引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1761579021
367: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:39:02.35
27億円のスタジオ作る前に自分の配信プラットフォーム作ればよかったのに
そっちに投資した方が利益出たろ
372: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:41:37.52
>>367
10万超える同接に耐えられるような設備確保して維持してくのってどれくらいかかるんや?
10万超える同接に耐えられるような設備確保して維持してくのってどれくらいかかるんや?
375: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:42:49.70
>>372
バーチャルだから0円
バーチャルだから0円
376: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:43:19.45
>>375
???
???
378: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:44:25.60
>>376
同接5000人に絞ってそこから先は有料じゃないと優先席に座れないシステムなんてどう?
ニコニコみたいに
同接5000人に絞ってそこから先は有料じゃないと優先席に座れないシステムなんてどう?
ニコニコみたいに
381: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:49:59.58
>>367
YouTubeでやったらコストなしで配信料貰えるからこっちの方がうまいよ
自社でやっても広告費だけが収入やしYouTubeみたいに視聴者も集まらんからスポンサーも集まらんぞ
YouTubeでやったらコストなしで配信料貰えるからこっちの方がうまいよ
自社でやっても広告費だけが収入やしYouTubeみたいに視聴者も集まらんからスポンサーも集まらんぞ
383: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:51:59.41
>>381
日本ってアイポンユーザー多いし情弱がそのままアイポンで課金してたらグーグルとアップルに6割ぐらい持っていかれるじゃん
日本ってアイポンユーザー多いし情弱がそのままアイポンで課金してたらグーグルとアップルに6割ぐらい持っていかれるじゃん
385: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:53:52.63
>>381
メインの収益はもう配信からグッズ販売や案件に移ってるから配信の利益はそれほど重視されてない
メインの収益はもう配信からグッズ販売や案件に移ってるから配信の利益はそれほど重視されてない
386: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:54:29.60
>>383
正直林檎税払ってスパチャやギフト投げてる奴は理解できない
(財布が)壊れる程課金しても(演者に)1/3も伝わらない
正直林檎税払ってスパチャやギフト投げてる奴は理解できない
(財布が)壊れる程課金しても(演者に)1/3も伝わらない
387: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:55:15.83
>>386
そいつらはそれすら分からないから何も考えずに周りに合わせてあいぽん使ってるんだろ
そいつらはそれすら分からないから何も考えずに周りに合わせてあいぽん使ってるんだろ
388: Vtuberまとめ2025/10/28(火) 11:57:02.78
>>386
上限突破とかでドヤってるの居るじゃん
あいつら演者を応援したいんじゃなくて自分が目立ちたいだけだからどれだけ間に抜かれても気にしない
上限突破とかでドヤってるの居るじゃん
あいつら演者を応援したいんじゃなくて自分が目立ちたいだけだからどれだけ間に抜かれても気にしない

コメント
自前の配信プラットフォームなんてホロアース以上に赤字と爆死が約束された地雷だけど
つべやニコニコ、twichと並ぶかそれ以上のプラットフォームをつくれって言ってるようなもんでしょ
純情な感情が空回りしてて草
27億程度で配信プラットフォームが作れる訳ないだろ
しかもランニングコストもアホみたいに掛かるのに
自分で配信場所作ってそこでやった方が儲かるじゃん!!!!
アホの考え
なぜ各大手企業がグーグルに高いマージン取られてもyoutubeを使うのか
それは世界一有名で利用者が多いプラットフォームだからだよ
プラットフォームの開発自体は金さえ積めばどこでもできる
でもそれを世界有数のシェア率に育てる事が簡単にはできない、利用者が少ないと見る人も減るし新規の導線も出来ない、当然維持費もかかる
こんな事も分からないやつが利益云々言ってるの笑うw
閉じこもって10万人集まるわけねーだろ
マジモンの集まりで草
ドルアン全盛期からこれ言ってる奴ずっといるんだよな
10万人接続可能なプラットフォームが27億で運営できるわけないわな
カバー的にはホロアースでメタバースとプラットフォームのいいとこ取りをしようとしてるんだろうけど両方とも極大の地雷すぎてな…
カバーより遥かに資本がある企業が失敗や撤退してる分野なのに何の勝算があって突っ込むのか理解できない
正直そういう詐欺師に騙されてると言われた方がまだ納得できる
ホロアースあきらめればいいのに
メタバースなんてすでにあるやつ活用すればいい
twitchですら採算取れてないっていうしプラットホーム運営っていうほど簡単じゃないだろ
そもそもホロ専用で配信プラットフォーム作れたとしてゲームとか配信出来るんか?
Twitchですらホロだと許諾取れてないの多いのに
13
配信用のゲーム許諾はプラットフォームとはまた別問題
というか以前の公式FCがそんな感じやなかったけ?
youtubeやなくて公式のプラットフォームとして活用していくみたいな感じで
知識無いならこういう話はしない方がいいの典型だな
それやろうとしたV-TIPSは配信サービス終了してた
リアリティとかミラティブとかカバーの目指す世界は夢と希望にあふれてる
カバーが作るべきだったのは配信のプラットフォームじゃなくて3Dライブ専用のプラットフォームだろ
ヤマトファンタジアの延長みたいなヘッドセット有無問わずVR空間で現地ライブに参加してるような臨場感を得られる体験を開拓すべきだった
成功して採算が取れるかもわからんかったけど今のホロアースに割いた時間と労力と金を考えたらよっぽど有意義だったろ
それがホロアースなんじゃねえの?
まぁ他にもメタバースやら何やら色々詰め込みまくった結果ああなったわけだが
独自の課金プラットフォーム作った方が金になるでしょ
ソシャゲなんかも今は林檎や泥通さず専用サイトから課金した方がお得ですよって商法になってるし