引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1762036496
723: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:13:44.62
一般人が知っているVtuber
にじさんじ
ホロライブ
ぶいすぽ
ネオポルテ
ミリプロ
あおぎり
ななしいんく
すぺしゃりて
Riot music
ここら辺だろ
あとは知らんて
732: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:14:24.12
>>723
知ってて虹ホロくらいっしょ
知ってて虹ホロくらいっしょ
739: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:14:36.54
>>723
ネオポルテとかいうやつとライオット?ってやつは俺すら聞いたこともないけど
ネオポルテとかいうやつとライオット?ってやつは俺すら聞いたこともないけど
749: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:14:46.29
>>723
インターネットやってりゃ一人くらいは広告で流れてくるやろなぁ
インターネットやってりゃ一人くらいは広告で流れてくるやろなぁ
758: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:15:13.75
>>723
2023でぺっさん知ったがVTuberはAIだと思ってた
一般人の認識はそのぐらいだぞ
2023でぺっさん知ったがVTuberはAIだと思ってた
一般人の認識はそのぐらいだぞ
759: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:15:15.13
>>723
ネオなんちゃら以下見たことすらないわ
ネオなんちゃら以下見たことすらないわ
760: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:15:16.76
>>739
ネオポルテ知らないとかw
ぶいすぽ見たことあったら必ず出てくるやんw
ネオポルテ知らないとかw
ぶいすぽ見たことあったら必ず出てくるやんw
778: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:15:57.77
>>723
割とガチでにじホロ以外だとパトラとういの配信しか見たことないわ
割とガチでにじホロ以外だとパトラとういの配信しか見たことないわ
799: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:16:43.46
>>749
そういうのはゲームのキャラクターだと思われてるよ
そういうのはゲームのキャラクターだと思われてるよ
812: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:17:08.21
>>723
同接5000以下のガチ底辺の配信は見ないことにしてるだけどこんなかで同接5000超えてるグループどれとどれ?
同接5000以下のガチ底辺の配信は見ないことにしてるだけどこんなかで同接5000超えてるグループどれとどれ?
821: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:17:45.24
>>799
言われてみればそうやな
言われてみればそうやな
917: Vtuberまとめ2025/11/02(日) 08:22:12.45
>>812
平均ならないんじゃないかな
平均ならないんじゃないかな

コメント
そんな事より今日薄すぎじゃね?
21時誰もおらんとか
俺ホロリスだけど、にじさんじ、ぶいすぽ、あおぎり、のりプロぐらいしか分からん。
VtuberとVOCALOIDの区別がつかない奴とかざらにいると思う
一般人ってめっちゃVに詳しいな
自分ホロ以外知らんからなあ
一般人は箱なんて一切知らんやろ
一般人に知られてるvtuberはキズナアイとみけねこ位
アニメやvtuber興味ない人間に聞けば分かる
一般人ってオタク文化に興味すらない一般人?
オタクだけどvに興味ない一般人?
前者は知り合いにいるが単語すら知らん
後者は昔の自分だけどVTuberという単語を知っていても何の略称かも知らんし箱という意味すら知らなかったよ
一般人って何?
Vもストリーマーも観ない人と仮定したらギリすいちゃん知ってるかどうかレベルだろ
ぶいすぽにじさんじ見てたらネオポルテくらい分かるようなもんだが
渋谷ハルと白雪レイドとツルギくらいしか知名度無いけど
20時から金コイだし長いのほぼ確定してるから問題ないだろ
812
有名所しか見ないとかオタクの風上にもおけんヤツだな
にじホロあおぎりやろ
ずんだもんでしょ
一般人が知ってるVは周防サンゴだけやろ
スペイン村復興させた実績はでかい今もコラボしてるし
事務所じゃなくてvtuber単体だとマリンぺこらサロメ辺りはニュース記事の見出しで見たことある程度じゃないの
もうここにどっとライブは乗ることすらしないんだな
自業自得とはいえ時代の流れを感じる
812
同接5000以下がガチ底辺って正気なの?
こういう奴が真顔で同接バトルしてるのかな
マジレスすると認知度だけで言うならすとぷりくらい手広くないと導線が無いから無理
あおぎりは地上波出とるから多少は知名度上がってるかも
ホロ見てたらRejectのVも一回は見かけたこと有るだろ
にじホロその他で一般人は知らないだろ
にじホロぶいすぽネオポルテあおぎりは知ってる
ライオットは悪い意味で知ってるっちゃ知ってる。超銀河レコード周りの関係でw
一般人とオタクの定義が曖昧すぎる
オタク=アニメや声優や一部ゲーム、未だ市民権を得たとは言い難い趣味を好きな人
一般人=市民権を得た趣味は好きだが前者の趣味に興味を持たない
としてもVtuberに興味を持った母数は五分五分とまではいかないが7:3ぐらいにはなると思うよ
一般人はVtuberに興味がないとするなら一般人の定義をあらゆる文化的背景を受け付けないよう無菌室で育った養殖人間…ぐらいに考えなきゃならん
勿論それに近い人間は稀にいるが
タレントじゃなくて事務所の方なのか
ホロライブ、にじさんじ、ぶいすぽ、しぐれういくらいだろ
ネオポルテはツルギと渋ハルの知名度でほぼ持ってるようなもんだけどな
なんならツルギのことにじだと思ってたやつちょいちょいいる
どこの一般人なんだろうね
むしろ俺たちは一般人じゃないのか?って思う
2017末からVtuber知って見てるけど俺は趣味的にはオタクじゃないんだけどな
一般人はホロやにじといった箱名は知らない
たまに自分が興味持った分野で流れてくるV個人を見て知ったつもりになってるぐらいやろ
自分はパイナップルオンピザが流行った時に女騎士ということでノエルとフレンごっちゃにしてた
vtuberを一般人はガチで知らん
それどころかyoutuberですら知ってるかどうか怪しい
何も知らんとき、コンビニでにじさんじ所属某ーって聞いてアニメのなかのアイドルグループ?位にしか思わなかったからなぁ
一般人はそんなものかと
本当の一般人はホロライブもにじさんじも知らないよ
星街すいせい知らんけどビビデバ知ってるくらいだと思うよ
よく知らんかった頃はキズナアイとにじさんじホロライブってのがあるって程度だったな
これでも普段からpixivとかの2次元コンテンツに触れてたから目に付いたってだけだから、その手の知識すらない層だと何も知らなくても不思議じゃない
オタクの一般人って線引きは昔の文化なんだよな
最近の子はオタク=ガチの腫れ者っていう認識無いし
浅くてもオタクだし深いとチー弱男の括りやからな
せいぜいにじホロだろ
アニメとかそれなりに観るし思い返せば色んなとこで目にしてたけど、ホロ観るまではどれも知らんかったな
コンビニとかとコラボしててもアイドル系アニメの新しいやつかな?くらいの認識だった
たぶん多くの人は見たことあっても記憶に残ってないから一つも名前出てこないんじゃない?
ガチ一般人はにじホロすら知らんぞ
見てて個人勢なんじゃないか?
Vtuberという形態そのものがオタクコンテンツだから一般人はそれを忌避してしまうって理屈ならその間をカルチャーが取り持てば解決するのは2018年には既に証明されてる
にじホロは知らずに見てて個人勢という道理はまず無いと思う
箱の概念を知らずにV個人を知る道理ならあるが
一般がどうのいうのはメインカルチャーかサブカルチャーかの違いやで
38
サブカルがとうにメインカルチャーを多分に侵食しているのでその区分は意味を成さない
エログロナンセンスも不条理映画の数々も現代の見世物小屋さえ目で見て語った委員長よりもマリンの方をサブカル扱いされる時代だからな