募してるだろうけど
    あんまり選ばれないってことはそれは重要じゃないってことだろう

  32. 匿名 IP:240b:c010:483:1635:4c7a:c0ba:fc87:6780 より:

    オタク文化は好きだけど日本は別にって考えだと頻繁に日本に来るのがきついんじゃないか
    特にVなんてある程度ネットで完結させられるのも良い所だしアメ辺りは自宅やオンラインである程度の事出来てたから効率の悪さを感じたのかも

  33. 匿名 IP:2001:268:d274:f214:709c:e689:c281:fcdb より:

    日本語が出来ないから見られないのはあるかもな
    リスナーの英語理解力上がり、配信時間もJPが見やすい時間にした場合…ほんの数名を除き、人気順はかなり変わると思う
    リスナーが無学で助かったなJPメンバー達

おすすめVtuberまとめ記事