引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1745947527
42: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:27:48.54
ぼたんはマジで外交失敗や
ヘタクソ揃いのホロだからゲーム上手いキャラ維持できてたのに外出たら下手な部類だから、「あんまり練習してないから弱くても仕方ないわー」って常に予防線はってる状態になってしまった
56: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:28:39.68
>>42
それはある
それはある
66: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:28:59.38
>>42
ぼたんの腕前ってぶいすぽっならどのぐらいのポジションなん?
真ん中ぐらい?
ぼたんの腕前ってぶいすぽっならどのぐらいのポジションなん?
真ん中ぐらい?
71: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:29:12.76
>>42
スト6常に言い訳しててほんまダサい
スト6常に言い訳しててほんまダサい
81: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:29:52.01
>>42
ホロで上手いキャラは外部行くべきじゃないな
ホロで上手いキャラは外部行くべきじゃないな
85: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:29:58.41
>>66
最下層だよ…
最下層だよ…
95: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:30:33.79
>>66
直近実績のガンダムを鑑みたら最上位
まずぶいすぽがそんな上手くない
男Vは元世界ランカーだらけだから
直近実績のガンダムを鑑みたら最上位
まずぶいすぽがそんな上手くない
男Vは元世界ランカーだらけだから
97: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:30:36.30
>>66
FPSなら1番上手いつなと同じくらい共演した時のスタッツ的に
FPSなら1番上手いつなと同じくらい共演した時のスタッツ的に
98: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:30:39.24
>>42
井の中の蛙みたいだな
井の中の蛙みたいだな
128: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:31:52.56
>>42
コーチに教えてもらうときの態度が良くないみたいな指摘をコメントでされてて面白かったわ
コーチに教えてもらうときの態度が良くないみたいな指摘をコメントでされてて面白かったわ
145: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:32:33.98
>>42
もろに井の中の蛙だよな
下を見て育ったらこうなるの代表だ
もろに井の中の蛙だよな
下を見て育ったらこうなるの代表だ
157: Vtuberまとめ2025/04/30(水) 02:33:03.94
>>71
スト6に限らず負けたり死んだ時すぐ言い訳してない?
クセになってんだろうな
スト6に限らず負けたり死んだ時すぐ言い訳してない?
クセになってんだろうな
コメント
もろに地元じゃエースで四番の田舎者が都会に行ったらボコられる典型的な流れすぎる
スト6初心者のユリースに為す術もなく狩られててガチで悲しかった
まぁ、スト6に限らずコーチングを受けると言われたことができる人故に「処理の仕方が簡単なプレイヤー」になり下がるのはあるあるやな
それしかしないもん 本来、ゲームってもっと人読みして戦い方変えるくらいしないとアカンし
FPSも表でランク上げてないからな
FPSと格ゲーは畑が違うのにこんなに言われて可哀想
デビュー当初もホロメンの先輩への態度で叩かれてた記憶あるわ
それでぼっさんに対して誹謗中傷してるのも異常だけどな
井の中の蛙ってリスナーのこと言ってる?
>>5
負けるのが怖いからその自分の畑のFPS大会から逃げ続けて格ゲー大会に出て惨敗しまくってるんだからボロクソに言われてもしょうがないのでは?
スト6始めた沢山の女性vtuberの中ではなんだかあまりドラマ性が出せてない方なのがね
もっと喜んだり悔しがったりしながらも確かな成長性があればなと
まあ年齢的な問題ならば仕方ないのだけど
言われたこともできないぞ
コーチに口答えした上で当然のようにうまくいかなかったら露骨に不機嫌になるしな
のりプロの熊谷の例を出すけど、別にランク上げたり強くなるならコーチング無しでも勝手にできるんだけど
格ゲー界隈を盛り上げたりそこに混じりたいなら、色んな人とコラボしたりして周知されたり好感度あげないといけないし、それ相応の立ち振る舞いは気をつけないとな
>>8
プロでもないのに負けたからってボロクソに叩いていいと思ってる時点で思考が歪んでる。
途中からプレイヤーとして参加するより
大会同時視聴したり格ゲー大会を自分で開催するスタンスに移行したんだよ
結果カプコンからぼたんに仕事来てるし
普通に成功してるよ
気軽な対戦会ですら言い訳と予防線張りまくりだし
数字を気にしてる人から見たら失敗なのかもしれないけど、ぼっさん自身は気にしてないし、
自分のやりたいことをやって、それが評価されてゲームに出してもらえて、案件ももらえたんだから、ぼっさん視点で見れば十分成功なんじゃね?
気にしてないとはいえ4桁きりはじめたらやばいと思うけど
数字どうこう、上手い下手どうこう以前にホロ外でのコミュニケーションに難ありなのが露呈してるのとストリーマー大会だと結果より過程求めてる人が多いのにその過程を見せないってのがデカいんじゃね
一段周りより上手い人ならそういう要素ねじ伏せられるけどそういう訳でもないから尚更
>>15
4桁切ることは絶対ないやろ