引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1762995344/
1028: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5907-33Qw) 2025/11/13(木) 12:39:03.17 ID:brFVpXPK
ホロウィッチてどうしたらヒットするのかね
今の所まったく泣かず飛ばずだけど
1032: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6a8e-4puM) 2025/11/13(木) 12:39:49.25 ID:LOWXL3uc
>>1028
ヒットの定義が曖昧過ぎてなんとも
ヒットの定義が曖昧過ぎてなんとも
1034: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5dde-Ehw9) 2025/11/13(木) 12:40:03.70 ID:sKKIhbK9
>>1028
かなるーな推す

かなるーな推す

1037: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1d5b-EjD9) 2025/11/13(木) 12:40:18.19 ID:PSE5D1Dj
>>1028
その内アニメ化するんじゃない?
その内アニメ化するんじゃない?
1041: Vtuberまとめ (ワッチョイ f665-YMfS) 2025/11/13(木) 12:41:06.48 ID:lHsuQMPM
>>1028
アニメ化確定してると思ってるわ普通に
そうじゃなきゃ悠木碧だの高橋李依だのわざわざ雇わないし
まぁアニメ放送したら絶対荒れるけど
アニメ化確定してると思ってるわ普通に
そうじゃなきゃ悠木碧だの高橋李依だのわざわざ雇わないし
まぁアニメ放送したら絶対荒れるけど
1078: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5907-33Qw) 2025/11/13(木) 12:46:08.79 ID:brFVpXPK
>>1037
そういえばわりとアフレコ上手いメンバーが選ばれてるな
そういえばわりとアフレコ上手いメンバーが選ばれてるな
1083: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5df9-aTOi) 2025/11/13(木) 12:46:46.03 ID:AvWMgaK7
>>1078
いうほどラミィとんなは上手いか?
いうほどラミィとんなは上手いか?
1098: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5907-33Qw) 2025/11/13(木) 12:48:15.13 ID:brFVpXPK
>>1083
ホログラ見てるとエロゲの声優でも違和感ないくらいにはできてる
ホログラ見てるとエロゲの声優でも違和感ないくらいにはできてる
1099: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3722-4puM) 2025/11/13(木) 12:48:25.84 ID:o7wE84dk
>>1083
実は意外と上手い
実は意外と上手い

コメント
うちの家族はわりと好意的だぞ、ハロウィンライブの時に出てたグッズも欲しがってたし
戦隊モノとかの幼児向け作品みたいにグッズを売るためのアニメになるんじゃねーの?
ストーリーも面白いし、このままホロインディのゲームに登場させたりホロカに出したりでキャラのパーソナリティ部分の深堀りをするとかかな
大人になってから気付くけどコロコロコミックとかって販促の為の雑誌なんだよな
どう考えてもあの分厚さであの値段は赤字になる、ミニ四駆とかベイブレードを宣伝する為の雑誌だよ
ホロウィッチもグッズを売るためのコンテンツだと思ってる
はあちゃまの言ってた優遇企画じゃないっすか
せっかく良いメンツそろってるしおっぱいマウスパットをグッズで出すとか
ホロックスを敵側で実装して王道バトルものにするとか
巨大ロボ子を実装するとか可能性は無限大だろ
ホロウィッチは小学生の間で流行ってないの?
5
そうなると沙花叉、シオンと優遇されてた奴が辞めたことになるんだが…
上から押し付けられたユニットがウケるはずないだろ。人気が出るのは、義務じゃない、普段の何気ないコラボでの空気感なんだよ
そもそも無理にヒットさせる必要あるの?
区切りのいいところで終わらせていいでしょ
何がしたいのか未だに分からん
作ってる側も分かって無いだろ
いつもならすぐに閉じてまた別の運営ユニットつくってーってのを毎年繰り返してるんだけど、ホロウィッチだけクソ長いからもう他のホロメンにスポットライト当たることなさそう
ニチアサ女児アニメ枠狙ってるんだと思ってたけど
そこにホロウィッチ入ってきたら逆に荒れるか?
スーパー戦隊が今年で終わりなんだろ
後は分かるな?
そろそろ変形合体ロボを出すべきだろ
ホロメンのやりたい事を叶える企業じゃなく
自称アイデアマンのやりたい事を叶える為にホロメンが使われるようになった
そんな企業が衰退するのは当たり前
自分を有能だと勘違いした自称アイデアマンの跋扈する会社はみーんな滅びるんよ
ホロメン発の企画やコラボが見たいのであって運営の「僕の考えた最強の企画をホロメン使って実現してみた」は寒いだけで面白くない
17
ホロウィッチはかなたその考えた企画じゃねーの?
本人の人格と切り離された公式二次創作系コンテンツでヒット飛ばすのは無理だよ
本人の人格をリアルタイムに出せることがVの土台、そのベースから外れたら劣化アニメや劣化漫画にしかならない
ござるさんはいつごろホロウィッチになれますか?
まどマギとコラボだな
声を聴いてて思うんだけど何人かのホロメンがやっぱり魔法少女と声が似てると思うんだ
それでコラボ配信してごっこ遊びをやってもらいたいと思っていたんだけど公式でコラボしてアテレコするのもありかなあって
配役は 鹿目まどか ロボ子さん 美樹さやか 尾丸ポルカ 巴マミ 癒月ちょこ 佐倉杏子 夏色まつり 暁美ほむら ときのそら キュゥべえ 白上フブキ
まどマギは来年に映画があるからその前に今注目されてるVtuberの中で同じく魔法少女作品をやっているホロライブとコラボしてみるということで話しが通らないかな?
シオンの魔法ステッキが先行したシオン中心の企画だと思ってたけどな
卒業しても続くとは思わなかった
20
あんな活動不安定な奴を運営が重用する訳ない
沙花叉やシオンの事があったしな
運営はホロメンのIP化のために何が何でも成功って事にしたいんだろうけど運営の考えた設定、運営の考えた脚本、運営の考えたキャラクター、運営の考えたetc.
そんなものには誰も興味がないって事をいい加減理解しろよ
ホロメンの価値はほぼ100%中の人なんだよ
そもそもどうなったら成功なの?
ホロメンはブランディングと営業のプロだから方向性の会議配信とか見たい。ファン側でこうなったら良いのには通らないから内部の人が提起して欲しい
運営はホロウィッチを通して伝えたいメッセージがある訳でも表現したい事がある訳でもないだろ
お偉いさんが主導して会議室で作られた感が半端じゃねーよ
みこちを出すべき
あ、みこちもう出てましたか、、
27
これだわ
何のメッセージ性もない、幼稚園児のお人形遊びでしかないよな
女児ファンを取り込みたいんだろ
Vtuberってのがそもそも、台本や編集ありきの動画配信スタイル(アニメの延長線上)からライブ感重視の生配信スタイル(配信者の延長線上)に変わっていったもんだろ?
ホロウィッチってホロメンの皮(容姿)だけ借りてセリフ・世界観や話の展開も企画した人間や漫画家さんが主導して描いてるもんな訳でな、そりゃあウケねーよ。
ホロメンが好きなだけなのに、その皮を借りた”赤の他人”の出力したもん見せられてるようなもんなんだからw
まどマギみたいにアニメゲーム映画化出来るといいね
なんの力もない一般女児枠(通称幼女先輩)にすうちゃんを採用しよう
女児層を取り込むための「一般化」だろ
俺等からやホロメンからしてサムすぎるコンテンツだろうが関係ない
そして誰もいなくなるまでがセット
女子層を取り込みたいなら人気のあったぺこらとか今人気がでたすいちゃんとかがいなかったのがおかしいと思うんだけどどっちも入れなかったしな
まあ本人たちが公式にリソース割きたくなくて断ってる可能性あるけど
35
女子層→女児層
そもそも各々の活動のある人気者6人を同時に集めて自由に動かすのは難しいだろ
最初から魔法少女もののグループと銘打って新人を入れればよかっただけだと思う
ゲスト魔法少女か何かで今のホロウィッチ組を差し込むとかで運用すれば、基本的な活動は新人に任せてたまにゲスト魔法少女が助力にやってくるみたいにできてた
沙花叉シオンを復活させろ
一応キャラのIPはまだ持ってるんだろ?
合体怪獣にして復活させようぜ
人気メンと不人気メンを同列に扱ってる時点で成功するわけがない
人気メンの多くのファンは内心不満を抱えるかそもそも興味が湧かないんよ
みこマリを中心にして2人がやる気あったらもっと成功してるよ
39
こいつサイコーにアホ
一味と35Pもこんなもんに労力使われるより
みこちなら配信、マリンならマリン発の企画とかの方が嬉しいだろ
37
ただでさえRP維持できないメンツ多いのに魔法少女グループなんかでデビューさせたら半年も持たずに瓦解するだろ