引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1761387723
566: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:34:01.71
なんでこよりの話って頭に入ってこないんだろう
596: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:34:40.52
>>566
相手のことをまったく考えてない喋りしてるな
相手のことをまったく考えてない喋りしてるな
597: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:34:40.98
>>566
講義と同じなんだよな
抑揚がないというかなんというか
講義と同じなんだよな
抑揚がないというかなんというか
599: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:34:41.93
>>566
たしかに、情報詰め込み過ぎなのかな
たしかに、情報詰め込み過ぎなのかな
618: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:34:57.10
>>566
聴く人のこと考え無いで喋り続けてるだけだからね
聴く人のこと考え無いで喋り続けてるだけだからね
674: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:36:05.77
>>566
不人気たる理由
不人気たる理由
701: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:36:38.40
>>566
マジで要点を抑えてる喋ることができてない
マジで要点を抑えてる喋ることができてない
731: Vtuberまとめ2025/10/25(土) 19:37:17.89
>>566
良かれと思ってより詳細に喋ろうとしていらんことあれもこれも喋っちゃうんだよね
俺も似たようなとこあるこら分かる
良かれと思ってより詳細に喋ろうとしていらんことあれもこれも喋っちゃうんだよね
俺も似たようなとこあるこら分かる

コメント
聴く人のことを考えてないって
大量の視聴者のことを「人」と思っている訳がなかろうが
基本大企業Vとかなんめコミュニケーションしていないと思え
言葉が出てこなくてか会話がピタッと止まるのが気になる
あれは癖なんだろうか
喋りの中で理が入ってないからじゃない
口数は多いんだけどゲームしてても雑談してても井戸端会議みたいな感じだから頭に入ってこないんじゃなくてそもそもそこまでの大きな情報がない印象を受けるわ
最初に言った奴は知らんが同意してる奴らの中には聞く気がないだけの奴もいるだろこれ
>講義と同じなんだよな
わ、IQが低い人がいる
こよりは高IQ向けのコンテンツだからしゃーない
あまりに差があると会話が通じないのよ…
単純にしゃべりの内容がスッカスカなんよ
脊髄反射的にお気持ちを口走ってる感じで中身がない
面白くないしゃべりが頭に入ってくるわけない
引き算のできなさがこよりのいいところであり悪いところ
ただ単に興味ないから聞こうとしないだけなのを相手のせいにしてる奴もいそう
好悪によるとしか言えんな
嫌いなやつの話が楽しいやつなどいまい
補足の補足の補足みたいなことを一つの文でやろうとするから丁寧に説明してるようで分かりにくくなってる印象だわ
理系版らでんになっての理系のねねと一緒にAI談義とかゲノム編集とか量子コンビューターとか話せば良いのに
情報入れすぎとか言わんとしてることは分かるけど、それが好きな人もいるだろうし、あれはあれでそういうキャラだしなぁ
通常配信ちゃんと観てないからエアプだけど、個人的にはフブさん辺りを進行・実況にして、解説こよりさんで企画やったら面白いと思うんだけどね
長すぎる解説を打ち切るこよ虐とか誰も聞いてないのに喋り続けるボケとか観てみたい
何やっても台本読んでる印象
アンチに何言っても無駄だろ 自分が気に入らないからってグチグチ言って叩いてるカス共
全てアンチで済ます全肯定助手は置いといて自分なりの意見を・・・企画は好き。
決められた内容話すのは聞き取りやすくていいけど普段のトークは喋り始めてから何を喋るかを考え始めるので喋るスピードが死ぬ程遅く、内容もペラペラな上に面白い部分も一切ない。
みこスバあたりとの明確な差の一つだと思う。
要領を得ないことはちょくちょく感じるけどそれも含めて個性だで気になる人は気になるし気にならん人は気にならんでええやん