引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1746820110/
2443: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0e2e-Jmx4) 2025/05/10(土) 11:06:30.37 ID:nSHcLrkI
星街すいせいがバッチリ2ヶ月休めるホロライブで休めないとかいって辞めたやつがいるらしいな
2516: Vtuberまとめ (ワッチョイW b278-V7iE) 2025/05/10(土) 11:10:45.88 ID:jH2kmI5R
>>2443
5%未満に注力してたら登録者1300万が消えていた会社おっすおっす
5%未満に注力してたら登録者1300万が消えていた会社おっすおっす
2533: Vtuberまとめ (ワッチョイW ed4a-PSG8) 2025/05/10(土) 11:11:49.47 ID:F7edwHWh
>>2443
ねねちの案件引き受けるまでガン詰めされた発言とか、
上と下では待遇違うやろとしか思わなかった。
ねねちの案件引き受けるまでガン詰めされた発言とか、
上と下では待遇違うやろとしか思わなかった。
2576: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0e2e-Jmx4) 2025/05/10(土) 11:13:09.54 ID:nSHcLrkI
>>2516
稼働してないやつらが辞めただけ定期
その中で実働の登録者200万しかいないだろ
稼働してないやつらが辞めただけ定期
その中で実働の登録者200万しかいないだろ
2591: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0e2e-Jmx4) 2025/05/10(土) 11:13:54.75 ID:nSHcLrkI
>>2533
本人が断らなかった話を他のせいにするのは無理あるぞ
ねねなんてFPSやりたがってたんだから信憑性なんて無い
本人が断らなかった話を他のせいにするのは無理あるぞ
ねねなんてFPSやりたがってたんだから信憑性なんて無い
2592: Vtuberまとめ (ワッチョイW a665-SgHR) 2025/05/10(土) 11:13:55.37 ID:eViD388E
>>2576
どういう計算なんだ?
どういう計算なんだ?
2621: Vtuberまとめ (ワッチョイW b278-V7iE) 2025/05/10(土) 11:15:37.49 ID:jH2kmI5R
>>2576
仕事ならしてるぞ
それがしてない判定ならすいちゃんもしてないだろ馬鹿
仕事ならしてるぞ
それがしてない判定ならすいちゃんもしてないだろ馬鹿
2628: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9380-V7iE) 2025/05/10(土) 11:16:32.69 ID:FIIoMCJN
>>2516
後釜の新人がバッチシ育ってるんで問題ナシ!
後釜の新人がバッチシ育ってるんで問題ナシ!
コメント
すいちゃん配信しなさ過ぎてホロリスのメイン層からの人気減ってそう
休んでも1ヶ月だと思ってたわ
配信しなくてもスペースやったり釣り大会出たりしてるしホロメンから休み中の行動も雑談の中で出てるからあんま影響ないのよ
すごいのは冠番組まで持ってるのに休めるところやな。普通できないでしょw
自分の意思で休みを取っておきながらみんな配信してるから暇だとか言ってんのはちょっとどうかと思った
ぶっちゃけ四月はスペース一回他枠コラボ2回あるから土曜日のぶいあーる含めるとそれほど休みというイメージなかったり
余とか年中休暇だろ
さかまただったらwikiでも見りゃわかるけど23年あたりは5日に1回のペースで案件漬けだ
それプラス裏でダンスのレッスンやら提出物があって他メン並みに配信して壊れた
いうてすいせいも去年は仕事入れすぎて週5外仕事に週1スタジオで休みもMTG等ありって状況だったからな
マリンも似たような話してたし、正直さかまたも断れなかったのか安請け合いしたのかしらんけど引き受け過ぎたんだろうなとしか思えん
休んでるっていうけどライブやったりラジオやったりしてるから配信以外の仕事は多いと思うけど
すまん、方向性って一体何?
vtuberのリスナーってvtuberの発言全面的に信用するよな
案件漬けで壊れたって自分で請けてるんだから請けた以上はやらんといけんやろ
社員が無理やりやらされて壊れたなら問題だけど、ホロメンは個人事業主やん
>>11
それな、週5外仕事ならなんで殆ど成果物でてこない、長期休みをゆったりとれるなんてできるのか論理的におかしいって考えないもんなw
運営のお気に入りの星街さんと壊されたさかまたじゃ忙しさも休みやすさも違うって当たり前のこともわからないんだろw
そもそも星街はホロメンではあるけど立ち位置が微妙に違うでしょ
音楽活動してる人がホロライブに加入(移籍)したというもので、音楽活動がメイン
実績としても企業タイアップとか表の世界で認知を広げている
語弊があるけど配信はおまけ、だから数か月配信が無かったとしてもさして問題ではない
ミュージシャンなんてレコーディング終わったら・あるいは次の曲のインスピレーションのためだ、そうやって数か月休養取るのは珍しい話じゃないし
>>14
同じホロメンで配信もやっててそれは通らない それが通るのはマジで運営が依怙贔屓してるからでしかない
すいせいって休んでるのか。もう配信はやらず音楽関係だけをやるスタイルで今後はやってくのかと思ってたわ