引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1762613825/
1417: Vtuberまとめ (ワッチョイW 83f9-40xt) 2025/11/09(日) 00:51:13.02 ID:3AiN1VCo
デバイス立ち上げた頃ってカバーが一番調子に乗ってた時期だよな
谷郷も人気Vを安定的に作り上げる手法を確立したとかほざいてたし
1436: Vtuberまとめ (ワッチョイ ffe5-YltV) 2025/11/09(日) 00:52:38.50 ID:vPS0Jt7o
>>1417
タレントがただただ心身共にすり減らしながら頑張ってただけで
運営は数字数字でつめるのがノウハウなのか?谷郷?…
タレントがただただ心身共にすり減らしながら頑張ってただけで
運営は数字数字でつめるのがノウハウなのか?谷郷?…
1454: Vtuberまとめ (ワッチョイ c465-ORGZ) 2025/11/09(日) 00:53:47.60 ID:Rfu14MHx
>>1417
ホリゾンタル、見守り尊重、アバンチュールホリック、ブルージャーニー
これが2023年ね
ホリゾンタル、見守り尊重、アバンチュールホリック、ブルージャーニー
これが2023年ね
1462: Vtuberまとめ (ワッチョイW a15f-9m74) 2025/11/09(日) 00:54:06.28 ID:ZukaTImY
>>1454
ガチの暗黒期
ガチの暗黒期
1480: Vtuberまとめ (ワッチョイW db1a-Ouxi) 2025/11/09(日) 00:55:04.73 ID:nOr977na
>>1454
ブルージャーニーはいい曲も産んでるから許してあげて😭
ブルージャーニーはいい曲も産んでるから許してあげて😭
1498: Vtuberまとめ (ワッチョイ ff8e-4f4B) 2025/11/09(日) 00:55:40.85 ID:E0cZCmd9
>>1454
まぁこのころと比べると流石に反省は垣間見えるわ
まぁこのころと比べると流石に反省は垣間見えるわ
1516: Vtuberまとめ (ワッチョイW 45f9-Tf7T) 2025/11/09(日) 00:56:36.22 ID:BnTFjAXN
>>1454
女神板が終わったのが数少ない明るい材料だったな
女神板が終わったのが数少ない明るい材料だったな
1570: Vtuberまとめ (ワッチョイW b112-W78P) 2025/11/09(日) 00:59:45.96 ID:wSgBtXz8
>>1454
あの頃の運営は控えめに言って頭湧いてたよな
Noteでボロクソ言われて逃亡したし
あの頃の運営は控えめに言って頭湧いてたよな
Noteでボロクソ言われて逃亡したし

コメント
2023年に外部ゲーム会社からIPタレントマネジメントの幹部になった人がいますね
みんな仲良しあったけぇホロライブの幻想がまだ効いてて
ぺこみこはそのうち和解するだろうと思われてて
共通の外敵にじを嘲笑してれば団結できてた時期だな
今でもデバイス作った意味わかってない
成長ってなんだよ
何言ってんだ
同じターゲット層を狙い続けるタレントを増やし続けたところで同接三桁ザラ、二桁の連中までゴロゴロ出る様になるだけ、配信者はモチベを失い十年先のプランを描けなくなる
新たなターゲット層を開拓し続けなければVTuberは衰退するだけだ
新規層を開拓する役目を背負って者達はファーストペンギン、楽にはいかん
そういう苦しい時期にデバイスは生まれてんだ
1企業が個人のnoteに対して逃亡したとか言われるのアレやな
Xでブロックされたから俺の勝利〜みたいな典型的なアンチ仕草できしょいわ
4
開拓とか言って押し売りをし続けた結果
望みの一般層には余計に嫌われて
海外オタクを捨てた効果で登録者も伸びなくなりましたとさっと
痛い盲目信者しか残らなかったカバーくんの未来、尽きちゃったねえ…
上場気分で舞い上がって俺達は世間でも通用したんだと増長した挙句株価ガタ落ち
今やカードショップの異臭オタク相手のホロカしか好調じゃないっていうね
運営が散々コケにしてたオタク層しか救いが無かったのが悲惨すぎる
そんで運営からあまり伸びないと思われてたらでんが台頭するっていうね
2
組織内で仲悪い奴なんて居て当たり前だけど
よりにもよってそれが箱のトップ層で企画やるのに差しさわりが出るってのが最悪だわ
どうしても箱の横断が発生しちゃうからお祭り感出ないもんね
二人が大人になる事もないし後腐れなく喧嘩両成敗できる運営もいないしオワタ
内部的には既にギスライブってのが知れてて、新人が過度に接触してとばっちり受けるのを避けるために別グループにしたんかもな
一般化ってのは目指すものじゃなくて勝手についてくるものよな
CMやOPEDタイアップ、音楽番組出演とか重ねてればワンピースになり得たかもしれん
7
一般化一般化って連呼してるわりに一般向けのコンテンツは生み出せず、結局オタクの集金強化して数字取り繕ってるのが今の運営だからな
迷走以外に表現のしようがない
YAGOOが選んだホロメン頼りから脱却するために運営がひねり出したのがデバイスってグループなんだよね
これが運営の限界とも言える
ホロライブが一般化する未来が想像できないのだが
7
まず前提としてVtuberに欠片も興味を示さない人こそが一般人なんだよね
そこ狙っても永久に空振りし続けますよって話で
オタク嫌いのカバーのやってるムーブこそがまさに勘違いオタクその物だから困るわ
実はみんな俺の事好きなんだろ~?ってそんな訳ないやん
ホロとしては安定して伸びてた時期
一方で運営企画は悉く外してた時期でもある
デバイス伸びてるじゃん
3
デバイスの意図は分かるんだよ
要するに今までと同じ事をしてたらその内限界が来るから、新しい所と繋がって発展しようとか考えたんだろう
ヨーロッパが自国の資源だけじゃ発展しないから、海外から富を獲得して大航海時代が始まったのと似た感じ
意図は俺も間違って無いと思う
でもやってる手段はそれでええんか?と思ってもいる
人気的に失敗とは思わんが意図に沿ってるとは思えん
ちなみに11のやり方もアリだが他にも手立ては欲しい
あえてダメ出しするならデバイスにはケモミミとか羽とか尻尾とかVアイドルならではのリアルだと痛いけど二次元なら可愛くなるみたいなVだから出来る個性が無いんだよな
リグロスはそれでもらでんやはじめや青みたいに独自路線切り開いてて良かったと思うし伸び悩んでた奏もGTAでかわいい後輩キャラって個性出来てからは人気出てるし良いんだけどフログロは千速ぐらいだろ独自路線(車キャラ)で個性あるの水宮はもうちょっと幼女キャラを擦ってけば良いんだろうけど本人が乗り気じゃないのがなぁ
8
本気で伸びないと思ってたらそもそも落としてるから
伸びないかもしれないと思いつつらでんを採用したことはむしろ正解の選択してるだろ
オタク業が短期でイキり散らかすと一般化せず一発屋のオワコンゴミ化で終わる
け、もフレとかラ、ブライブとかな、ホロも運営がアレすぎてこのルート入ったわ
オタク業が一般化するルートはひたすら自分の畑だけ耕し続けて
外野が勝手に持て囃し出すのを時間をかけて待つだけルートのみだよ
ガンダムとかね
でもこれ40年くらい時間かかる事だから谷郷くん我慢出来なかったねぇ
らでんの採用理由はシンプルにおもしれー女だからだろ
しかしあんな風に伸びたのは運営としても想定外だったんだろうな
途中まで運営と足並み揃ってない感じに見えたから
今はお互い足並みを揃えて上手くやってる感じはする
演者報酬減らして運営の比重増やしてコントロールしやすくしたかったってのもあるだろうな
らでんはじめが成功してるのって個性の部分が跳ねたのであって
リグロスというアイドルユニットで跳ねたわけじゃないから
二人が所属してると言う理由でそれなりに伸びてはいくだろうけど
運営の目論見がうまくいったわけではないんだよな
21
違うわ
自分の畑を耕しつつ出荷して販路を拡大する事だよ
ただカバーは売り方を現状上手くやれてないだけ
ここで失敗するコンテンツは多いみたいだけどな