【ホロライブ】ホロインディーってなんで他のゲームのパクリばっかなんだ

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1763114043/

2002: Vtuberまとめ (ワッチョイ 08af-oiqN) 2025/11/14(金) 19:54:18.44 ID:Pez55uF9

ホロインディーってなんで他のゲームのパクリばっかなんだ?

ホロのIPだけじゃなくて余所のシステムも使い放題ってシステムなん?

2026: Vtuberまとめ (ワッチョイW 202d-RdpW) 2025/11/14(金) 19:55:27.55 ID:rCt6ewMY
>>2002
にじインディー作る?
パクって良いよ
2041: Vtuberまとめ (ワッチョイ 9ee5-qO3Q) 2025/11/14(金) 19:56:12.69 ID:pVCQNJPc
>>2002
ゲーム業界自体がパクリばっかり
2044: Vtuberまとめ (ワッチョイW e18e-5E9y) 2025/11/14(金) 19:56:20.74 ID:w8oyEqFN
>>2002
オリジナルゲーム作るならホロのIPなんか使わずオリジナルで作るでしょ?
2049: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5978-ZpXW) 2025/11/14(金) 19:56:48.90 ID:rSbW321w
>>2002
シャドバだってハースストーンのパクリだし多少はね
2050: Vtuberまとめ (ワッチョイW b965-6Zkh) 2025/11/14(金) 19:56:50.76 ID:ZgnlckdE
>>2002
もうゲーム作り尽くしてるから完全に新しいゲームなんて作れない
任天堂でも無理
2058: Vtuberまとめ (ワッチョイW 202d-RdpW) 2025/11/14(金) 19:57:07.53 ID:rCt6ewMY
>>2044
正解大卒
2074: Vtuberまとめ (ワッチョイ b965-D1kK) 2025/11/14(金) 19:57:32.77 ID:KYLDVPe1
>>2002
てかインディーゲーの99%がそういうもん
2100: Vtuberまとめ (ワッチョイ 237b-JGQz) 2025/11/14(金) 19:58:47.42 ID:MeprW0W5
>>2002
別にホロやらインディーに限った話でもない
シャドバもハースストーンのパクリやし
2102: Vtuberまとめ (ワッチョイ c872-D1kK) 2025/11/14(金) 19:58:54.26 ID:lhtmkG3N
>>2002
任天堂社員かな

2103: Vtuberまとめ (ワッチョイW e15b-6Zkh) 2025/11/14(金) 19:58:56.18 ID:jTncegC1
>>2002
それ
ぽこあぽけもんの前でも言える?
2108: Vtuberまとめ (ワッチョイW f665-Es8p) 2025/11/14(金) 19:59:24.37 ID:loZV0nEv
>>2002
インディー知らないカス
2119: Vtuberまとめ (ワッチョイ 239d-D1kK) 2025/11/14(金) 19:59:55.89 ID:q3bGGYGn
>>2002
任天堂も近年何も新規性無いのしか作れてないし
2199: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9565-JA8I) 2025/11/14(金) 20:03:25.76 ID:Yk4BnrYN
>>2002
全てのゲームの起源は任天堂さまに通ずるのを知らんのか
2571: Vtuberまとめ (ワッチョイW 202d-RdpW) 2025/11/14(金) 20:12:16.02 ID:OLO1hPAO
>>2520
>>2044

コメント

  1. 匿名 IP:2a0b:f4c2:1::1 より:

    ゲームなんて流行ったらパクりまくる業界じゃん
    あっちもこっちもバトロワとかタルコフ

  2. 匿名 IP:2a0b:f4c2::7 より:

    そもそもゲームジャンルってのが何かのパクリゲーって事だからな

  3. 匿名 IP:2001:268:9b68:1413:9456:9ff:feb3:2999 より:

    インディーゲームなんて基本過去の名作のオマージュだらけよ

  4. 匿名 IP:2a09:bac3:43a8:2787::3f0:16 より:

    そうか、そもそもジャンルに分けられる時点でパクリ扱いなのか

  5. 匿名 IP:2001:268:d20a:dddc:8584:83a3:ce40:9576 より:

    最初に作ったゲームのパクリになるしなぁ
    天下の任天堂ですらパルワールドに敗訴しまくってあの手この手で告訴してるわけでだし
    まぁ正直任天堂はARKを訴えれなかった時点でパルワールドは見た目ポケモン仕様ARKだから無理筋ではあったんだけど

  6. 匿名 IP:2001:268:7320:8408:6ced:97ff:fe2c:e5fb より:

    パクるのは悪くないが
    追加要素がないのがな…
    ホロ要素をいれる事は前提として
    それ以外の何かが欲しい
    ホロシーカーなんてスレスパの劣化どころじゃないし
    というかホロメン要素使ってる時点でホロリス以外からの需要ないから作れば作るだけ無駄になりそう

  7. 匿名 IP:2001:268:d2e7:d883:55e7:8780:fb4c:6921 より:

    ゲームはパクりパクられだからオリジナルを作れたならまず開発段階で特許を先に取らないといけない面倒な業界。

  8. 匿名 IP:2404:7a80:9ca1:6200:4007:a6dd:ef10:47de より:

    企画にはスティールスティールうるせえのにゲームには寛大だよなお前ら

  9. 匿名 IP:2001:268:d20a:dddc:8584:83a3:ce40:9576 より:

    そしてゲーム業界盛り上げたい企業とかはそこら辺きにしてないから
    盛り上がってた事実よね RPGの始祖ってDQやFFじゃないけど許されてるわけだし
    結局リスペクトがあって売り上げがあった場合 パクられたと思った側が訴えてもそれはないよで終わっちゃうから荒探しで訴える感じなんだよなぁ

  10. 匿名 IP:2001:268:d20a:dddc:8584:83a3:ce40:9576 より:

    企画盗むのはそれにかかわる人たち全体に迷惑か掛かるから別物でしょ
    期間があいててならリスペクトorパクリで争うことはあるかもしれんけど
    盗んだらあかんだろ 万引きするつもりなかったっていって会計せずに出たら捕まるんやぞ

  11. 匿名 IP:39.125.14.121 より:

    8
    野糞ってこんなんばかりだな
    青葉系なら納得だが

  12. 匿名 IP:2400:4151:8222:c300:213b:d3ca:70b4:3bf8 より:

    もう少しオブラートに包んで真似しろとはたまに思うがね

  13. 匿名 IP:2001:f76:4420:2820:6db6:b58f:a588:8d31 より:

    ホロキュアはヴァンサバのパクリと思うじゃろ?
    ヴァンサバにも元があるんだ

  14. 匿名 IP:2400:2410:8e40:2000:9a0:1aaf:df46:b67d より:

    インディーゲーってそういうもんでしょ
    てか、本当にオリジナルティに溢れていて今まで見たこともないゲームだと遊び方やゲーム性が分からなくて困惑するだけ
    何かのオマージュだと長々とチュートリアルや説明書を読まなくても、ある程度はあぁアレ系ね!と理解ができる
    これはゲームに限らずなろう系が流行ったのも同じ理由
    世界観や技術、種族などをプレイヤーや読者側の知識で補完できるから作者が楽できる

  15. 匿名 IP:240b:c020:461:78b8:f04a:eb0b:dc05:1788 より:

    何かに似るのは仕方ないんだけど本当に既存ゲーにキャラ乗っけてるだけのも多い

  16. 匿名 IP:193.189.100.195 より:

    しゃあない、パクりじゃないゲームもあるけど
    お前ら知らんだろ?そういうこった

  17. 匿名 IP:240f:d0:8751:1:60ba:76e6:b7e4:6c35 より:

    ホロに限らすインディーゲーは流行ったり売れたやつのパクリがいっぱい作られるもんだぞ
    ヴァンサバ風ゲームがどれだけ作られたか、アプリも合わせたら数え切れない

  18. 匿名 IP:175.177.41.63 より:

    大衆にとっての暗黙の公共の利益にかなえば許される風潮になりうる
    進化しないグラとシステムへの不満が追い風になることもあれば、身内ノリにしかすぎない集金パクリとみなされることもある

  19. 匿名 IP:125.196.15.58 より:

    ドラクエですらWizとウルティマ、さらに辿ればD&Dありきだからな
    コードまで丸コピはあかんけど既存のものを組み合わせたり改良したりで成り立ってるのがゲーム業界だよ

  20. 匿名 IP:2400:2200:648:66e1:a1eb:5bf2:71b4:aaa0 より:

    やってることはかつての東方二次創作ゲーみたいなもんだな

  21. 匿名 IP:240b:c020:461:78b8:f04a:eb0b:dc05:1788 より:

    ドラクエはウィズウルティマ等を一般化するという思想から構築されてるわけで
    ほぼ既存ゲーにホロメンのスキンを実装しただけと言えるインディゲーと比べるのはさすがに失礼では

  22. 匿名 IP:2001:268:989d:5c42:3d14:c77:cf5f:280c より:

    大元がホロライブなんだからそういう風土って事だよ

  23. 匿名 IP:58.189.27.185 より:

    Redditでホロキュアをヴァンサバより評価してた(まあ後発だしコラボが武器同士なのは柔軟)人がVtuber成分を知ったら離れて行った事例が悲しい

おすすめVtuberまとめ記事