引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1763861016
154: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:31:52.39
フログロは平均700万ぐらいで激務してそう
159: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:32:21.51
>>154
やりがい搾取😭
やりがい搾取😭
180: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:33:45.43
>>154
いま丁度1周年だしそんなもん奏「法人化するほど稼げてない」← この発言がデビュー1年経過時
法人化の目安は年収800万、それ以下なので700万くらいと予想できる
いま丁度1周年だしそんなもん奏「法人化するほど稼げてない」← この発言がデビュー1年経過時
法人化の目安は年収800万、それ以下なので700万くらいと予想できる
181: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:33:50.38
>>154
根拠ないけど俺もそんなくらいな気がして怖い
根拠ないけど俺もそんなくらいな気がして怖い
199: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:34:37.19
>>154
フログロは請負じゃなくて月給制だからな
フログロは請負じゃなくて月給制だからな
239: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:36:11.35
>>154
それだと歌ってみたの動画とか個人レベルになるわw
それだと歌ってみたの動画とか個人レベルになるわw
245: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:36:27.26
>>180
てかホロJPとデバイス分けたのって雇用形態や契約変えるためなんだろ?
xのアイコンとかも会社が決めてるしそれでいくとマジで今までのJPとは違うんだろうな
てかホロJPとデバイス分けたのって雇用形態や契約変えるためなんだろ?
xのアイコンとかも会社が決めてるしそれでいくとマジで今までのJPとは違うんだろうな
271: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:37:34.98
>>180
ホロスタ+デバイスの30人の平均が1000万くらいなら
6000万×30の18億円は誰が手にしているんだ!?
ホロスタ+デバイスの30人の平均が1000万くらいなら
6000万×30の18億円は誰が手にしているんだ!?
283: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:38:06.40
>>271
ブハハハハハハハハハwwwwww
ブハハハハハハハハハwwwwww
311: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:38:58.38
>>245
デバイスが固定給(直接雇用契約)と言われてる理由アイコン自由に変更不可
魂垢での活動禁止
デバイスが固定給(直接雇用契約)と言われてる理由アイコン自由に変更不可
魂垢での活動禁止
これは個人事業主ではありえないこと
345: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:40:36.11
>>180
年収700万も貰えてる訳ないだろ😭
年収700万も貰えてる訳ないだろ😭
419: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:43:24.77
>>311
アイコン変更禁止を理由に直接雇用は流石に馬鹿すぎるぞwwwwwww
アイコン変更禁止を理由に直接雇用は流石に馬鹿すぎるぞwwwwwww
421: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:43:32.13
>>345
庶民派演じるの上手いねリオーナ
庶民派演じるの上手いねリオーナ
441: Vtuberまとめ2025/11/23(日) 10:44:23.61
>>345
守りたいこの笑顔🥰
守りたいこの笑顔🥰

コメント
700万しか稼いでないのに500万寄付するのか
カバーはニート達に配慮してホロメンの給料を正確に発表しろ!!
足りないなら実力で上積みすればいいじゃん
ベース(固定給)が保証されてるなんて、
他ホロメンのデビュー時はそんなの無かったろうし、
個人勢の中には借金でライブしてる人だっているのに
奏デビュー1年であんだけ歌みた出しといて何かがっかりだわ…
資本主義の中で社会主義を強いるのは
それはもう奴隷制度なんよ
ホロに骨埋めるつもりで頑張ってると思ったら
禁止してなかったら魂活動してるとか一気に株が下がった
2
給料は0だろ
俺が経営者でも後発組はタレント報酬絞っていくと思うわ
1
あの、フログロの記事です……
2年3年で人気ハネればそれに応じた額貰えるってこと
そもそもタレント報酬ってなんなん?
スパチャやメンシや記念グッズの取り分の割合のこと?
法人化するほど~って言うなら
金があれば法人化する余地があるんだから直接雇用じゃないだろ
いうてリグロスだってメンタル安定してきたの春の3Dライブ終わった後ぐらいからだし
フログロも忙しさの割に実入りが少ない今が一番きつい時期だろ
1年目から収入安定してたのなんて6期生ぐらいだろ
こいつらが内部の何を知ってんねん
メンタルに関しては3Dでちゃんと期待した程度には数字伸びて安心できたのもあると思う
可能性としてはかなり低いが3Dやっても期待外れで伸びるどころか止まるって
悪夢のような結果になるリスクも0ではないし
フログロ全員メンタルやられてる理由もそういうプレッシャーだろう
そらちゃんとか黎明期の先も見えない中で
薄給でホテル暮らし休みもなくアンチだらけの中で頑張ってたのにねぇ…
タレント収入的に一番大きいのは自費制作グッズの収益らしいからな
それが振り込まれるのがいつなのかは知らんけど結構かかりそう
8
俺ならむしろ最初は新人~中堅は高めで釣っておいて
売れてから報酬が跳ね上がらないようこっそり上限設置しておくぞ
下っ端の報酬下げてもたかが知れてるんだし悪評立つだけだからな
最悪新人の質が下がったり独立の気運持たれるリスクまである
18
一軍全員辞めて不人気ばっか残りそうだな
ホロライブ潰れるわ
18
それするとある程度名前が知られた段階で個人勢になる人が続出する未来しか見えないんだが
目安って言ってるのにしないから700以下だ!って断定してるのも意味不明
一年経過時に一年分の収入を得ていると思ってるのもなんか浅い
つーか毎度一年足らずで判断しようとしてんのあたまおかしい
18 それやると入って高給もらってノウハウだけ貰って辞める人続出するから一番愚策。資本主義では常に夢を見せ、実績に応じた報酬を渡さないと会社として死ぬよ
18
そんなのどう考えても「売れたら出ていく」が最適解になるだろ
フログロはそんなもんじゃないか?
こいつらはまだ何も成し遂げて無い、プロ野球選手になれたのに年収1億無いなんて可哀想とか誰も思わない、1500万でも一軍に出ないなら多過ぎる扱いだ
1年目で700も貰ってるんだとしたら十分だろ
まだなにも成してないんだぞ
らでんの寄付額とか見る限りデバイスでも1年目で結果出せてれば2年目から報酬跳ね上がってそうだし、フログロも2年目はそこまでキツくないんじゃない
18
俺ボロクソに言われてて草w
じゃあやっぱ渋らないで出す金は出すの正解じゃねーかよ
流石に1000万は超えてると信じたい
カバー社員の平均年収が500だろ。
見ててそんな感じはする
その代わりプロデュースがあるし許可された活動資金は出して貰えるんだろうけど
年収500万でもやりたい人が大勢居るからなぁ
いつも思うけど、その議論する土台が想像なのはどうにかならないのか?
仮定の上に仮定乗せたら証明に辿り着けないんよ
「法人化するほどではない」「同じホロでも稼げるJPとは違うデバイス」「500万クラファン」
深刻なソース不足のなかようやっとる
らでんは多分リグロスの中では一番稼いでるから、あまり参考にならないんじゃないか
他のメンバーはえっ私の収入じゃこんなに寄付できないとか思ってるかもしれんぞ